| 
    
     |  | こんにちは。 ナイトスポーツ 金井です。
 
 
 ▼ににゃんさん:
 >RX-7(FD)に乗っているのですが、タコメーターとスピードメーターの動きが微妙になっており、質問させていただきます。
 >
 >タコメーターはエンジンをかけた時には0rpm動かないのですが、盤面をデコピンで叩くと動き始めます。
 >ただ、その日ある程度走った後に再度始動するとエンジンをかけた当初からちゃんと動くようです。
 ●はい。タコの不調はメーターそのものですね。
 タコの交換しかありません。
 
 >
 >スピードメーターは、冷間時は0km/hから動かないのですが、20km/h〜40km/hくらいになると思い出したようにぴょこっと動き始める感じ(信号待ちのたびにそんな感じ)です。ただ、サボッている間にもタコと同様に叩くと正しい値になります。あと、その日の走行距離が伸びてくるとだんだん0km/hからスムーズに動くようになってくる感じです。
 ●これもメーターそのものです。
 メーター交換になりますね。
 
 金井
 
 
 >
 >それ以外の純正メーターは問題ありません。
 >
 >メーター自体の問題なのか、センサー関係なのか。
 >ミッションにあるスピードセンサーは一度も替えたことが無いので疑っているのですが、自分自身サンデードライバーで乗る頻度が少なく、ある程度走った後にはいずれも正常に動くようになるので電圧も疑っています。
 >
 >メーターはタコメーター、スピードメーターともに一度新品に交換しています。
 >
 >どなたかアドバイスを頂けるととても助かります。
 
 
 |  |