2005 / 11
 
52 / 53 ページ ←次へ | 前へ→

ブレーキキャリパーO/H[1]  /  タービン交換[6]  /  ロータリーを載せたいです...[6]  /  サブコンとブーストコント...[3]  /  1型FDのTWSユニット[1]  /  FDの触媒について。[1]  /  エンジン仕様[1]  /  FDのフロントパイプ[1]  /  HKS TO4Eタービン...[1]  /  タービン[3]  /  

ブレーキキャリパーO/H
 ケイ E-MAIL  - 05/11/3(木) 12:10 -

   こんにちは。
FC3Sの最終型に乗っているのですが、リヤのピストンが固着してましてO/Hを検討しています。
ナイトさんでリヤキャリパーのO/Hをお願いする場合、工賃の方はおいくらになりますでしょうか?
お忙しい中すみませんがよろしくお願いします。

Re:ブレーキキャリパーO/H
 ナイト 金井 E-MAIL  - 05/11/3(木) 14:34 -

   ▼ケイさん:
>こんにちは。
>FC3Sの最終型に乗っているのですが、リヤのピストンが固着してましてO/Hを検討しています。
>ナイトさんでリヤキャリパーのO/Hをお願いする場合、工賃の方はおいくらになりますでしょうか?
>お忙しい中すみませんがよろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

お世話になります。

リアのOHキットの価格はおおよそ¥5,000くらいです。
工賃は¥20,000。DOT4が¥3,500
ただ、現在固着しているとの事ですから
ピストンやシリンダー部が心配です。
問題なくOHできたとして上の価格です。

金井

・ツリー全体表示

タービン交換
 ヨウスケ  - 05/11/1(火) 16:14 -

   こんにちは、まだ先の事で申し訳ないのですが。
タービンをノーマルのシーケンシャルからシングルタービンにしたいのですが、HKSさん(他社で申し訳ありません)のT04Rぐらいで組むと、部品代や交換部品、工賃等含めておいくらくらいかかるのでしょうか?
車はFDの6型です。

Re:タービン交換
 ナイト 金井 E-MAIL  - 05/11/3(木) 9:24 -

   ▼ヨウスケさん:
>お返事ありがとうございます。
>現在の仕様は排気系とアペックスのP-FCと足回りのブーストアップ仕様で、それ以外はほぼノーマルです。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。キットにフロントパイプは入ってきますから
あとは触媒とマフラーですね。
これが抜けのいいものでないといけません。
他にはクラッチ。燃料ポンプ。P-FCがあるのであれば
それを使ってセッティングすればいいですね。
ブーストコントロールをどうするか。
P-FCのコントロールキットを使うかコントローラーをつかうかですね。
それでひとまずは出来ますが
インタークーラーなどはまだノーマルでいいのでしょうか?
他にはブローオフバルブが必要になるでしょう。。

金井

Re:タービン交換
 ヨウスケ  - 05/11/3(木) 12:04 -

   ▼ナイト 金井さん:
>▼ヨウスケさん:
>>お返事ありがとうございます。
>>現在の仕様は排気系とアペックスのP-FCと足回りのブーストアップ仕様で、それ以外はほぼノーマルです。
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。キットにフロントパイプは入ってきますから
>あとは触媒とマフラーですね。
>これが抜けのいいものでないといけません。
>他にはクラッチ。燃料ポンプ。P-FCがあるのであれば
>それを使ってセッティングすればいいですね。
>ブーストコントロールをどうするか。
>P-FCのコントロールキットを使うかコントローラーをつかうかですね。
>それでひとまずは出来ますが
>インタークーラーなどはまだノーマルでいいのでしょうか?
>他にはブローオフバルブが必要になるでしょう。。
>
>金井

