| 
    
     |  | こんにちわ 
 金井様、キンタロ様
 
 リレーを変えたら症状がかなり改善してあと少しで完璧っぽいので思い切ってバッテリーをR34用からロードスター用に買い換えました。
 そこで端子をチェックしたら年数回しか乗らないためターミナルキルスイッチを付けてあったのですがかなり汚れていました。キルスイッチを撤去し直つなぎにしたところ治りました。キルスイッチだったとは・・・
 ありがとうございました。
 
 
 ▼ナイトスポーツさん:
 >こんにちは。
 >ナイトスポーツ 金井です。
 >
 >なかなか見れなくてすみません。
 >お返事遅くなりました。
 >キンタロさん有難うございます。
 >
 >まず6は無関係
 >42はEBSの装着で出ます。無関係です。
 >またブーストがかかるのであればフェールセーフではありません。
 >ポンプを替えてからなのであれば、装着する際交換するOリングが
 >ちゃんと入っていなくて燃料を吸えていないか。
 >フロントハーネスの集中アースポイントがアース不良を起こしていないか。
 >コイルやコードがダメで結果濃くなってしまっていないか。
 >プライマリブーストが上がりきっていなくて吹けなくなっていないか。
 >いずれにしてもこちらにお持ちいただけるようであれば
 >調べて解決できると思います。
 >
 >このあたりのトラブルは文章では難しいです。
 >ぜひお電話ください。
 >
 >金井
 >
 >
 >▼キンタロ@ノートさん:
 >>▼キンタロ@ノートさん:
 >>>▼けろけろさん:
 >>>>▼けろけろさん:
 >>>>>▼キンタロさん:
 >>>>>>▼キンタロさん:
 >>>>>>>▼キンタロ@ノートさん:
 >>>>>>>>▼けろけろさん:
 >>>>>>>>>▼キンタロさん:
 >>>>>>>>>>▼けろけろさん:
 >>>>>>>>>>>▼キンタロさん:
 >>>>>>>>>>>>▼けろけろさん:
 >>>>>>>>>>>>>▼キンタロ@ノートさん:
 >>>>>>>>>>>>>>▼キンタロ@ノートさん:
 >>>>>>>>>>>>>>>▼けろけろさん:
 >>>>>>>>>>>>>>>>▼キンタロさん:
 >>>>>>>>>>>>>>>>>▼けろけろさん:
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>もしかして、オルタネかバッテリーの可能性もありますか?
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>▼けろけろさん:
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>すみません。FD4型ですが、表題の件で困っております。ご教示お願いします。
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>先日、燃料ポンプの故障により不動になったため20B用ポンプに交換し燃料フィルターも交換いたしました。交換前は問題なく走れていましたが交換後はアイドリングは交換前より安定し、発進時のトルクも増え快調ですがプライマリー域の正圧時にバババという感じで加速しません。正圧にせずに加速させるときちんと回ります。
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>ツイン領域では正常に動きます。
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>上記症状は燃調が濃くなりすぎて起きているのでしょうか?
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>その場合、レギュレーターを追加した方が良いですか?
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>4BEETのリセッティングのみで良いのでしょうか?
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>それとも違う要因が考えられますか?
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>仕様
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>FD4型 走行41000km
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>御社Vマウント、4BEET、763マフラー、メタリット、アクセル300
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>HKSフロントパイプ、雨宮エアクリーナー、NGKプラグケーブル、FBC(EBS変換ハーネス付き)
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイアグ診断結果 6、42
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>症状発生後、予防的新品交換部品
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソレノイドASSY、ノックセンサー、ソレノイドデューティー、チェックバルブ2カ所
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>各ソレノイドは取り外し後、抵抗を確認しましたが問題ありませんでした。
 >>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>こんばんは。
 >>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>新品に交換した後は、故障コードは消えましたか?
 >>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>42番にはメモリー機能がありませんので、まだ出るのでしたらカプラーを見てください。
 >>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>ご参考までに。
 >>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>KINTARO
 >>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>キンタロさま
 >>>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>こんばんは
 >>>>>>>>>>>>>>>>ダイアグは消えていません。
 >>>>>>>>>>>>>>>>42はEBSで発生しているので消えない?であってますか?
 >>>>>>>>>>>>>>>>6は車速センサーまで車速センサーはアクセスできずチェックできてません(汗)
 >>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>おはようございます。
 >>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>車速センサーはメーターが動かなくなるだけですので、多分溶けています。
 >>>>>>>>>>>>>>>関係ありません。
 >>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>EBSはナイトさんのパーツですね?
 >>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>知ったかぶりは出来ませんので、これはわかりません。
 >>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>42番(TPCNT)は加速不良が出るんですが、ブーストコントローラーで出るかはわかりません。
