2007 / 7
 
54 / 64 ページ ←次へ | 前へ→

名言チェッカー[0]  /  ゲイ出逢い掲示板[0]  /  やっと完成です[0]  /  ブーストが正圧にならない...[0]  /  FDのFに245-40-17は?[4]  /  電気系トラブル[0]  /  ラテラルロッド[0]  /  フューエルセーフ[4]  /  ワイパーの停止位置[2]  /  【お知らせ】8月の新規投...[0]  /  

名言チェッカー
 名言オーナー E-MAILWEB  - 09/9/21(月) 13:30 -

   簡単な設問に答えるだけで貴方にふさわしい名言がわかる、名言チェッカー!あなたの本当の性格を見抜けちゃいます。世界の偉人達が残した名言にはどことなく重みがあるものです

・ツリー全体表示

ゲイ出逢い掲示板
 阿部高和 E-MAILWEB  - 09/9/19(土) 12:42 -

   ゲイの数が飛躍的に増えている現代、彼らの出逢いの場は雑誌やハッテン場からネットに移り変わってきています。当サイトは日本最大のゲイ男性の交流の場を目指して作られました。おかげさまで会員数も右肩上がりに伸びています。ゲイの方や興味のある方はぜひ当サイトをご覧ください。

・ツリー全体表示

やっと完成です
 あやか E-MAILWEB  - 09/9/18(金) 13:38 -

   自分のプロフが完成したので皆様見てください。気を悪くされた方はすいません。友達希望の方はメアド乗せておくのでお話しましょう。仲良くなったら遊ぼうねunder-the-moon.love@docomo.ne.jp

・ツリー全体表示

ブーストが正圧にならない・・。続
   - 07/8/12(日) 22:03 -

   お世話になっております。
前回は電話で話も聞いていただき大変助かりました。
ありがとうございました。
続きの症状なのですが、また返答頂けると大変助かります。

前回、ブーストが制圧にならない。  原因は指摘どうりソレノイドでした。
交換後(単体で交換しました)、ブーストは制圧までかかるようになったのですが、
0,4程度しかかからず、アイドリングも「ブン、ブン、ブン」と安定しません。
はじめての症状です。
たびたび申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

FDのFに245-40-17は?
 kazu  - 07/7/30(月) 1:31 -

   こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
Fタイヤを235-45-17から245-40-17に変更することを検討しています。

現在のセッティング
・RE01R 235-45-17、255-40-17
・ホイール 8.5J、9.5J オフセット33mm、36mm
・バネレートF14K,R12K
・キャンバーF1.2度、R1.5度
・ブレーキ ロータープロμSCRプロ パッドSEI-CS
・Fフェンダー ノーマル+爪折
・パワー ノーマル+α

メインのステージ
TC2000、TC1000、FSWショート
タイムは2000で1分6秒後半です。

現在のセッティングで、Fタイヤのキャパ不足を感じてしまいます。
本当は前後255がよいのかもしれませんが、
現在のホイール+ノーマルフェンダーではちょっと厳しい感じです。
235→245で効果がありそうであれば、
ホイールもそのまま使えるので試してみたいと思っております。

経験談等、アドバイスいただければ幸いです。

Re:FDのFに245-40-17は?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/7/30(月) 9:55 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼kazuさん:
>こんにちは。
>いつも楽しく拝見しています。
>Fタイヤを235-45-17から245-40-17に変更することを検討しています。
>
>現在のセッティング
>・RE01R 235-45-17、255-40-17
>・ホイール 8.5J、9.5J オフセット33mm、36mm
>・バネレートF14K,R12K
>・キャンバーF1.2度、R1.5度
>・ブレーキ ロータープロμSCRプロ パッドSEI-CS
>・Fフェンダー ノーマル+爪折
>・パワー ノーマル+α
>
>メインのステージ
>TC2000、TC1000、FSWショート
>タイムは2000で1分6秒後半です。
>
>現在のセッティングで、Fタイヤのキャパ不足を感じてしまいます。
>本当は前後255がよいのかもしれませんが、
>現在のホイール+ノーマルフェンダーではちょっと厳しい感じです。
>235→245で効果がありそうであれば、
>ホイールもそのまま使えるので試してみたいと思っております。


