| 
    
     |  | 流石金井さん! こんな症状もすぐご回答頂けるとは…
 ファンモーター試したところ4本のうち黒と黄色は短絡しているようで回りませんでした。
 他2本は回りました。黄色が無いと起動しないんですかね。
 モーター二個とも同じ症状でした…といいますか以前から1段階回転が遅い感じでしたので壊れかかっていたんですね。
 ファンモーター交換してみます。
 ありがとうございます。
 
 ▼ナイトスポーツさん:
 >こんにちは。
 >ナイトスポーツ 金井です。
 >
 >はい。その経験はあります。
 >いろいろ調べましたが、その時は
 >ファンモーターそのものでした。
 >エアコンONで回るのでファンではないと考え勝ちですが
 >配線4本のうちダメな部分があったようです。
 >
 >試してみてくださいね。
 >
 >金井
 >
 >
 >▼FD 4.2型さん:
 >>FD 3S 4型(カモメマークなので4.2型)でアイドリングでラジエターキャップに付けた水温計が100度超えても、純正水温計が上に向いてきても電動ファンが回りません。
 >>ですがエアコンを入れると電動ファン回ります。
 >>
 >>水温センサーは新品にして、エンジンオーバーホール時にハーネスの導通確認はしました。
 >>
 >>そこでファンコントロールリレーを確認すると、全て電圧かけると導通しました。
 >>またエアコンでファンが回るリレーのところ(4つのうち助手席側の前)に他の3つを繋げると全てエアコンオンでファンは回りました。
 >>
 >>あとは各リレーコネクタを短絡させるました。
 >>助手席側後ろと、運転席側の前でファンが作動しました。エアコンリレー部分も作動しましたが電圧高いようで火花が飛ぶのですぐやめました。
 >>運転席側後ろだけ短絡させても何もおこらないのですが、こういうものでしょうか。
 >>断線としたらどこを通っているのやら…
 >>
 >>コンピュータももう一台のものに換えても変化ありませんでした。
 >>
 >>あと何かこのような事象で確認する点はありますでしょうか。
 >>行き詰まって来ましたので何かアドバイス頂けますと助かります。
 
 |  |