|
▼ナイトスポーツさん:
>▼KHKさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼KHKさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>おはようございます。
>>>>>
>>>>>
>>>>>▼KHKさん:
>>>>>>追記ですが、プラグは問題ないそうです。あと、警告灯等は点灯していなかったです。
>>>>>
>>>>>原因はわかりませんが、状況はプラグのかぶりではないでしょうか。
>>>>>かぶりといってもプラグ本体が原因とは限りませんから、よく調べてもらってください。
>>>>>アイドルで放置しているよ再現できますか?
>>>>>
>>>>
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>>中村さん、早速のお返事ありがとうございます。
>>>>プラグ本体以外で、プラグ関連の不具合というと、スパークプラグとかプラグコードですか?
>>>>
>>>>あと、エンジン始動直後からのアイドリングは問題ないと思います。やはり、30分くらいの特に高速走行後に症状が出てくるといった形です。
>>>>何らかの不具合でフェイルセーフがかかってしまったということはないでしょうか?
>>>
>>>フェイルセーフではないと思いますが、とにかく再現して、そしてそのときにWDSで原因を追究するやり方が一番良いと思いますよ。
>>>
>>>中村
>>>
>>>
>>>>よろしくお願いします。
>>
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>>中村さん、たびたびのお返事ありがとうございます。
>>前にエンスト症状が出てディーラーに預けた時は、WDS(?)コンピューター診断をしても原因がわからなかったそうです。コンピューター診断にも出ない原因というと何か参考になることはありませんでしょうか?
>>ちなみにその時、圧縮は問題ないと言われました。
>
>WDSに出なくてそのような状況になるとしたら、可能性が高いのはIGコイル
>です。でもこれは交換して見なければわかりません。事前に確認できないんですよ。
>
>中村
>
>
>>よろしくお願いいたします。
中村さん、こんばんは。お返事ありがとうございます。
IGコイルなんですが、故障のときはエンジン警告灯ってつかないんですかね?
現状、警告灯はなにもつかない状況です。また、IGコイルが故障のときは、常に症状が出るというわけではないんでしょうか。
それと警告と腕思い出しましたが、ラジエータ警告灯?(よくパルテノン神殿と言われているやつ)が、たまに点灯するようになったのですが何か関係ありますでしょうか?(回転数落として走行すると、すぐ消えます。)
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
|
|