こんにちは、インタークーラー・ラジエターはノーマルです。
ブローオフバルブはBLITZさんのが着いてました。

Re:タービン交換
 ヨウスケ  - 05/11/3(木) 12:32 -

   ▼ヨウスケさん:
>▼ナイト 金井さん:
>>▼ヨウスケさん:
>>>お返事ありがとうございます。
>>>現在の仕様は排気系とアペックスのP-FCと足回りのブーストアップ仕様で、それ以外はほぼノーマルです。
>>
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。キットにフロントパイプは入ってきますから
>>あとは触媒とマフラーですね。
>>これが抜けのいいものでないといけません。
>>他にはクラッチ。燃料ポンプ。P-FCがあるのであれば
>>それを使ってセッティングすればいいですね。
>>ブーストコントロールをどうするか。
>>P-FCのコントロールキットを使うかコントローラーをつかうかですね。
>>それでひとまずは出来ますが
>>インタークーラーなどはまだノーマルでいいのでしょうか?
>>他にはブローオフバルブが必要になるでしょう。。
>>
>>金井
>
>こんにちは、インタークーラー・ラジエターはノーマルです。
>ブローオフバルブはBLITZさんのが着いてました。
メーターなどがアペックスさんなので、AVC-Rを使いたいです。

Re:タービン交換
 ナイト 金井 E-MAIL  - 05/11/3(木) 14:32 -

   ▼ヨウスケさん:
>▼ヨウスケさん:
>>▼ナイト 金井さん:
>>>▼ヨウスケさん:
>>>>お返事ありがとうございます。
>>>>現在の仕様は排気系とアペックスのP-FCと足回りのブーストアップ仕様で、それ以外はほぼノーマルです。
>>>
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。キットにフロントパイプは入ってきますから
>>>あとは触媒とマフラーですね。
>>>これが抜けのいいものでないといけません。
>>>他にはクラッチ。燃料ポンプ。P-FCがあるのであれば
>>>それを使ってセッティングすればいいですね。
>>>ブーストコントロールをどうするか。
>>>P-FCのコントロールキットを使うかコントローラーをつかうかですね。
>>>それでひとまずは出来ますが
>>>インタークーラーなどはまだノーマルでいいのでしょうか?
>>>他にはブローオフバルブが必要になるでしょう。。
>>>
>>>金井
>>
>>こんにちは、インタークーラー・ラジエターはノーマルです。
>>ブローオフバルブはBLITZさんのが着いてました。
>メーターなどがアペックスさんなので、AVC-Rを使いたいです。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。大まかにはつかめてきました。
排気は何がついていますか?
AVC-Rということですが
今お持ちなのですか?
新規でご用意すればいいのでしょうか?
等々ありますので
お見積りのご相談になりますので
ここからはメールでのやり取りにさせてください。

お待ちしております。

金井

・ツリー全体表示

ロータリーを載せたいです。
 ろー太  - 05/11/2(水) 17:25 -

   初めまして。
昔から気になってきたのですが、お答え頂けると幸いです。
ロードスターに13BTを載せたくてしかたがありません。
軽量コンパクトなロードスターに13BTを載せビッグパワーを体感したいのです。
私的にロータリーサウンドが好きなのでロードスターに積んでみたいです。
ロードスターに積む事は可能なのでしょうか?
もし可能ならばどれくらいの費用で叶うのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
又、FDにコスモの3ローターという夢もあります。
こちらも積めるのかどうか教えて下さい。
なにぶん素人質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

Re:ロータリーを載せたいです。
 ろー太  - 05/11/3(木) 9:48 -

   ご回答ありがとうございます。
基本的にはロードスターにFDかFCのエンジンや電装系を
そのままスワップしたいと思っています。
全てノーマルでブ−ストアップ位の仕様でいきたいなと思っていますが
タービン位置変更等でいけるのでしょうか?
又、FDもコスモの3ローターをノーマルで載せたいと思ってるのですが
ノーマルで載せても結構費用的にかかるのでしょうか?

Re:ロータリーを載せたいです。
 ろー太  - 05/11/3(木) 9:52 -

   ご回答ありがとうございます。
基本的にはロードスターにFDかFCのエンジンや電装系を
そのままスワップしたいと思っています。
全てノーマルでブ−ストアップ位の仕様でいきたいなと思っていますが
タービン位置変更等でいけるのでしょうか?
この場合は費用的にどれくらいなのでしょうか?
又、FDもコスモの3ローターターボを全てノーマルで載せたいと思ってるのですが
ノーマルで載せても結構費用的にかかるのでしょうか?
ロータリーを長く乗りたいと思っていますので基本的には全てノーマル状態で
載せたいと思っています。

Re:ロータリーを載せたいです。
 oha  - 05/11/3(木) 10:05 -

   過去の中村さんの回答にもあるように、BBSでの文字のやりとりでは限度があると思うので、ナイトさんへ電話して確認するのがよろしいのではないですか?

