2009 / 8
 
613 / 704 ←次へ | 前へ→

Re:FC3Sのサーキットオープニングリレーについて
 keiichi  - 09/8/18(火) 19:58 -

   >スイッチ電源を送る方式でした。IGをONにすると15Aのヒューズを通ってコイルに電気が流れ、スイッチが閉じる構造のようです。 リレーに電気は流れており、通過してコンピュータまで流れておりますので、信号としては成立してると思います。 
>エアフロの動きを確認して、リレーがONになるのでしたら、ペリでエアフロ無しだと、根本的に動かないという事でしょうか?
>ペリにしてから、エンジンハーネスは間引きしていて、エアフロの配線はありませんでした。 以前、動いていたのが不思議です。
>解決方法は、無いようですね?

SOリレーはECU側でアースに落とすことで動作するアースコントロールの回路です。
IGNオン状態で、SOリレーのコイル配線(ECUへ接続される側)とアース間に電圧が掛かるようならリレーは動作していません。
(フェールポンプテスト用の短絡端子は、短絡するとアースに落ちるだけです)
短絡端子を短絡させたら動作したとなると、コンピューター側でアースに落ちてないのではないでしょうか?
367 hits

FC3Sのサーキットオープニングリレーについて タカトシFCロータリー 09/8/17(月) 21:51
Re:FC3Sのサーキットオープニングリレーについて ナイトスポーツ 09/8/17(月) 23:07
Re:FC3Sのサーキットオープニングリレーについて タカトシFCロータリー 09/8/18(火) 18:03
Re:FC3Sのサーキットオープニングリレーについて keiichi 09/8/18(火) 19:58

613 / 704 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free