| 
    
     |  | こんばんは。 ナイトスポーツ 金井です。
 
 はい。仰るとおりですね。
 追加で書かせていただきますと
 ガソリンは満タンにしておいてくださいね。
 バッテリーはマイナスを外しておけば大丈夫です。
 
 金井
 
 
 ▼GT-Xさん:
 >純水にバッテリー上がりを防ぎたいのでしたら、外して保管、たまに充電が
 >良いのではないでしょうか。アイドリングのまま、あるいは空ぶかしだと、
 >カーボンやスラッジがたまってしまい逆効果だと思います。メモリー関係が
 >あるので、外すのはいろいろ面倒かもしれませんが。過去に聞いた話なので
 >今はどうか知りませんが、上げたバッテリーを実走でそれなりに充電するには
 >3〜4000回転くらいで1時間は走る必要があるみたいですね。
 >
 >それなりのコンディションを保つには、可動部をなるべくすべて動かすと
 >言う意味も込めて、週に1回、概ね10km程度は走った方が良いと聞いたことが
 >あります。しかも、チョイノリにならないように信号以外で止まらないように。
 >さらに、半年に1回くらい、高速で最低10分以上3rdで5000回転くらいで走ると
 >さらにいいと(法定速度守るとこのくらいにしかなりません)。ブーストは
 >特にかける必要はないとは思いますが、やはりまんべんなくが一番でしょうね。
 >この辺はいろんな意見があると思うので、僕も参考に色々聞けたらと思います。
 >動かせば劣化するけど、動かさなすぎもよくない。難しいですね。
 
 |  |