| 
    
     |  | ▼キンタロさん: >▼マエダさん:
 >>▼キンタロさん:
 >>>▼マエダさん:
 >>>>▼キンタロさん:
 >>>>>▼マエダさん:
 >>>>>>お世話になります。
 >>>>>>H7年FD3Sの3型になるのですが、エアポンプのクラッチが回らなくなってしまいました。
 >>>>>>エンジン停止状態でクラッチは回せる状態です。
 >>>>>>エアポンプの2極のコネクターで電圧の点検し、端子間は0V、2極ともボデーアースに落として12Vでした。
 >>>>>>一応リレーもコイル側に12Vかけて、接点側で導通を見たのですが、導通有りで悪くなさそうです。ただ6極だったため、ほかの2極の役割が分からず正常かもわかりません。
 >>>>>>このような場合でもリレーの不具合と考えられるのでしょうか?
 >>>>>>また、他に怪しいところがあればご教授ください。よろしくお願いします。
 >>>>>
 >>>
 >>>
 >>>>>
 >>>>>こんばんは。 キンタロと申します。
 >>>>>
 >>>>>2極とも12Vでしたら、エアポンプの電源がアースに落ちて無いですよ。
 >>>>>
 >>>>>電源側が12Vで、アース側が0Vが正解です。
 >>>>>
 >>>>>エアポンプリレーは4極のはずですが、他のを見られてないですか?
 >>>>>エンジンの前に付いてるリレーボックスの中にある、小さなリレーです。
 >>>>>
 >>>>>参考にしてください。
 >>>>>
 >>>>>
 >>>>>KINTARO
 >>>>
 >>>>キンタロ様
 >>>>お世話になります。
 >>>>やはりアースに落ちてないということですか…
 >>>>一応リレーボックスにリレーを挿して、IGONにしたときのリレー音はしてるっぽいのです。
 >>>>これもアース不良となりますでしょうか?
 >>>>それとも、バキュームホース抜け等でリレーがオンしてないというのはあり得ますか?
 >>>
 >>>こんにちは。 キンタロです。
 >>>
 >>>そのリレーは4極ですか?
 >>>
 >>>6極のエアポンプリレーは無いですよ。
 >>>
 >>>リレーは動いても、内部の接触不良もあります。
 >>>
 >>>確認ですが、見ているリレーは間違いないですか?
 >>>
 >>>
 >>>KINTARO
 >>
 >>キンタロ様
 >>お世話になります。6極というのはリレー自体の端子の部分でして、リレーを外してボックス裏を見れば4本しか配線が来てませんでした。見ているリレーは間違いないと思います。ダクトを外して一番左側のエアポンプリレーです。
 >>本日新品と交換しましたが改善せずでした。
 >
 >
 >おはようございます。 キンタロです。
 >
 >では、エアポンプからリレーまでの断線か、リレーのアースが落ちていないかになります。
 >
 >ここからは配線図を見ながら追いかけるしかありません。
 >
 >参考にしてください。
 >
 >
 >KINTARO
 
 キンタロ様、お世話になります。
 原因が判明しました。
 ダイアグ入力によるフェイルセーフが入ってました。
 ご迷惑をおかけしました。
 ありがとうございました。
 
 |  |