2007 / 1
 
37 / 44 ページ ←次へ | 前へ→

エアクリからの異音?[3]  /  ブースト不良について[2]  /  4型RSのホイール[0]  /  御社RX-8のホイールサイズ[2]  /  不注意でした[2]  /  エアロミラーについて[1]  /  他社純正シートの流用につ...[2]  /  EVC4の再設定[2]  /  新商品のご案内。[0]  /  車の仕様が不安です…[2]  /  

エアクリからの異音?
 特殊ベル  - 07/1/22(月) 9:46 -

   こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。

早速ですが質問に入らせて頂きます。
3年式FCなのですがアイドリング中にエアクリーナーから
ブオン、ブオンと等間隔連続で音がしているのに気が付きました。
走行中はマフラーの音で確認出来ません。
同じような症状の方はいないでしょうか?
不安になったので投稿しました。

お手数ですがアドバイスお願いします。

3年式FC
社外エアクリ(金網)
リビルトエンジン走行1万

Re:エアクリからの異音?
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/1/22(月) 12:09 -

   ▼特殊ベルさん:
>こんにちは。
>いつも楽しく拝見しています。
>
>早速ですが質問に入らせて頂きます。
>3年式FCなのですがアイドリング中にエアクリーナーから
>ブオン、ブオンと等間隔連続で音がしているのに気が付きました。
>走行中はマフラーの音で確認出来ません。
>同じような症状の方はいないでしょうか?
>不安になったので投稿しました。
>
>お手数ですがアドバイスお願いします。
>
>3年式FC
>社外エアクリ(金網)
>リビルトエンジン走行1万

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まずエアポンプからの音はどうですか?
ただ、、エアクーナーが金網というと
シングルタービンですか?
またいろいろ仕様にも寄るでしょうから
詳しく教えてください
。。

金井

Re:エアクリからの異音?
 特殊ベル  - 07/1/22(月) 13:41 -

   ナイト 金井さん
返信有り難うございます。
お手数をお掛けして申し訳ありません。

エアポンプは古くなる(故障する)と音が出るのでしょうか?
その場合、交換、修理となると思いますが
前期用のエアポンプは後期と互換性があるでしょうか?
(前期の部品取車がある為)
車両が手元になく実家に置いてますので
すぐには確認できませんが後日質問させて頂きます。

エアクリの金網の件はすいません。
私の表現のし方が悪かったです。
ステンメッシュタイプの社外エアクリーナーです。

3年式FC(後期)
エンジン、タービン、ノーマル
マツダリビルトエンジン(エンジン本体、タービン、補記類)
4、5年前に載替え後走行1万キロ弱

質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

Re:エアクリからの異音?
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/1/22(月) 23:15 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

▼特殊ベルさん:
>ナイト 金井さん
>返信有り難うございます。
>お手数をお掛けして申し訳ありません。
>
>エアポンプは古くなる(故障する)と音が出るのでしょうか?

●はい。出ることはありますよ。

>その場合、交換、修理となると思いますが
>前期用のエアポンプは後期と互換性があるでしょうか?
>(前期の部品取車がある為)
>車両が手元になく実家に置いてますので
>すぐには確認できませんが後日質問させて頂きます。

●どうでしたか・・・・
 うーん。。取り付けてみてでしょうか。。はっきりしなくてすみません。
 形状とベルトの位置関係が同じければ大丈夫ですよ。

>
>エアクリの金網の件はすいません。
>私の表現のし方が悪かったです。
>ステンメッシュタイプの社外エアクリーナーです。

●なるほどなるほど。

>
>3年式FC(後期)
>エンジン、タービン、ノーマル
>マツダリビルトエンジン(エンジン本体、タービン、補記類)
>4、5年前に載替え後走行1万キロ弱

●はい。車両は比較的ノーマル然としているんですね。
 しかも補機つきのリビルトだったなら
 エアポンプも交換されているはずです。
 がしかしそれが新品だったとも限りませんし
 憶測では決められないですね。
 ひとつひとつ原因を消していくということですね。

