2009 / 5
 
9 / 16 ページ ←次へ | 前へ→

エキマニについて[1]  /  プラグについて[1]  /  ボールベアリングターボに...[3]  /  リア足まわりのガタ[1]  /  エンジン始動時に[1]  /  FDに19インチホイール+タ...[2]  /  フライホイールの軽量限度[1]  /  現車セッティング[2]  /  メータリングポンプ[1]  /  オイルアウトレットアダプ...[3]  /  

エキマニについて
 MC後8  - 09/5/29(金) 12:49 -

   御社のRX-8用エキマニは、
MC前後で違いは無いのでしょうか?
他メーカーさんは、MC前後で分けているので疑問に思っていました。

Re:エキマニについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/5/29(金) 14:33 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼MC後8さん:
>御社のRX-8用エキマニは、
>MC前後で違いは無いのでしょうか?
>他メーカーさんは、MC前後で分けているので疑問に思っていました。

マイチェン前と後ではエキマニをミッションに固定するステーの形が変わってきます。弊社の場合はマイチェン前にはステーのみで装着。マイチェン後にはステー+カラーとボルトで装着していただいています。そしてそれらはすべて同封していますから、お求めになった方が車両に合わせて同封のステーを選択していただいています。
よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

プラグについて
 オキナワFD  - 09/5/28(木) 23:29 -

   いつも勉強させてもらってます。

タービンを純正からto4sに換えたのですが、プラグは何がお勧めですか?

タービン交換前は、NGKの7番、9番を使ってました。

月2〜3回サーキットでドリフトする程度で、ほとんど街乗りです。

車の使用は、FD3S4型、to4s、インジェクター850cc×4、エアポンプレス、むき出しエアクリ、サード製燃料ポンプ(265ℓ)、前置きインタークーラー、アルミ3層ラジエター、ナイトスポーツ製メタリットキャタライザー、パワーFC、ブースト0.9、エンジンノーマル です。

宜しくお願いします。

Re:プラグについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/5/29(金) 9:53 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼オキナワFDさん:
>いつも勉強させてもらってます。
>
>タービンを純正からto4sに換えたのですが、プラグは何がお勧めですか?
>
>タービン交換前は、NGKの7番、9番を使ってました。

純正の7番、9番ですか?それでしたらそのままでもOKですよ。
でも競技が多いなら、BUR9EQを4本でもOKです。

中村


>
>月2〜3回サーキットでドリフトする程度で、ほとんど街乗りです。
>
>車の使用は、FD3S4型、to4s、インジェクター850cc×4、エアポンプレス、むき出しエアクリ、サード製燃料ポンプ(265ℓ)、前置きインタークーラー、アルミ3層ラジエター、ナイトスポーツ製メタリットキャタライザー、パワーFC、ブースト0.9、エンジンノーマル です。
>
>宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

ボールベアリングターボについて
 FD大好きさん  - 09/5/27(水) 14:18 -

   以前ブログで紹介されたボールベアリングターボは、発売されたのでしょうか?

Re:ボールベアリングターボについて
 丹波  - 09/5/27(水) 22:22 -

   自分も新型ハイフローターボ首長くして待っています!
たとえボーナスが出なくて定期預金崩してもやります!

Re:ボールベアリングターボについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/5/28(木) 10:51 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼丹波さん:
>自分も新型ハイフローターボ首長くして待っています!
>たとえボーナスが出なくて定期預金崩してもやります!

ありがとうございます。
来週にはベンチも終わって、その後実車でのデーターが取れれば発売時期が言えると思います。
申し訳ありませんが、もうちょっとお時間をください。
よろしくお願いします。

中村

Re:ボールベアリングターボについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/5/28(木) 10:49 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼FD大好きさんさん:
>以前ブログで紹介されたボールベアリングターボは、発売されたのでしょうか?