載せ換えはエンジンだけの問題ではなく、ロードスターであれば駆動系の変更も必要になるかもしれませんし、車検のためにどうするかなど、話すほどたくさんやることがわかってくると思います。

Re:ロータリーを載せたいです。
 NIKI  - 05/11/3(木) 11:31 -

   ▼ろー太さん:
>ご回答ありがとうございます。
>基本的にはロードスターにFDかFCのエンジンや電装系を
>そのままスワップしたいと思っています。
>全てノーマルでブ−ストアップ位の仕様でいきたいなと思っていますが
>タービン位置変更等でいけるのでしょうか?
>又、FDもコスモの3ローターをノーマルで載せたいと思ってるのですが
>ノーマルで載せても結構費用的にかかるのでしょうか?

ロードスターの方はわからないですが、
FDに20Bの場合ノーマルの20B+純正タービンはスペース的に無理っぽいです。
タービンアウトレットが少なくともステアリングシャフトと干渉します。
もしかするとフレームまで干渉するかも。
なので社外タービンのほうが全然楽です。
耐久性を気にするならブーストをあまり上げない仕様にすればいいんじゃないでしょうか。
あとエンジン側ではオイルパンがフレームと干渉するので加工する必要があります。
フレームを切るよりはオイルパンを切る方が楽でしょう。
スワップ用のアダプターを作ってノーマルを「ポン」と載せようとしても
干渉してしまう部分の処理はどうしても必要です。

費用についてはショップにお任せするのであれば、
作業をお願いしようとしているショップと相談するしかないです。
たぶん過去ログにあるような金額がかかると思います。
検討する時間と実際の作業時間、部品代をあわせれば妥当な金額なんだと思いますよ。
逆に安く出来るとすれば、何台も作って慣れている(検討時間がほとんど要らない)とかですかね。
やらなくてもいい作業や、いらない部品というのは無いですから。

・ツリー全体表示

サブコンとブーストコントローラーについて
 たけ  - 05/11/1(火) 23:57 -

   以前ノーマルの状態から藤田のSRマフラーとK&N純正置き換えエアクリを交換したのですが、1kくらいまでオーバーシュートするようになってしまいました。そこで最寄のショップでHKS製サブコンとブーストコントローラーをつけてもらいノーマルブーストまで下げることが出来ました。ところが、ノーマルの時と比べてもかなり吹けなくなりました。体感的にも加速が今ひとつだるくなった感じがします。また、アフターファイヤーが頻繁に出るようになりました。特に暖気の時と走行中急に雨が降った時ひどいです。「パッパンッ!!」という感じです。良かれと思って付けたのですがデチューンだったでしょうか?
6型のFD(RS)です。

Re:サブコンとブーストコントローラーについて
 oha  - 05/11/2(水) 16:01 -

   ブーストが下がったのなら体感加速は落ちると思います。

それと、過去ログにもありましたがサブコンによってはアクセルオフ時の純正でやっている片側ローターの燃料カットを行わなくなるため、アフターファイアーが酷くなるとあります。

後はサブコンのセッティングがあっているかどうか・・・・・ですかね。

Re:サブコンとブーストコントローラーについて
 たけ  - 05/11/2(水) 23:57 -

   ブーストはノーマル値の0.8に下げたのですがノーマルよりもおそらく遅いです。
付属のデータ仕様書によるとレーシングサクション(むき出しエアクリ?)・フロントパイプ・ハイパワーマフラー・Sタイプインタークーラー(前置き?)・レーシングプラグを装着時の仕様だそうです。
せっかく付けたのに純正より遅いのは悲しいです。
サブコンを有効にするにはやはりデータ仕様書の仕様に近づけていくしかないのでしょうか?
また、サーキット走行をする予定があるのですが燃調が濃いぶんにはノッキング等心配する必要はないのでしょうか?


