2010 / 1
 
382 / 393 ←次へ | 前へ→

Re:タービンの赤熱
 しょう  - 10/1/9(土) 19:20 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>▼しょうさん:
>>お返事ありがとうございました。
>>正常でもサイドポート化するとノーマルとは違い、アイドリングだけでもタービンケーシングは赤く焼けるんですね。知りませんでした。
>>エアポンプは残しているので一度試してみます。お答えいただいた内容の原因ならエアポンプを止めたらフロントパイプの赤熱はおさまるということですよね?
>
>エアーポンプを止めることは排ガスが浄化されていなければできない作業ですよ。
>
>>
>>また、正常でもアイドリングでタービンが赤く焼けるのなら、アフターアイドルとしてアイドリングしても逆効果になりますか?それから赤く焼けたままエンジンを止めてもタービンに悪くはないのでしょうか?
>
>大丈夫です。レースでアフターアイドリングなんてしませんよ。ピットに入ってきたら800度以上でもすぐにエンジンは切ります。大丈夫です。
>
>中村

そうなんですか!?ありがとうございました。
やはり自分では分からないので、車は一度お店でみてもらうことにします。

416 hits

タービンの赤熱 しょう 10/1/8(金) 19:44
Re:タービンの赤熱 ナイトスポーツ 10/1/9(土) 9:04
Re:タービンの赤熱 しょう 10/1/9(土) 18:19
Re:タービンの赤熱 ナイトスポーツ 10/1/9(土) 19:02
Re:タービンの赤熱 しょう 10/1/9(土) 19:20

382 / 393 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free