タービン本体は画像でも紹介しましたように、すでに完成しています。
しかし、その性能の裏づけのためのテストが完了していないのです。

方法はノーマルエンジン(新規のエンジンで)の正常なFDで、ノーマルタービンとハイフローのタービンを、タービンの立ち上がりや高回転のブースト圧の変化、それにパワーの変化などをレコダーを使ってエンジン1回転ごとに記録して、
どの回転でどれだけメリットがあるかをデーターとして取るのです。

言い訳になるのですが、今年に入って本当に仕事がたまっていて、お客様にお待ちいただくことが多々ある状態のため、ここ1ヶ月半ほど手が付いていない状態でした。

これからあせって再開します。販売する時はきちんとデーターを付けて価値がわかる形で販売いたします。もうちょっとだけお待ちください。

よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

リア足まわりのガタ
   - 09/5/27(水) 21:20 -

   車両はFD3Sの1型なのですが、半年前にリアのピロブッシュ関係をすべて純正品でうちかえて交換したのですが、最近になってまたガタガタと異音がでるようになってしまいました。タイヤを前後左右にゆすっても自分が調べた感じではガタはなさそうなのですが、音的に怪しい箇所はリアロアアームのメンバー側とナックル側なのです。交換して半年、5000キロくらいしか乗ってないのですが、そんなに早くダメになってしまう事ってあるのでしょうか?かなり悩んでます。。経験ある方、詳しい方、よろしくお願いします。

Re:リア足まわりのガタ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/5/28(木) 10:34 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼銀さん:
>車両はFD3Sの1型なのですが、半年前にリアのピロブッシュ関係をすべて純正品でうちかえて交換したのですが、最近になってまたガタガタと異音がでるようになってしまいました。タイヤを前後左右にゆすっても自分が調べた感じではガタはなさそうなのですが、音的に怪しい箇所はリアロアアームのメンバー側とナックル側なのです。交換して半年、5000キロくらいしか乗ってないのですが、そんなに早くダメになってしまう事ってあるのでしょうか?かなり悩んでます。。経験ある方、詳しい方、よろしくお願いします。

もしも正しく交換されたのでしたら、そんなに早くガタが発生することはありません。音源の特定をして、きちんと原因を調べたほうが良いですよ。

中村

・ツリー全体表示

エンジン始動時に
 MMM  - 09/5/27(水) 2:50 -

   はじめまして。いつも拝見させてもらっております。

最近エンジン始動時にローターが一つしか回っていないような状態(ボクサーサウンドみたいになってます・・)でアイドリングを始め、少し経つと正常なアイドリングに戻るような状況が続いております。

ちょっと不安なので、どなたか原因を教えて頂けないでしょうか?

車はFD3S 5型RBのマフラーのみの他はノーマルで、プラグ交換後4ヶ月3,000km程の走行になります。週1で町乗りがメインです。

お手数ですが、宜しくお願いします。

Re:エンジン始動時に
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/5/28(木) 10:32 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼MMMさん:
>はじめまして。いつも拝見させてもらっております。
>
>最近エンジン始動時にローターが一つしか回っていないような状態(ボクサーサウンドみたいになってます・・)でアイドリングを始め、少し経つと正常なアイドリングに戻るような状況が続いております。
>
>ちょっと不安なので、どなたか原因を教えて頂けないでしょうか?

たぶん、始動時にプラグがかぶってそのようになっているのだと思います。
水温が上がるとともにかぶりが取れるのでしょう。

中村


>
>車はFD3S 5型RBのマフラーのみの他はノーマルで、プラグ交換後4ヶ月3,000km程の走行になります。週1で町乗りがメインです。
>
>お手数ですが、宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

FDに19インチホイール+タイヤ
 タマ  - 09/5/27(水) 22:10 -

   こんばんは。
今FDに19インチのホイールを履かしたいと思っています。
候補として
エンケイ RP-03
前 8.5J +42 235/35/19
後 9.5J +42 245 or 255 or 265/30/19
街乗りのみの使用なんですが上記のサイズで問題なく履くことができるのでしょうか?
前は片側10mmワイド、後ろは爪折などはしていません。

Re:FDに19インチホイール+タイヤ
 タマ  - 09/5/27(水) 22:13 -

   後 245/35/19です。

▼タマさん:
>こんばんは。
>今FDに19インチのホイールを履かしたいと思っています。
>候補として
>エンケイ RP-03
>前 8.5J +42 235/35/19
>後 9.5J +42 245 or 255 or 265/30/19
>街乗りのみの使用なんですが上記のサイズで問題なく履くことができるのでしょうか?
>前は片側10mmワイド、後ろは爪折などはしていません。