 金井
>
>質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

ブースト不良について
 ゆきお  - 07/1/21(日) 22:07 -

   こんにちは。
いつも掲示板を楽しく拝見しています。
今回は題記の件でお願いします。

平成4年式のFD。MTのタイプRです。
装着パーツは、
4BEAT+EBSIII(SCA付き)
触媒後のストレートマフラーと大気開放ブローオフです。
(その他はノーマルです。)

最近、プライマリのブースト圧が約0.6よりも上がらなくなってしまいました。
セカンダリに切り替わると、ほぼEBSの設定通りのブーストが掛かります。
EBSを確認したところ、5極のカプラーと配線との接続が外れかけていたので、
カプラーを作り直しましたが解決しませんでした。

また、4BEAT+EBSを取り外して、ノーマルECUで走行してみると、
プライマリも0.8くらいまでブーストがかかります。

上記のような症状ですので、EBSまたはSCAや接続ハーネスがあやしいのかな〜?と思っています。

過去ログを拝見したところ、EBSIIIの修理用部品は、なくなってしまったため
部品が必要な修理は対応不可能とのことでした。


そこで質問させて下さい。
1.
上記のような症状ですが、EBSと周辺部品を御社へ送ってチェック&修理をしていただくことは可能でしょうか?
もうEBSの修理が完全に不可能でしたら送っても無駄になってしまいますので・・・。
EBSをとても気に入って使っていましたので、修理をしていただくことができれば、とても嬉しいです。

2.
EBS以外にも原因は考えられるでしょうか?


よろしくお願いいたします。

Re:ブースト不良について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/1/22(月) 9:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ゆきおさん:
>こんにちは。
>いつも掲示板を楽しく拝見しています。
>今回は題記の件でお願いします。
>
>平成4年式のFD。MTのタイプRです。
>装着パーツは、
>4BEAT+EBSIII(SCA付き)
>触媒後のストレートマフラーと大気開放ブローオフです。
>(その他はノーマルです。)
>
>最近、プライマリのブースト圧が約0.6よりも上がらなくなってしまいました。
>セカンダリに切り替わると、ほぼEBSの設定通りのブーストが掛かります。
>EBSを確認したところ、5極のカプラーと配線との接続が外れかけていたので、
>カプラーを作り直しましたが解決しませんでした。
>
>また、4BEAT+EBSを取り外して、ノーマルECUで走行してみると、
>プライマリも0.8くらいまでブーストがかかります。
>
>上記のような症状ですので、EBSまたはSCAや接続ハーネスがあやしいのかな〜?と思っています。
>
>過去ログを拝見したところ、EBSIIIの修理用部品は、なくなってしまったため
>部品が必要な修理は対応不可能とのことでした。
>
>
>そこで質問させて下さい。
>1.
>上記のような症状ですが、EBSと周辺部品を御社へ送ってチェック&修理をしていただくことは可能でしょうか?

はい、可能ですが、EBSのトラブルではなく、SCAのトラブルではないでしょうか。なぜならEBSが故障しているなら、セカンダリーでもブースト圧が上がらないはずだからです。
SCAをお送りいただければ、検査を行います。
中村


>もうEBSの修理が完全に不可能でしたら送っても無駄になってしまいますので・・・。
>EBSをとても気に入って使っていましたので、修理をしていただくことができれば、とても嬉しいです。
>
>2.
>EBS以外にも原因は考えられるでしょうか?
>
>
>よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。
 ゆきお  - 07/1/22(月) 23:04 -

   中村様

ご回答ありがとうごいます。
近いうちにSCAを送らせていただきます。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>はい、可能ですが、EBSのトラブルではなく、SCAのトラブルではないでしょうか。なぜならEBSが故障しているなら、セカンダリーでもブースト圧が上がらないはずだからです。
>SCAをお送りいただければ、検査を行います。
>中村
>

・ツリー全体表示

4型RSのホイール
 RIMOO  - 07/1/22(月) 20:59 -

   はじめまして。現在4型RSに純正17インチをつけています。ミニサーキットでの使用でタイヤが傷むため、普段の使用にもう1セット揃えようかと考えており、デザイン等にはこだわらず出来れば安く押さえたいと思っています。そこで質問なのですが、●後期の16インチは装着可能でしょうか?●ネットで検索した範囲では空振ってしまったのですが、他車純正品で流用可能なものはありますでしょうか?ご存知のかた宜しくお願いいたします。

