| 
    
     |  | 金井様 お店と相談してピッチを調べて
 取り付けしようと思います。
 返信有難う御座いました
 ▼ナイトスポーツさん:
 >こんにちは。
 >ナイトスポーツ 金井です。
 >
 >はい。場所としてはキャップ横でもかまわないのですが
 >あそこのピッチに合っていない物を取り付けられている場合がほとんどなんです。
 >ですから自分達では穴を開けてそこに直接センサーを取り付けています。
 >
 >金井
 >
 >
 >▼たかさん:
 >>返信有難う御座います
 >>お店に金井様の取り付け場所の話しをした所
 >>ラジエーターキャップ横のメクラ場所に
 >>アダプターを使用して取り付けしたら?と言われました。
 >>そちらでも問題は無いのでしょうか?
 >>それともサーモ近くに取り付けた方が
 >>水温を把握するのに1番と言う事でしょうか?
 >>度々の質問ですが宜しくお願いします
 >>▼ナイトスポーツさん:
 >>>こんにちは。
 >>>ナイトスポーツ 金井です。
 >>>
 >>>はい。弊社では
 >>>その場合サーモカバーの前方(レベルセンサー横の一段落ちている箇所)
 >>>に穴を開けてセンサーを立てる事が多いですね。
 >>>
 >>>ご参考まで。
 >>>
 >>>金井
 >>>
 >>>
 >>>▼たかさん:
 >>>>車種はFDの5型です
 >>>>▼たかさん:
 >>>>>今、アッパーホースを切って水温センサーを
 >>>>>取り付けています。ホースを新しくするので
 >>>>>水漏れetcトラブル予防の為に
 >>>>>水温センサーを移設したいと考えてます。
 >>>>>おすすめの場所が有りましたら教えて下さい。
 >>>>>宜しくお願いします
 
 
 |  |