▼ohaさん:
>ブーストが下がったのなら体感加速は落ちると思います。
>
>それと、過去ログにもありましたがサブコンによってはアクセルオフ時の純正でやっている片側ローターの燃料カットを行わなくなるため、アフターファイアーが酷くなるとあります。
>
>後はサブコンのセッティングがあっているかどうか・・・・・ですかね。

Re:サブコンとブーストコントローラーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/3(木) 9:40 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼たけさん:
>ブーストはノーマル値の0.8に下げたのですがノーマルよりもおそらく遅いです。
>付属のデータ仕様書によるとレーシングサクション(むき出しエアクリ?)・フロントパイプ・ハイパワーマフラー・Sタイプインタークーラー(前置き?)・レーシングプラグを装着時の仕様だそうです。
>せっかく付けたのに純正より遅いのは悲しいです。
>サブコンを有効にするにはやはりデータ仕様書の仕様に近づけていくしかないのでしょうか?

いいえ、サブコンのセッティングを現車に合わせればいいのです。


>また、サーキット走行をする予定があるのですが燃調が濃いぶんにはノッキング等心配する必要はないのでしょうか?
>

一般的には濃いほうがノックは出ません。でも点火時期が正しくないといくら濃くてもノックは出ます。

中村


>
>▼ohaさん:
>>ブーストが下がったのなら体感加速は落ちると思います。
>>
>>それと、過去ログにもありましたがサブコンによってはアクセルオフ時の純正でやっている片側ローターの燃料カットを行わなくなるため、アフターファイアーが酷くなるとあります。
>>
>>後はサブコンのセッティングがあっているかどうか・・・・・ですかね。

・ツリー全体表示

1型FDのTWSユニット
 こうさく  - 05/11/2(水) 22:18 -

   こんにちは、お世話になります。
下の方の書き込みと見ましてシートベルト警告灯とパワーウインドウの不調はTWSユニットNO2の交換が必要とありましたが、1型のFDでも同じ部品(同じ品番のもの)を交換でよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Re:1型FDのTWSユニット
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/3(木) 9:36 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼こうさくさん:
>こんにちは、お世話になります。
>下の方の書き込みと見ましてシートベルト警告灯とパワーウインドウの不調はTWSユニットNO2の交換が必要とありましたが、1型のFDでも同じ部品(同じ品番のもの)を交換でよいでしょうか?
>よろしくお願いいたします。

1型のTWSユニットはF100−67−560ですよ。
中村

・ツリー全体表示

FDの触媒について。
 sato E-MAIL  - 05/11/2(水) 22:14 -

   はじめましてこんばんは。車検を取るために純正の触媒に戻そうと思うのですが、後期型の触媒を前期型に取り付ける事は出来るのでしょうか?後期型にはヒートセンサーが付いてないと聞いたような気もするのですが・・・。ちなみに自分の車は3型です。

Re:FDの触媒について。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/3(木) 9:30 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼satoさん:
>はじめましてこんばんは。車検を取るために純正の触媒に戻そうと思うのですが、後期型の触媒を前期型に取り付ける事は出来るのでしょうか?後期型にはヒートセンサーが付いてないと聞いたような気もするのですが・・・。ちなみに自分の車は3型です。

はい、センサーが付かないと車検は受かりませんよ。4型以前の触媒にしてくださいね。
それと車検が受かってもそのまま触媒を使ってくださいね。
中村

・ツリー全体表示

エンジン仕様
 umi  - 05/11/2(水) 8:12 -

   いつもお世話になっています。FD3S1型ブーストアップでサーキットを走っています。次のエンジン仕様を検討中です。ローターでハイコンプ仕様があると聞きました。ナイトさんではやったことがありますか?低速からパワーがでるという情報を得たのですが、デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

Re:エンジン仕様
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/3(木) 9:17 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼umiさん:
>いつもお世話になっています。FD3S1型ブーストアップでサーキットを走っています。次のエンジン仕様を検討中です。ローターでハイコンプ仕様があると聞きました。ナイトさんではやったことがありますか?低速からパワーがでるという情報を得たのですが、デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

はい、ありますよ。確かに中低速回転でトルクが上がります。デメリットは高ブースト圧に出来ないことです。水温と吸気温度をきちんと下げていないとノックが出やすいですよ。
中村

