2007 / 5
 
32 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

高額日払い逆援助[0]  /  寂しさアピール[0]  /  新生スタービーチ[0]  /  家出娘を軟禁中継[0]  /  名言チェッカー[0]  /  ゲイ出逢い掲示板[0]  /  やっと完成です[0]  /  ブーストが正圧にならない...[0]  /  リアハッチダンパーL[2]  /  エンジン不調について[5]  /  

高額日払い逆援助
 月下美人 E-MAILWEB  - 09/9/26(土) 13:06 -

   性欲を持て余し、欲求不満になっている女性を金銭の対価を得て、癒して差し上げるお仕事です。参加にあたり用紙、学歴等は一切問いません。高額アルバイトに興味のある方はぜひどうぞ

・ツリー全体表示

寂しさアピール
 あい E-MAILWEB  - 09/9/25(金) 13:23 -

   プロフ見て話いてみたいと思った方は話聞いてください。最近寂しい事ばかりで誰かに聞いてもらいたい願望でイッパイです。メアドのせておくので連絡くださいcalm-day@docomo.ne.jp

・ツリー全体表示

新生スタービーチ
 スタビ案内 E-MAILWEB  - 09/9/23(水) 12:44 -

   復活、スタービーチ!日本最大の出会い系がついに復活、進化を遂げた新生スタービーチをやってみませんか?理想のパートナー探しの手助け、合コンパーティー等も随時開催しています。楽しかった頃のスタビを体験しよう

・ツリー全体表示

家出娘を軟禁中継
 家出運営 E-MAILWEB  - 09/9/22(火) 12:57 -

   家出した少女たちは今晩泊る所がなく、家出掲示板で遊び相手を探しているようです。ご飯をおごってあげたり、家に泊めてあげるだけで彼女たちは体でお礼をしてくれる娘が多いようです

・ツリー全体表示

名言チェッカー
 名言オーナー E-MAILWEB  - 09/9/21(月) 13:30 -

   簡単な設問に答えるだけで貴方にふさわしい名言がわかる、名言チェッカー!あなたの本当の性格を見抜けちゃいます。世界の偉人達が残した名言にはどことなく重みがあるものです

・ツリー全体表示

ゲイ出逢い掲示板
 阿部高和 E-MAILWEB  - 09/9/19(土) 12:42 -

   ゲイの数が飛躍的に増えている現代、彼らの出逢いの場は雑誌やハッテン場からネットに移り変わってきています。当サイトは日本最大のゲイ男性の交流の場を目指して作られました。おかげさまで会員数も右肩上がりに伸びています。ゲイの方や興味のある方はぜひ当サイトをご覧ください。

・ツリー全体表示

やっと完成です
 あやか E-MAILWEB  - 09/9/18(金) 13:38 -

   自分のプロフが完成したので皆様見てください。気を悪くされた方はすいません。友達希望の方はメアド乗せておくのでお話しましょう。仲良くなったら遊ぼうねunder-the-moon.love@docomo.ne.jp

・ツリー全体表示

ブーストが正圧にならない・・。
 白FD  - 07/6/24(日) 0:12 -

   いつもお世話になっており、質問に答えて頂き大変助かっております。

またの質問申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ブーストが正圧まで上がらないとゆう問題です。
ブースト圧がかからなければ走行はできます。
前回、同じような質問をさせて頂き、中村様から「ハーネスを調べてみてください」と指摘して頂き、前回は解決いたしました。
今回はハーネス確認してみたのですが、問題もありません。
症状は突然でました。
部品単体での故障などで疑わしいパーツはありますでしょうか?
また、確認方法教えて頂けると非常に助かります。

大変困っております。よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

リアハッチダンパーL
 snow white fc  - 07/5/31(木) 23:23 -

   いつも参考にさせて頂いております。

最近、FCのリアハッチダンパーを両方注文したところ、
L側が在庫切れ&生産不能部品となっておりました…

RとLの違いは、配線まわりの部品がついているかどうかだけのように見えるのですが、
Lから配線を外してR用ダンパーに取り付ける際に障害などありますでしょうか?

よろしければご教示のほどをお願いします。

Re:リアハッチダンパーL
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/6/1(金) 10:27 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ダンパーそのものに違いはありません。
配線周りを移植すれば良いと言うことですね。
ただ、ご覧になられているかとは思いますが
配線はダンパーシャルケースにうまくラップされています。
それをいかに奇麗に移植するかという事だけです。

金井


▼snow white fcさん:
>いつも参考にさせて頂いております。
>
>最近、FCのリアハッチダンパーを両方注文したところ、
>L側が在庫切れ&生産不能部品となっておりました…
>
>RとLの違いは、配線まわりの部品がついているかどうかだけのように見えるのですが、
>Lから配線を外してR用ダンパーに取り付ける際に障害などありますでしょうか?
>
>よろしければご教示のほどをお願いします。

Re:リアハッチダンパーL
 snow white fc  - 07/6/1(金) 21:58 -

   同じなのですね。安心しました。
これで、自信をもってディーラーにRをもう一本注文できます(笑)
ラップされている部分は色々試行錯誤してみます。
そうでないとこれから先、FCに乗ってられないですよね(汗)