245−40ですか。そうなるとタイヤ外径が630mmぐらいに小さくなりますよね。ハイトも低くなるし。
僕なら255−40をホイールが8.5Jでもかまわないので、フロントにはいてしまいますね。タイヤメーカの適用リムの範囲には入っているはずです。
どうですか?
中村


>
>経験談等、アドバイスいただければ幸いです。

Re:FDのFに245-40-17は?
 kazu  - 07/7/31(火) 1:28 -

   中村様
さっそくにアドバイスありがとうございます。

リム幅はご指摘のとおり許容範囲かと思いますが、
オフセット33mmだと、
フェンダーとの干渉が心配なので245かなぁ?
と思っていた次第です。
でもやはり255の方が走りとしてはお勧めということですよね。
もう少しキャンバーを付けて、
255を試してみようと思います。

ありがとうございました!


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼kazuさん:
>>こんにちは。
>>いつも楽しく拝見しています。
>>Fタイヤを235-45-17から245-40-17に変更することを検討しています。
>>
>>現在のセッティング
>>・RE01R 235-45-17、255-40-17
>>・ホイール 8.5J、9.5J オフセット33mm、36mm
>>・バネレートF14K,R12K
>>・キャンバーF1.2度、R1.5度
>>・ブレーキ ロータープロμSCRプロ パッドSEI-CS
>>・Fフェンダー ノーマル+爪折
>>・パワー ノーマル+α
>>
>>メインのステージ
>>TC2000、TC1000、FSWショート
>>タイムは2000で1分6秒後半です。
>>
>>現在のセッティングで、Fタイヤのキャパ不足を感じてしまいます。
>>本当は前後255がよいのかもしれませんが、
>>現在のホイール+ノーマルフェンダーではちょっと厳しい感じです。
>>235→245で効果がありそうであれば、
>>ホイールもそのまま使えるので試してみたいと思っております。
>
>
>245−40ですか。そうなるとタイヤ外径が630mmぐらいに小さくなりますよね。ハイトも低くなるし。
>僕なら255−40をホイールが8.5Jでもかまわないので、フロントにはいてしまいますね。タイヤメーカの適用リムの範囲には入っているはずです。
>どうですか?
>中村
>
>
>>
>>経験談等、アドバイスいただければ幸いです。

Re:FDのFに245-40-17は?
 FD6型  - 07/8/2(木) 21:08 -

   個人的にですが、現在の車高にもよるとおもいますが、245だとタイヤのメーカーでだしているところがすくないので40扁平だとタイムはでないと思います。ハイグリップタイヤがないはずですが・・・
でしたらキャンバーを前後2度くらいまでいれて、バネレートを硬くするとどうでしょうか、個人的にですが、14の12デストツクバではやわらかいきもします。当然255にすると235ですとあたらないかもしれませんが、255にするとバネをかたくしないとあたりますよ。FR18くらいはあったほうがいいと思います。タイヤだけでセッティングをかえないといけないのでけっこう予算かかりますよ。でもタイムはのびすと思ますよ。当方TC2000にて1分3秒後半から1分2秒台までのびましたので、タイヤひとつでも全体のバランスをみなおすのも吉かと思います。ご参考までに

Re:FDのFに245-40-17は?
 kazu  - 07/8/8(水) 18:01 -

   ▼FD6型さん:
>個人的にですが、現在の車高にもよるとおもいますが、245だとタイヤのメーカーでだしているところがすくないので40扁平だとタイムはでないと思います。ハイグリップタイヤがないはずですが・・・
>でしたらキャンバーを前後2度くらいまでいれて、バネレートを硬くするとどうでしょうか、個人的にですが、14の12デストツクバではやわらかいきもします。当然255にすると235ですとあたらないかもしれませんが、255にするとバネをかたくしないとあたりますよ。FR18くらいはあったほうがいいと思います。タイヤだけでセッティングをかえないといけないのでけっこう予算かかりますよ。でもタイムはのびすと思ますよ。当方TC2000にて1分3秒後半から1分2秒台までのびましたので、タイヤひとつでも全体のバランスをみなおすのも吉かと思います。ご参考までに

