| 
    
     |  | ▼キンタロさん: >▼けろけろさん:
 >>もしかして、オルタネかバッテリーの可能性もありますか?
 >>
 >>
 >>▼けろけろさん:
 >>>すみません。FD4型ですが、表題の件で困っております。ご教示お願いします。
 >>>先日、燃料ポンプの故障により不動になったため20B用ポンプに交換し燃料フィルターも交換いたしました。交換前は問題なく走れていましたが交換後はアイドリングは交換前より安定し、発進時のトルクも増え快調ですがプライマリー域の正圧時にバババという感じで加速しません。正圧にせずに加速させるときちんと回ります。
 >>>ツイン領域では正常に動きます。
 >>>
 >>>上記症状は燃調が濃くなりすぎて起きているのでしょうか?
 >>>その場合、レギュレーターを追加した方が良いですか?
 >>>4BEETのリセッティングのみで良いのでしょうか?
 >>>それとも違う要因が考えられますか?
 >>>
 >>>仕様
 >>>FD4型 走行41000km
 >>>御社Vマウント、4BEET、763マフラー、メタリット、アクセル300
 >>>HKSフロントパイプ、雨宮エアクリーナー、NGKプラグケーブル、FBC(EBS変換ハーネス付き)
 >>>
 >>>ダイアグ診断結果 6、42
 >>>症状発生後、予防的新品交換部品
 >>>ソレノイドASSY、ノックセンサー、ソレノイドデューティー、チェックバルブ2カ所
 >>>各ソレノイドは取り外し後、抵抗を確認しましたが問題ありませんでした。
 >
 >
 >こんばんは。
 >
 >新品に交換した後は、故障コードは消えましたか?
 >
 >42番にはメモリー機能がありませんので、まだ出るのでしたらカプラーを見てください。
 >
 >ご参考までに。
 >
 >
 >KINTARO
 
 キンタロさま
 
 こんばんは
 ダイアグは消えていません。
 42はEBSで発生しているので消えない?であってますか?
 6は車速センサーまでアクセスできずチェックできてません(汗)
 
 |  |