|
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼FD275さん:
>御世話になります。御返答の方、有り難うございます。後程お電話等にて詳しくお聞きしたいと思っております。ただ時間的に夕方近くになってしまうかと思いますが、その際は宜しく御願い致します。
>
>実はその前にもう一度御確認をしたいのですが、コラムカバー自体は下側の純正カバーとはどのように結合させるのでしょうか。その辺はまだ分解した事がないので、例えばビス等が必要でしたら、事前に揃えておかねばと思ったものですから。
純正と同じに装着しますから、何も余分に用意する必要はありません。
>
>あとまたもう一点なのですが、EBSIIIに本来付属されています、4パイのナイロンホースと、Tパイプは部品として購入できるのでしょうか。中古で購入しましたので、これらが足りないのです。
細かな部品はあると思います。
詳しくは弊社中里宛にごれんれくください。
よろしくお願いします。
中村
>
>大変御手数ですが、再度何卒御願い致します。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼FD275さん:
>>>いつも御世話になります。先月EBS3関連についてお聞きした者です。その節は有り難うございました。
>>>実はこの度、前から探していました、以前ナイトさんから販売しておりました、FDのハンドルコラム上部にEBSのコントロールパッドを付ける為の、専用のコラムカバーを中古で購入しました。そこで本体の前面と、両サイドにビス等用の穴が計4箇所開いているのですが、これは実際に正しくはどの様に取り付けるのでしょうか。他に部品や取説が無かったため、よく分からないのです・・。
>>
>>その商品は、純正コラムをその商品と交換してから、パットを両面テープでコラムに装着します。
>>
>>
>>>またもう一点なのですが、EBSの本体は実際どこに付けるのが一番良いのでしょうか。取説にはダッシュボード下等との事ですが、推薦箇所等があるのでしょうか。結構大きくて重さもありますので、しっかりと取り付けたいのです。
>>
>>ダッシュの下のハーネスやダッシュのフレームにタイラップで固定する方法が一般的ですよ。
>>不明な点がありましたら、遠慮なく、お電話でも結構ですから、ご連絡ください。
>>中村
>>
>>
>>>また御手数をお掛け致しますが、何卒宜しく御願い致します。
|
|