2014 / 09
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
12 / 18
←次へ
|
前へ→
メタリングオイルポンプについて
彩華
- 14/9/13(土) 22:38 -
引用なし
パスワード
過去投稿で参考になりました。
FD3S4型 HKS TO4R タービンキット EVC4 でブーストコントロールしてます。シングルタービン化により、不要になったソレノイドバルブや配管など徹去メクラ、されているのですが、メタリングオイルポンプのバキュームパイプ(オイルジェットの負圧パイプ)はどこから取ればいいのでしょうか?
上記にての、御社からのご回答は
FDは配管を手繰っていくとプライマリータービンの入り口のところにたどり着きます。
つまり、エアクリの下流でオイルなどが出てもエンジンで吸って処理できればいいのでしょう。ですからタービン交換で配管が無い場合は、インマニでOKですよ。
との事ですが、具体的にインマニの何処につなげば良いのでしょうか?
現在、TO4Rタービン交換中です。
少し不安なので、ご教示頂けると幸甚に存じます。
614 hits
▼
メタリングオイルポンプについて
彩華
14/9/13(土) 22:38
≪
Re:メタリングオイルポンプについて
ナイトスポーツ
14/9/22(月) 16:30
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
12 / 18
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free