・ツリー全体表示

御社RX-8のホイールサイズ
 もっちー  - 07/1/22(月) 18:53 -

   自分のRX-8にADVANRacingRSを履かせたいのですが、ツライチサイズ教えてください。

Re:御社RX-8のホイールサイズ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/1/22(月) 19:09 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼もっちーさん:
>自分のRX-8にADVANRacingRSを履かせたいのですが、ツライチサイズ教えてください。

弊社のデモカーのホイールは9JJ−18の+35です。
安全な範囲は+40でしょう。
参考にしてください。

中村

Re:御社RX-8のホイールサイズ
 もっちー  - 07/1/22(月) 20:45 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>▼もっちーさん:
>>自分のRX-8にADVANRacingRSを履かせたいのですが、ツライチサイズ教えてください。
>
>弊社のデモカーのホイールは9JJ−18の+35です。
>安全な範囲は+40でしょう。
>参考にしてください。
>
>中村


早速のアドバイスありがとうございした。

・ツリー全体表示

不注意でした
 1型FDノーマル  - 07/1/22(月) 19:05 -

   整備中に誤って、リンクを介して開けられる上段のスロットルの
ナットを外してしまって、スロットルの開度が狂ってしまったようで
アイドリングが若干あがり、軽い加速中にノッキングなのかかぶりなのか
息付きのような症状とチリチリと異音がするようになってしまいました

自分の不注意が悪いと思っていますが、なんとか元通りにしたいのですが、
スロットルの交換しかないのでしょうか?

Re:不注意でした
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/1/22(月) 19:11 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼1型FDノーマルさん:
>整備中に誤って、リンクを介して開けられる上段のスロットルの
>ナットを外してしまって、スロットルの開度が狂ってしまったようで
>アイドリングが若干あがり、軽い加速中にノッキングなのかかぶりなのか
>息付きのような症状とチリチリと異音がするようになってしまいました
>
>自分の不注意が悪いと思っていますが、なんとか元通りにしたいのですが、
>スロットルの交換しかないのでしょうか?

スロットルをはずして、バタフライが全閉になるように位置の調整をしてください。文章でご説明するのは難しいですから、わかりにくいようでしたらお電話をください。
中村

Re:不注意でした
 1型FDノーマル  - 07/1/22(月) 19:36 -

   レスありがとうございます
輪っかに突起があるような物で調整するのですか?

お電話は今でも大丈夫でしょうか?
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>▼1型FDノーマルさん:
>>整備中に誤って、リンクを介して開けられる上段のスロットルの
>>ナットを外してしまって、スロットルの開度が狂ってしまったようで
>>アイドリングが若干あがり、軽い加速中にノッキングなのかかぶりなのか
>>息付きのような症状とチリチリと異音がするようになってしまいました
>>
>>自分の不注意が悪いと思っていますが、なんとか元通りにしたいのですが、
>>スロットルの交換しかないのでしょうか?
>
>スロットルをはずして、バタフライが全閉になるように位置の調整をしてください。文章でご説明するのは難しいですから、わかりにくいようでしたらお電話をください。
>中村

・ツリー全体表示

エアロミラーについて
 junjun  - 07/1/22(月) 6:04 -

   ナイトスポーツ製エアロミラーエレクトリカルですが、車検は通るのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。

Re:エアロミラーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/1/22(月) 9:19 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼junjunさん:
>ナイトスポーツ製エアロミラーエレクトリカルですが、車検は通るのでしょうか?
>教えてください。宜しくお願いします。

はい、車検は問題ないですよ。
よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

他社純正シートの流用について
 結構必死  - 07/1/19(金) 0:12 -

    こんばんわ。いつもこちらの掲示板を参考にさせてもらっています。以前、ホイール関係で質問させて頂きましたが、今回はシートについて質問させて頂きます。
 ホンダのインテやシビックのタイプRの純正シートやGC8やGDB(sti)の純正シートは、FDに流用可能でしょうか?どなたか。ご存知の方もしくは、実際にやったという方おられましたら、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