・ツリー全体表示

FDのフロントパイプ
 まさ  - 05/11/2(水) 4:16 -

   フロントパイプを自分で交換する際に遮熱板がうまく外れなくて困っています。
外し方が有るのでしょうか?他にフロントパイプを交換する際に注意する点は有りますか?もし、ナイトスポーツさんに頼むと工賃はいくらになりますか?
宜しくお願いします。

Re:FDのフロントパイプ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/3(木) 9:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼まささん:
>フロントパイプを自分で交換する際に遮熱板がうまく外れなくて困っています。
>外し方が有るのでしょうか?他にフロントパイプを交換する際に注意する点は有りますか?もし、ナイトスポーツさんに頼むと工賃はいくらになりますか?
>宜しくお願いします。

何がどのように外れないのでしょうか?文章ではわかりにくいので、お電話をいただけないでしょうか。
フロントパイプの交換工賃は18,000円です。
中村

・ツリー全体表示

HKS TO4Eタービン用フロントパイプありま...
 ピロシキ E-MAIL  - 05/11/1(火) 23:22 -

   : 初めまして、HKSの「TO4E ウエストゲート仕様」のフロントパーぷを探しています。HKSに聞いたところ既に販売中止ということで在庫がありませんでした。そもそもHKS品はあんまり良くないと聞いてますので、どうせお金出すなら性能がいいものをと思い、メールさせていただきました。カタログには載ってませんが、もしありましたら(ワンオフでも・・・)値段と納期を教えてください

Re:HKS TO4Eタービン用フロントパイプあり...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/3(木) 9:11 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ピロシキさん:
>: 初めまして、HKSの「TO4E ウエストゲート仕様」のフロントパーぷを探しています。HKSに聞いたところ既に販売中止ということで在庫がありませんでした。そもそもHKS品はあんまり良くないと聞いてますので、どうせお金出すなら性能がいいものをと思い、メールさせていただきました。カタログには載ってませんが、もしありましたら(ワンオフでも・・・)値段と納期を教えてください

在庫はありません。
作ることは可能です。でも型があるわけではありませんので、この場ですぐに見積もりは出来ません。見積もりが必要でしたら、お手数ですが金井宛にメールをください。宜しくお願いします。
中村

・ツリー全体表示

タービン
 fd太郎  - 05/11/1(火) 17:38 -

   ノーマルのFDにちょうどいいアクチュエータ式のタービンというのはないのでしょうか?

Re:タービン
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/1(火) 17:54 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼fd太郎さん:
>ノーマルのFDにちょうどいいアクチュエータ式のタービンというのはないのでしょうか?

それは純正タービンのことですよ。
もしも純正タービン以外にしたいのでしたら、なぜそうしたいのですか?
また、なぜアクチュエーター式にしたいのですか?
中村

Re:タービン
 fd太郎  - 05/11/1(火) 18:52 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>▼fd太郎さん:
>>ノーマルのFDにちょうどいいアクチュエータ式のタービンというのはないのでしょうか?
>
>それは純正タービンのことですよ。
>もしも純正タービン以外にしたいのでしたら、なぜそうしたいのですか?
>また、なぜアクチュエーター式にしたいのですか?
>中村

ウェストゲート式だと場所をとるような気がしたので、アクチュエータ式タービンのほうがいいと思ったのですが、やはりウェストゲート式のほうがいいのでしょうか?

Re:タービン
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/11/1(火) 18:57 -

   ▼fd太郎さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんばんは。
>>
>>▼fd太郎さん:
>>>ノーマルのFDにちょうどいいアクチュエータ式のタービンというのはないのでしょうか?
>>
>>それは純正タービンのことですよ。
>>もしも純正タービン以外にしたいのでしたら、なぜそうしたいのですか?
>>また、なぜアクチュエーター式にしたいのですか?
>>中村
>
>ウェストゲート式だと場所をとるような気がしたので、アクチュエータ式タービンのほうがいいと思ったのですが、やはりウェストゲート式のほうがいいのでしょうか?

ナイトスポーツ中村です。
アクチュエーター式のスイングバルブはバルブが大きく取れません。
そのために、よほどエンジンとタービンのバランスが悪いと、ブースト圧の正確な制御が出来ません。スペースさえあるなら、必ずポペットバルブを使用してください。
中村

・ツリー全体表示

52 / 53 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free