| 
    
     |  | こんにちは。 ナイトスポーツ 金井です。
 
 
 はい。Kさんの仰るように
 42は出ます。
 そのままお使いになってください。
 
 金井
 
 
 ▼ヒロミさん:
 >すみません教えてください。
 >FD3S H13年式 6型バサースト265ps仕様に乗っています。
 >マフラーは
 >フロントツインチューブ ナイト製
 >メタリットキャタライザー ベーシック ナイト製
 >マフラー 763SUS ナイト製
 >吸気は
 >エクゼカーボンフード付きK &N
 >ECUは
 >ナイト製FD 4ビートベーシック
 >加給機
 >ナイト製 EBS3
 >ですが先日加給が掛からずダイヤグノシスで診断したところ45と42がでました。
 >バキュームソレノイドASSYを交換。45は消えました。
 >42についてはターボソレノイド、プライマリー、セカンダリーの導通をみたところ
 >両方ともテスターで34Ωさし問題なさそうでした。
 >エンジンもストレス無く加給もアイドリングも安定してますがダイアグノシスでは
 >42が残ります。
 >確認したいのですが4ビートに書き換えたECUで表示が残ってしまうのか教えてもらえませんか?
 >リミッター解除とオイル吐出の開始温度、ラディファンの開始温度の変更をしています。
 >これらの仕様変更の際42が残ってしまうか確認し診断エラーを無視出来るか知りたいので教えて下さい。宜しくお願い致します。
 
 |  |