>FD6型さん
お礼が遅れましてすみません。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

電気系トラブル
 ロータリー7年目 E-MAIL  - 07/8/6(月) 21:12 -

   こんばんは、いつも勉強させて頂いております。
電気系のトラブルに困っています。もしナイトさんで同じような事例があれば、ご教授下さい。
【症状】(スモール)ライトを点けていなくても、FCコマンダーのモニターモードで「ELD:電気負荷スイッチ」が反転する(特にブーストかけた後に点灯します)。これはエンジンを切るまでもどりません。また、(スモール)ライトを点灯して走行後、消灯してももどりません。
昼間走行していても、アイドルアップしたままとなり、アイドル不安定・カブルことがあり困っています。
症状が出始めたのがcpuのセッティングをした後だったのでショップに相談しましたが、こんな症状の出るようなところはいじっていないとのことでした・・・
【車】:FD3S 
タービン:To4Sフルタービンセット
cpu:パワーFC
点火系:NGKレーシング9番(町乗り用) HKSツインパワー
燃料系:SARD ポンプ、レギュレーター

もう一つプラグについて質問があります。(すみません・・・)
現在、プラグをNGKレーシング9番4本にしてあるのですが、ノッキングが出ます。
[ノックレベル120台、ブースト0.8k、4,5000rpm(3速、4速)吸気温度30℃後半、水温80℃後半。]
やはり熱価が低すぎるのでしょうか?
以前、NGK 11番10.5番装着時にデトネーション?でブローしたこともあって、この番手にしています。

お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

ラテラルロッド
 黒おむすび  - 07/8/6(月) 19:55 -

   FC後期なんですけどリアホイールを縁石にヒットさせてしまい
左リアのラテラルロッドが曲がってしまいました


それで知り合いのショップの人に見てもらったんですけど
外すのにサブフレームとボディーの間から抜けるかなっと言われました

サブフレーム取らないでラテラルロッドは取れるのでしょうか?

・ツリー全体表示

フューエルセーフ
 fds  - 07/7/23(月) 15:31 -

   いつも拝見させていただいてます。
初歩的な質問ですみませんが、最近フューエルセーフが入ってしまい
ストレスを感じいます(4500回転以上廻らない)
フューェルセーフは、何処か故障箇所があるため起こるものなのですか?
また、解消法を教えて下さい。どこかのHPにかいてあったバッテリーを外し
ECUをリセットするというのをやってみたのですが、解消されません。
仕様は、社外品マフラーでナイトさんのEBSIIIがついています。車はFD4型コンピューターは純正のままです。
よろしくお願いします。

※ホース抜けなど確認してみましたが、パイピングは異常がなさそうなので、
 知人曰く、おそらくフューェルセーフが入っているとおもいます。

Re:フューエルセーフ
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/7/23(月) 17:25 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼fdsさん:
>いつも拝見させていただいてます。
>初歩的な質問ですみませんが、最近フューエルセーフが入ってしまい
>ストレスを感じいます(4500回転以上廻らない)
●はい。確実にフェールセーフなのでしょうか?
 4500RPMというよりもブーストが正圧に入ろうとすると
 燃料カットされるのであればフェールセーフです。
 回転ではなく、ブーストです。

>フューェルセーフは、何処か故障箇所があるため起こるものなのですか?
●その通りです。
 その多くはチャージコントロールソレノイドかメタポンですね。

>また、解消法を教えて下さい。どこかのHPにかいてあったバッテリーを外し
>ECUをリセットするというのをやってみたのですが、解消されません。
●それではダメです。
 一時的なものでしかありません。
 きちんと故障箇所を特定し
 そこを修理しないとダメですよ。