Re:他社純正シートの流用について
 SST  - 07/1/19(金) 14:16 -

   ▼結構必死さん:
> こんばんわ。いつもこちらの掲示板を参考にさせてもらっています。以前、ホイール関係で質問させて頂きましたが、今回はシートについて質問させて頂きます。
> ホンダのインテやシビックのタイプRの純正シートやGC8やGDB(sti)の純正シートは、FDに流用可能でしょうか?どなたか。ご存知の方もしくは、実際にやったという方おられましたら、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ご参考になれば
http://www.pickup777.com/jrecaro/jrecaro1.htm

レカロ装着は、スライド量の制限や、各部の接触で窮屈になるものもあります。
私は、ハンドル側は、SP-Gですが、ロールケージのせいでスライド量の制限を受けています。170cm以上の人が運転すると、窮屈!とよく言われます。
助手席はSRシリーズですが、こちらは背もたれの調整は多少出来ますが、前後のスライドは、非常に窮屈です。

Re:他社純正シートの流用について
 結構必死  - 07/1/21(日) 21:36 -

   ▼SSTさん:
>▼結構必死さん:
>> こんばんわ。いつもこちらの掲示板を参考にさせてもらっています。以前、ホイール関係で質問させて頂きましたが、今回はシートについて質問させて頂きます。
>> ホンダのインテやシビックのタイプRの純正シートやGC8やGDB(sti)の純正シートは、FDに流用可能でしょうか?どなたか。ご存知の方もしくは、実際にやったという方おられましたら、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
>
>ご参考になれば
>http://www.pickup777.com/jrecaro/jrecaro1.htm
>
>レカロ装着は、スライド量の制限や、各部の接触で窮屈になるものもあります。
>私は、ハンドル側は、SP-Gですが、ロールケージのせいでスライド量の制限を受けています。170cm以上の人が運転すると、窮屈!とよく言われます。
>助手席はSRシリーズですが、こちらは背もたれの調整は多少出来ますが、前後のスライドは、非常に窮屈です。

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

・ツリー全体表示

EVC4の再設定
 竹内  - 07/1/20(土) 21:12 -

   FD5型にEVCを付けていただいた者です。本日20日の夕方にお電話して、ブーストが制御できない件で質問させていただきました。

制御できない原因の一つかと思い、再度こちらで質問させていただきます。

先日、誤ってロックさせたために、データをリセットしました。

再設定の方法が全く分からず、そのせいで動作しないのではないかと不安になっています。

特に、リセットの際にコントロールユニットの裏側の排気バイパス選択スイッチがSWなのかPOなのかも分からなくなりました。

取扱説明書だけではどのような設定にすれば分からないので、簡単な設定方法を教えてください。

よろしくお願いします。

Re:EVC4の再設定
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/1/21(日) 8:58 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼竹内さん:
>FD5型にEVCを付けていただいた者です。本日20日の夕方にお電話して、ブーストが制御できない件で質問させていただきました。
>
>制御できない原因の一つかと思い、再度こちらで質問させていただきます。
>
>先日、誤ってロックさせたために、データをリセットしました。
>
>再設定の方法が全く分からず、そのせいで動作しないのではないかと不安になっています。
>
>特に、リセットの際にコントロールユニットの裏側の排気バイパス選択スイッチがSWなのかPOなのかも分からなくなりました。
>
>取扱説明書だけではどのような設定にすれば分からないので、簡単な設定方法を教えてください。
>
>よろしくお願いします。

竹内さん、もう一度お電話をいただけませんか。
よろしくお願いします。
中村

Re:EVC4の再設定<お礼
 竹内  - 07/1/21(日) 12:29 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼竹内さん:
>>FD5型にEVCを付けていただいた者です。本日20日の夕方にお電話して、ブーストが制御できない件で質問させていただきました。
>>
>>制御できない原因の一つかと思い、再度こちらで質問させていただきます。
>>
>>先日、誤ってロックさせたために、データをリセットしました。
>>
>>再設定の方法が全く分からず、そのせいで動作しないのではないかと不安になっています。
>>
>>特に、リセットの際にコントロールユニットの裏側の排気バイパス選択スイッチがSWなのかPOなのかも分からなくなりました。
>>
>>取扱説明書だけではどのような設定にすれば分からないので、簡単な設定方法を教えてください。
>>
>>よろしくお願いします。
>
>竹内さん、もう一度お電話をいただけませんか。
>よろしくお願いします。
>中村