ご回答ありがとうございました。

▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。ダンパーそのものに違いはありません。
>配線周りを移植すれば良いと言うことですね。
>ただ、ご覧になられているかとは思いますが
>配線はダンパーシャルケースにうまくラップされています。
>それをいかに奇麗に移植するかという事だけです。
>
>金井
>
>
>▼snow white fcさん:
>>いつも参考にさせて頂いております。
>>
>>最近、FCのリアハッチダンパーを両方注文したところ、
>>L側が在庫切れ&生産不能部品となっておりました…
>>
>>RとLの違いは、配線まわりの部品がついているかどうかだけのように見えるのですが、
>>Lから配線を外してR用ダンパーに取り付ける際に障害などありますでしょうか?
>>
>>よろしければご教示のほどをお願いします。

・ツリー全体表示

エンジン不調について
 PHANTOM  - 07/5/25(金) 16:04 -

   はじめまして。当方4型FD3Sに乗っております。

仕様として、
エアクリ交換(Msむき出し)、車検対応マフラー、ブローオフ、パワーFCといった改造で、エンジン、タービンはノーマルです。

本日会社へ行こうとしたときに、最初は問題なかったのですが、高速に乗った瞬間に、いきなり吹けなくなりました(アクセルをべた踏みしたわけではありません)。症状としては配管が抜けたようにエアを吸ってしまっているような感じでカブって黒煙を吐いていました。すぐにとめて、目視で確認したのですが、インクラ等の配管は問題なさそうです。雨がすごかったのでそれ以上確認できなかったのですが、明日再度確認するにあたり、確認したほうがよい箇所を及びこのよう事象が発生する要因も教えてください。

また、車を安全な場所へ移動させるために、エンジンをかけていたのですが、排気ランプが付いてしまいました。この場合、オイル、プラグは要交換ということでよろしいでしょうか?

以上あいまいな記述ではありますが、よろしくお願いいたします。

Re:エンジン不調について
 PHANTOM  - 07/5/25(金) 17:52 -

   ナイトスポーツ 金井様:

お返事ありがとうございます。

現在は自宅駐車場に止めてあります。明日再度配管等の確認を実施し、問題がない場合は純正CPUへ戻してみます。

ちなみにP-FCつけてから、アイドル学習させて最初は問題ないのですが、しばらくするとエアコンONだと、コンプレッサーのON時にハンチングが発生してしまいます。何回か初期化してみても、やはりハンチングが発生してしまうので、やはり純正にいったん戻すべきなのでしょうね。

確認後わからなければ、再度ご相談させてください。

Re:エンジン不調について
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/5/25(金) 18:02 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼PHANTOMさん:
>ナイトスポーツ 金井様:
>
>お返事ありがとうございます。
>
>現在は自宅駐車場に止めてあります。明日再度配管等の確認を実施し、問題がない場合は純正CPUへ戻してみます。
>
>ちなみにP-FCつけてから、アイドル学習させて最初は問題ないのですが、しばらくするとエアコンONだと、コンプレッサーのON時にハンチングが発生してしまいます。何回か初期化してみても、やはりハンチングが発生してしまうので、やはり純正にいったん戻すべきなのでしょうね。

●はい。それがP-FCの問題なのか、単にコンプレッサーの問題なのかを確認したいですね。

>
>確認後わからなければ、再度ご相談させてください。

●はい。何なりとご相談下さい。

 金井

Re:エンジン不調について
 PHANTOM  - 07/5/30(水) 10:57 -

   お返事遅くなりました。原因は配管割れ等のエア吸い、P-FCの問題ではありませんでした。

エアクリ(HKS製)側の配管にて、多分フィルターだと思いますが、その部分の差込に亀裂が入っていたので、ここかと思いましたが、ここにもし亀裂入ってもそれほど不具合にならないと思い、色々調査した結果、プラグコードが原因でした。

リーディング側のプラグコード一本が中の金属部分が折れており、しっかりはまってなかったために、振動でキャップが外れて一本死んだ状態になったのが原因でした(指で引っ掛けるだけで抜けてしまう状態)。

プラグ、プラグコード、エアクリ部分を修復し、P-FCはそのままでエンジンをかけたところ、ハンチングもなくなり正常になりました。

最後に一点だけお聞きしたいのですが、プラグが一本死んだ状態でエンジンを何回かかけたりした場合、エンジンに対するダメージはどれほどあるのでしょうか?

Re:エンジン不調について
 ナイト 金井  - 07/6/1(金) 21:10 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼PHANTOMさん:
>お返事遅くなりました。原因は配管割れ等のエア吸い、P-FCの問題ではありませんでした。
>
>エアクリ(HKS製)側の配管にて、多分フィルターだと思いますが、その部分の差込に亀裂が入っていたので、ここかと思いましたが、ここにもし亀裂入ってもそれほど不具合にならないと思い、色々調査した結果、プラグコードが原因でした。
>
>リーディング側のプラグコード一本が中の金属部分が折れており、しっかりはまってなかったために、振動でキャップが外れて一本死んだ状態になったのが原因でした(指で引っ掛けるだけで抜けてしまう状態)。
>
>プラグ、プラグコード、エアクリ部分を修復し、P-FCはそのままでエンジンをかけたところ、ハンチングもなくなり正常になりました。

●なるほど。そうでしたか。
 原因がわかってよかったですね!
 
>
>最後に一点だけお聞きしたいのですが、プラグが一本死んだ状態でエンジンを何回かかけたりした場合、エンジンに対するダメージはどれほどあるのでしょうか?

●ダメージはありません。
 大丈夫ですよ。ご安心ください。。。

 金井

・ツリー全体表示

32 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
29705
(SS)C-BOARD v3.8 is Free