>仕様は、社外品マフラーでナイトさんのEBSIIIがついています。車はFD4型コンピューターは純正のままです。
>よろしくお願いします。
>
>※ホース抜けなど確認してみましたが、パイピングは異常がなさそうなので、
> 知人曰く、おそらくフューェルセーフが入っているとおもいます。

●はい。ディーラーさんで自己診断をかけてください。
 ちなみに42・43はEBS3をつけていると拾いますが
 異常ではありません。

 ご参考までに。

 金井

Re:フューエルセーフ
 fds  - 07/7/25(水) 1:16 -

   ▼ナイト 金井様 

ありがとうございます。
すみませんが、メタポンの修理費は8万円強と、聞いたことがあるのですがチャージコントロールソレノイドの修理費は一般的に
幾らくらいなのでしょうか?

Re:フューエルセーフ
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/7/26(木) 11:34 -

   ▼fdsさん:
>▼ナイト 金井様 
>
>ありがとうございます。
>すみませんが、メタポンの修理費は8万円強と、聞いたことがあるのですがチャージコントロールソレノイドの修理費は一般的に
>幾らくらいなのでしょうか?

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。メタポンにせよ
バキュームユニットにせよ
修理をする場所によって工賃なんかは変わってくるでしょうし
修理をしたい場所でも確認して下さいね。

ソレノイドの場合、新品ですとユニットごとで¥35,000以上します。
それに工賃ですね。
でもなにもユニットのASSYで新品交換する必要は無いわけですよね。
ユニットの中の1つのソレノイドが壊れてしまっているだけなので
そこだけを交換すればいいのです。
他のソレノイドも全て確認して組み直した物をお安く出しています。
 言わば「リビルトユニット」てな事になりますか・・
¥15,000です。
弊社での工賃は¥25,000です。
2時間ほどお待ち頂ければその場で交換できます。(もちろんいらっしゃるときは
ご予約いただいておりますが)

参考までに。。。

金井

Re:フューエルセーフ
 fds  - 07/8/3(金) 1:34 -

   ▼ナイト 金井 様

参考になりました。親切なご回答ありがとうございます。

・ツリー全体表示

ワイパーの停止位置
 ムー  - 07/7/31(火) 5:26 -

   いつもお世話になっております。ムーと申します。質問させて頂きたいのですが、FDの一型のワイパーモーターが故障したため中古部品にて修理しようと取り付けたのですが、ワイパーの停止位置がガラスの真ん中ぐらいの高さになってしまいました、、。動かすと上に行った後、一番下まで拭き取り真ん中に戻ってくる状態です。非常に解りにくい質問かと思いますがよろしくお願いします。

Re:ワイパーの停止位置
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/7/31(火) 10:13 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ムーさん:
>いつもお世話になっております。ムーと申します。質問させて頂きたいのですが、FDの一型のワイパーモーターが故障したため中古部品にて修理しようと取り付けたのですが、ワイパーの停止位置がガラスの真ん中ぐらいの高さになってしまいました、、。動かすと上に行った後、一番下まで拭き取り真ん中に戻ってくる状態です。非常に解りにくい質問かと思いますがよろしくお願いします。

それはモーターにフロントワイパーリンクを取り付けるときの位置が違っていると思いますよ。停止したところでリンクをモーターからはずし、下に下がった位置で再取り付けしてください。
中村

Re:ワイパーの停止位置
 ムー  - 07/8/2(木) 11:06 -

   迅速にお答え頂いてありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。

・ツリー全体表示

【お知らせ】8月の新規投稿は8月のページまでお願...
 ナイトスポーツ掲示板メンテ担当 E-MAILWEB  - 07/8/1(水) 0:16 -

   ナイトスポーツ掲示板管理人のテツです

8月になりましたので、8月分のページを新設しました。

8月の新規投稿は8月のページまでお願いします。

・ツリー全体表示

54 / 64 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free