|
Rspec
- 07/6/25(月) 21:45 -
|
|
|
|
いつも参考にさせて頂いております。
プラグの選択について教えていただきたいと思い投稿しました。
私は純正の7番、9番、どちらもプラチナを5,000km毎に交換しているのですが、
7番の方が磨耗が強く、プラグの消耗のバランスが悪く感じます。
様々な方法があると思いますが、皆様はどのように対処していますか?
御教授頂ければ幸いです。
ちなみに、V型FDでエンジンとタービンはノーマルですが、吸排気系は交換しています。宜しくお願いします。
|
|
|
|
|
|
▼Rspecさん:
>いつも参考にさせて頂いております。
>プラグの選択について教えていただきたいと思い投稿しました。
>
>私は純正の7番、9番、どちらもプラチナを5,000km毎に交換しているのですが、
>7番の方が磨耗が強く、プラグの消耗のバランスが悪く感じます。
>様々な方法があると思いますが、皆様はどのように対処していますか?
>御教授頂ければ幸いです。
>
>ちなみに、V型FDでエンジンとタービンはノーマルですが、吸排気系は交換しています。宜しくお願いします。
7番がリーディング(L側)と仮定しての話ですが、L側の方のみ同時点火となってますので、普通にトレーディング(T側)の2倍点火されることになり、消耗も2倍ですね。
これに対する対処法となると、やはりL側2回の交換に対し、T側1回とするくらいしかないと思いますが・・・
あるいは、L,T共に9番にして、2,500kmくらいで、入れ替えるとかってのもアリかもしれませんね。
|
|
|
|
|
|
▼OSMさん:
>▼Rspecさん:
>>いつも参考にさせて頂いております。
>>プラグの選択について教えていただきたいと思い投稿しました。
>>
>>私は純正の7番、9番、どちらもプラチナを5,000km毎に交換しているのですが、
>>7番の方が磨耗が強く、プラグの消耗のバランスが悪く感じます。
>>様々な方法があると思いますが、皆様はどのように対処していますか?
>>御教授頂ければ幸いです。
>>
>>ちなみに、V型FDでエンジンとタービンはノーマルですが、吸排気系は交換しています。宜しくお願いします。
>
>7番がリーディング(L側)と仮定しての話ですが、L側の方のみ同時点火となってますので、普通にトレーディング(T側)の2倍点火されることになり、消耗も2倍ですね。
>これに対する対処法となると、やはりL側2回の交換に対し、T側1回とするくらいしかないと思いますが・・・
>あるいは、L,T共に9番にして、2,500kmくらいで、入れ替えるとかってのもアリかもしれませんね。
もうひとつ、T側のみをプラチナでないものにするってのもあります。
|
|
|
|
Rspec
- 07/6/27(水) 18:06 -
|
|
|
|
ありがとうございました。
9番4本を試してみようと思います。
|
|
|
|
 |
 |