 >>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>すいません。
 >>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>KINTARO
 >>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>追記しておきますね。
 >>>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>6番は正確にはECUがギヤ判定出来なくなるのですが、今回の症状とは切り離して考えています。
 >>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>こんにちは。
 >>>>>>>>>>>>>6番は気にしてません。後でできればよいかなと。
 >>>>>>>>>>>>>本日再度分解確認しました。やはり問題無さそうです。
 >>>>>>>>>>>>>バッテリー も充電し、昼間にライト、エアコン、オーディオオフ状態で確認しましたが症状は変わりませんでした。
 >>>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>>入念に確認したところプライマリ、ツイン関係なくブースト0,4位からバババとミスファイヤ?失火?してしまいます。
 >>>>>>>>>>>>>ゆっくり加速した場合はきちんと回りました。
 >>>>>>>>>>>>>やはり燃調ですか?
 >>>>>>>>>>>>>セッティングは現車持ち込まないと厳しいですか?
 >>>>>>>>>>>>>お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。
 >>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>こんばんは。
 >>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>もう1度だけ僕ですいません。
 >>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>エンジンが冷えてる時か、熱間時か、どちらでもか?
 >>>>>>>>>>>>だけ教えてもらえますか?
 >>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>僕は燃調では無いと思います。
 >>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>>KINTARO
 >>>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>>こんばんは。
 >>>>>>>>>>>冷間時にブーストかけるようなことがないのでわかりませんが基本熱間時です。
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>こんばんは。
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>まだ推測にしか過ぎないので、キチンと点検して頂きたいのですが。
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>メータリングオイルポンプのフェイルセーフだと思います。
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>ターボのソレノイドもそうなんですが、古くなると温度が上がった時だけ抵抗値が増える事があります。
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>ステッピングモーターはメモリー機能がありませんので、冷えてダイアグをかけても何も出ません。
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>完全燃料カットでは無く、制限されてる様ですのでそう思いました。
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>車上で難しければ、一旦取り外して、ドライヤーでカンカンに温めた時の抵抗値を、整備書と比べて見てください。
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>あくまでもご参考までに。
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>
 >>>>>>>>>>KINTARO
 >>>>>>>>>
 >>>>>>>>>
 >>>>>>>>>こんばんは。
 >>>>>>>>>ダイアグは冷間時、走行直後ともかけていますがどちらも変化ありません。IGオンでファンが回るくらいの温度。
 >>>>>>>>>私の書き方が悪かったのですが、バババは一定ではなく、バッ、ババー、バーのように失火?しながら加速はします。ブーストもかかり続けます。ただ、スムーズに加速が続かないのと、症状がひどいのでアクセルを踏み続けられないのです。詳しくはわかりませんがフューエルセーフのような一定の感じはないとおもいます。
 >>>>>>>>
 >>>>>>>>
 >>>>>>>>おはようございます。
 >>>>>>>>
 >>>>>>>>状況わかりました。
 >>>>>>>>実車を見ないとわからないと思います。
 >>>>>>>>
 >>>>>>>>すいません。
 >>>>>>>>
 >>>>>>>>
 >>>>>>>>金井さんも、お電話でないと判断しづらいと思います。
 >>>>>>>>
 >>>>>>>>
 >>>>>>>>力不足で申し訳ありません。
 >>>>>>>>
 >>>>>>>>
 >>>>>>>>KINTARO
 >>>>>>>
 >>>>>>>
 >>>>>>>こんばんは。
 >>>>>>>
 >>>>>>>あれから考えて仮設を立てました。
 >>>>>>>
 >>>>>>>20Bポンプに換えて直ぐにそうなったとします。
 >>>>>>>
 >>>>>>>フューエルポンプとフューエルゲージはアースを取ってある場所が違います。
 >>>>>>>
 >>>>>>>燃料計が動いても、ポンプがアース不良の場合もあり得ます。
 >>>>>>>
 >>>>>>>エンジンがかかっている時、ポンプ側のアースの電圧を測って見てください。
 >>>>>>>
 >>>>>>>0Vでなければ、アース不良です。
 >>>>>>>
 >>>>>>>20BポンプはGT-Rポンプと違い、燃調は狂いません。
 >>>>>>>安心して使えます。
 >>>>>>>
 >>>>>>>だとしたら、高負荷で足りてないのではと思いました。
 >>>>>>>
 >>>>>>>
 >>>>>>>ご参考までに。
 >>>>>>>
 >>>>>>>
 >>>>>>>KINTARO
 >>>>>>
 >>>>>>漢字間違えましたw
 >>>>>
 >>>>>こんばんわ
 >>>>>キンタロさま私のために何度もすみません。
 >>>>>燃調が濃くなることはないんですね。
 >>>>>アースポイントがわからないのと今日は飲んでしまったのでテストができずすみません。明日にでも確認したいと思います。
 >>>>>高負荷の切り替えができていなくて燃料が足りないとするとアイドリング低負荷でポンプが回ってるのでポンプリレーかもですね?ちょっと新品用意します。
 >>>>>本当に何度もありがとうございます。
 >>>>
 >>>>サーキットオープニングリレーの方ですかね
 >>>
 >>>
 >>>おはようございます。
 >>>
 >>>どちらのリレーも電源側ですね。
 >>>
 >>>試しにコネクターのアース側をボディーにバイパスさせて取って見るのも手です。
 >>>
 >>>
 >>>ご参考までに。
 >>>
 >>>
 >>>KINTARO
 >>
 >>追伸
 >>
 >>僕は様付けられるほど偉くありませんので、普通に呼んでくださいねw
 
 |  |