| 
    
     |  | こんにちは。 ナイトスポーツ 金井です。
 
 はい。4型までと5型以降ではコネクターボルトの
 長さが違います。
 でも現在では5型以降のN3Gしか部品は出ません。
 結論ですが
 4型までのシールラバーが無いハウジングには
 シールラバーは入れずに、そのままN3Gのコネクターボルトを使ってください。
 ローターハウジングの穴の奥行とその奥のノズル部の形状が異なります。
 ラバーシールは
 5型以降のローターハウジングか、
 OHするともう新しいタイプのローターハウジングしか出ませんので
 その際に使います。
 
 金井
 
 
 ▼サルさん:
 >▼キンタロさん:
 >>▼サルさん:
 >>>お世話になります。
 >>>表題の件ですが、当方4型のFD3Sに乗っています。
 >>>今回、インジェクター周りの部品交換ついでに、メタポンからローターハウジングの間にあるコネクタボルトも交換を考えております。
 >>>そこでなのですが、前期後期でコネクタボルトの長さが変わっていると聞きます。
 >>>今の品番は後期型に統一されて、新品に交換の際はローターハウジングにシールラバーを入れるで大丈夫でしょうか?
 >>>また、その際のシールラバーの裏表を教えていただきたいです。
 >>>すいませんがよろしくお願いします。
 >>
 >>
 >>こんばんは。
 >>
 >>僕の知っている範囲ですが・・・。
 >>
 >>変わったのは5型からです。
 >>ハウジング自体が違いますので、品番統一にはなっていないと思います。
 >>
 >>1〜4型と5,6型とは共用出来ません。
 >>
 >>なので前期用で良いはずですが。
 >>
 >>
 >>ご参考までに。
 >>
 >>
 >>KINTARO
 >
 >
 >ありがとうございます。
 >現車とも見比べてみようと思います。
 
 |  |