|
GONTA−MAX
- 07/7/11(水) 2:03 -
|
|
|
|
先日の7'sMeetingにて初サーキット走行してきました。
初めての全開走行(自分なりに…)だったので、戸惑う事ばかりでした。
そこでいくつか気になった事があり質問をさせて頂きます。
1.ストレート3速ベタ踏み状態で急に失速。(5〜6千回転位だったかと…)
リミッターが効いたみたいな感じでした。
と同時に何度か白煙が・・・でもすぐに治まるんですけど。
そしてオイルが異常な程減る。(大体20分の走行で500〜1,000cc位)
やっぱタービンブローですかね??
ちなみに帰り道の高速では問題無くブーストも掛かるし、450km走行しましたが
オイルは減ってませんでした。
2.低速コーナー立ち上がりで、タイヤが空転するとデフ辺りから「ゴゴゴ!」
と言う音がする。LSDの作動音ですかね?
3.アクセルベタ踏みでフル加速すると排気音が「ゲロゲロゲローーー!!」と
急変し、他の人達より明らかに汚い音になる。
当方の車両は6型RバサーストRでマフラー・エアクリ以外ノーマルです。
走行距離は待ち乗りのみの8万キロです。
どなたか詳しい方教えてください。 お願いします!!
|
|
|
|
ナイトスポーツ
- 07/7/11(水) 10:12 -
|
|
|
|
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼GONTA−MAXさん:
>先日の7'sMeetingにて初サーキット走行してきました。
>
>初めての全開走行(自分なりに…)だったので、戸惑う事ばかりでした。
初めては大変でしたね。でも楽しかったでしょう。
>そこでいくつか気になった事があり質問をさせて頂きます。
>
>1.ストレート3速ベタ踏み状態で急に失速。(5〜6千回転位だったかと…)
> リミッターが効いたみたいな感じでした。
> と同時に何度か白煙が・・・でもすぐに治まるんですけど。
> そしてオイルが異常な程減る。(大体20分の走行で500〜1,000cc位)
> やっぱタービンブローですかね??
いいえ、右コーナーを回ると、大きな横力でオイルが左に偏ります。
その時に高回転で加速をしていると、ブローバイガスでオイルが押し出され、
インテークからエンジンに吸われます。
20分で1Lぐらい減っても不思議ではありません。
白煙はオイルなどの理由で失火したりして出たものでしょう。
その後の高速道路などで白煙も出ず、ブースト圧も正常なら、タービンは壊れていません。
またサーキットを走られるなら、オイルセパレーターなどの装着をお奨めします。
>
> ちなみに帰り道の高速では問題無くブーストも掛かるし、450km走行しましたが
> オイルは減ってませんでした。
>
>2.低速コーナー立ち上がりで、タイヤが空転するとデフ辺りから「ゴゴゴ!」
> と言う音がする。LSDの作動音ですかね?
トルセンの音かもしれません。
>
>3.アクセルベタ踏みでフル加速すると排気音が「ゲロゲロゲローーー!!」と
> 急変し、他の人達より明らかに汚い音になる。
どこかで排気漏れを起こしていませんか?
中村
>
>当方の車両は6型RバサーストRでマフラー・エアクリ以外ノーマルです。
>走行距離は待ち乗りのみの8万キロです。
>
>どなたか詳しい方教えてください。 お願いします!!
|
|
|
|
GONTA−MAX
- 07/7/13(金) 23:57 -
|
|
|
|
返信遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございました。
少し安心しました。
この週末、一応点検してみようと思います。
|
|
|
|
GONTA−MAX
- 07/7/14(土) 0:02 -
|
|
|
|
オイルセパレーターを付けると、出てきたオイルはどこへ行ってしまうのでしょか?
ブーストリミッターについてはパワーFC購入を考えているのですが、それでいいんですかね?
|
|
|
|
ナイトスポーツ
- 07/7/14(土) 11:41 -
|
|
|
|
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼GONTA−MAXさん:
>オイルセパレーターを付けると、出てきたオイルはどこへ行ってしまうのでしょか?
セパレーターは中でオイルとガスを分離して、上部からガスを出します。
オイルの大部分はセパレーターに残り、アクセルをオフにしてオイルパンの中の圧力が下がった時に、オイルパンに落下して戻ります。
>
>ブーストリミッターについてはパワーFC購入を考えているのですが、それでいいんですかね?
はい、OKです。
中村
|
|
|
|
 |
 |