ありがとうございました。

電話で回答いただいたとおりにしたところ、無事に復旧いたしました。

開店直後のお忙しい中、回答いただき、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

新商品のご案内。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/1/21(日) 9:01 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

チューニングとは関係ないのですが、アクセサリー部品を作りました。
ブログに画像と中里のコメントをアップしました。
ご覧いただければ幸いです。

中村

・ツリー全体表示

車の仕様が不安です…
 ロータリー素人  - 07/1/20(土) 15:03 -

    初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
 先日II型のFDを購入しました。こちらの過去ログを拝見していて自分の車の仕様に不安をおぼえたのでお伺いしたいと思います。
 エンジン、コンピュータはノーマルで、APEXのパワーインテーク、HKSのハイパーマフラー、ナイトスポーツさんのメタル触媒が装着されていました。
 アイドリングの不安定などはありませんがブーストをかけるとマフラーから多量の黒煙が出ます。購入先(ロータリー専門店でなく一般的な車屋さん)の店員さん曰くエアポンプはカプラーを外しているため作動していないとのことです。
 走行は9万キロで当面は街乗りだけの使用を考えています。
 現状で乗り続けると致命的なトラブルにつながりますでしょうか??
 憧れていたセブンと長く付き合いたいです。長文失礼しました。お願いします。

Re:車の仕様が不安です…
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/1/20(土) 16:38 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼ロータリー素人さん:
> 初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
> 先日II型のFDを購入しました。こちらの過去ログを拝見していて自分の車の仕様に不安をおぼえたのでお伺いしたいと思います。
> エンジン、コンピュータはノーマルで、APEXのパワーインテーク、HKSのハイパーマフラー、ナイトスポーツさんのメタル触媒が装着されていました。
> アイドリングの不安定などはありませんがブーストをかけるとマフラーから多量の黒煙が出ます。購入先(ロータリー専門店でなく一般的な車屋さん)の店員さん曰くエアポンプはカプラーを外しているため作動していないとのことです。
> 走行は9万キロで当面は街乗りだけの使用を考えています。
> 現状で乗り続けると致命的なトラブルにつながりますでしょうか??
> 憧れていたセブンと長く付き合いたいです。長文失礼しました。お願いします。

もしもブースト圧がノーマルでノックが出ていないなら大丈夫ですよ。
でも多量の黒煙というのがどれほどなのかがわからないため、できたらディーラーで確認してもらった方が良いですよ。確かにちょっとは黒煙が出る場合がありますが、大量ということはありません。その点が心配ですね。それとエアーポンプは作動させてください。排ガスが浄化されません。
中村

Re:車の仕様が不安です…
 ロータリー素人  - 07/1/21(日) 0:00 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼ロータリー素人さん:
>> 初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
>> 先日II型のFDを購入しました。こちらの過去ログを拝見していて自分の車の仕様に不安をおぼえたのでお伺いしたいと思います。
>> エンジン、コンピュータはノーマルで、APEXのパワーインテーク、HKSのハイパーマフラー、ナイトスポーツさんのメタル触媒が装着されていました。
>> アイドリングの不安定などはありませんがブーストをかけるとマフラーから多量の黒煙が出ます。購入先(ロータリー専門店でなく一般的な車屋さん)の店員さん曰くエアポンプはカプラーを外しているため作動していないとのことです。
>> 走行は9万キロで当面は街乗りだけの使用を考えています。
>> 現状で乗り続けると致命的なトラブルにつながりますでしょうか??
>> 憧れていたセブンと長く付き合いたいです。長文失礼しました。お願いします。
>
>もしもブースト圧がノーマルでノックが出ていないなら大丈夫ですよ。
>でも多量の黒煙というのがどれほどなのかがわからないため、できたらディーラーで確認してもらった方が良いですよ。確かにちょっとは黒煙が出る場合がありますが、大量ということはありません。その点が心配ですね。それとエアーポンプは作動させてください。排ガスが浄化されません。
>中村

 丁寧でわかりやすいご説明ありがとうございます!アドバイス通りにやってみます

・ツリー全体表示

37 / 44 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free