|
皆様はじめまして。
あき と申します。
当方、7年式のFDに乗っています。
車の仕様は、エアクリ、アペックス触媒、
社外マフラー、P-FC現車合わせ、程度です。
最近になって出てきた症状なのですが、
低速走行中にエンスト&再始動困難(頑張ればかかる)になったりします。
一度エンジンがかかれば調子良いです。
調子良く走っていても、
出先でFDをとめて、数分後にはエンジンがかかりにくい状態になったりします。
近くのディーラーで点検して頂きましたが、
P-FCとコマンダーが付いている為、CPUの診断は不可、
圧縮は、上側が、8,3、8,4、8,3(233rpm)
下側が、7,6、8,0、7,9、(232rpm)、
エアー漏れ無し、燃料漏れ無し、プラグ良好、でした。
この数値はエンジンOHしなければいけない数値でしょうか?
1ヶ月前位からFCコマンダーがオープニング表示から動かなくなったのですが、
それは関係ありますでしょうか?
メカの事あまり分からないものですから悩んでおります。
お分かりになる方いましたらご協力下さいm(__)m
|
|