Re:FDに19インチホイール+タイヤ
 なっち♪  - 09/5/27(水) 22:50 -

   タイヤによってショルダーの形状が違いますし,アライメントや車高によっても大きく変わってきますのでので,どこまでが大丈夫というのは一概に判断できませんが,そのサイズなら問題ないと思いますよ。
フロントは中に入り込んでしまいますが・・・

・ツリー全体表示

フライホイールの軽量限度
 kiyo  - 09/5/26(火) 21:24 -

   こんにちは、御世話になります。
レスポンスを求めて軽量FWを検討しています。
FC後期にて、ベースアイドルを含めたスロットル周りの調性を精一杯対応したとして、街乗りレベルの発進/減速時のアイドルとの繋ぎでエンストせずに使えるのはおおよそ何Kgまででしょうか?
又、弊害について経験されている方のアドバイスも伺えればと思います。

Re:フライホイールの軽量限度
 森田  - 09/5/26(火) 23:31 -

   http://suezo.com/rw_log/
↑にて検索しますと、弊害や効果は色々書いてありますので参考にどうぞ。
市販品が限度とあります。5kgまでが市販のフライホイールでは多いようですね。

▼kiyoさん:
>こんにちは、御世話になります。
>レスポンスを求めて軽量FWを検討しています。
>FC後期にて、ベースアイドルを含めたスロットル周りの調性を精一杯対応したとして、街乗りレベルの発進/減速時のアイドルとの繋ぎでエンストせずに使えるのはおおよそ何Kgまででしょうか?
>又、弊害について経験されている方のアドバイスも伺えればと思います。

・ツリー全体表示

現車セッティング
 suzuki  - 09/5/25(月) 21:51 -

   昨日はありがとうございました

昨日の現車セッティング時に、
てっきりプラグ交換をお願いしてたと思ってたんですが、
交換以来を忘れたままどうもセッティングしてもらったみたいなんです。。。

これだと、
あまり現車セッティングした意味ってないんですか?

Re:現車セッティング
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/5/26(火) 10:46 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼suzukiさん:
>昨日はありがとうございました
>
>昨日の現車セッティング時に、
>てっきりプラグ交換をお願いしてたと思ってたんですが、
>交換以来を忘れたままどうもセッティングしてもらったみたいなんです。。。

セッティングをする前には、必ずコンプレッションチェックとプラグチェックを行います。したがってその時点で問題が無いのでセッティングを行いました。
ご心配をおかけしましたが、大丈夫ですよ。

中村


>
>これだと、
>あまり現車セッティングした意味ってないんですか?

Re:現車セッティング
 suzuki  - 09/5/26(火) 20:59 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼suzukiさん:
>>昨日はありがとうございました
>>
>>昨日の現車セッティング時に、
>>てっきりプラグ交換をお願いしてたと思ってたんですが、
>>交換以来を忘れたままどうもセッティングしてもらったみたいなんです。。。
>
>セッティングをする前には、必ずコンプレッションチェックとプラグチェックを行います。したがってその時点で問題が無いのでセッティングを行いました。
>ご心配をおかけしましたが、大丈夫ですよ。
>
>中村
>

中村さん、
お忙しい中返信ありがとうございます。

・ツリー全体表示

メータリングポンプ
 たかちゃん  - 09/5/26(火) 5:37 -

   はじめまして、15年式のRX−8タイプSなのですが、メータリングポンプからオイル漏れをしている様です。
メータリングポンプからのオイル漏れはよくある事でしょうか?

又、メータリングポンプはアッセンプリーで幾ら位しますか?

宜しくお願いします。

Re:メータリングポンプ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/5/26(火) 10:49 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼たかちゃんさん:
>はじめまして、15年式のRX−8タイプSなのですが、メータリングポンプからオイル漏れをしている様です。
>メータリングポンプからのオイル漏れはよくある事でしょうか?

いいえ、あまりありませんよ。それにメータリングオイルポンプといっても、
チューブなのか、バンジョウなのか、Oリングなのか、本体なのか、いろいろと原因となる場所がありますね。まずはどこなのかの特定をする必要があります。
それによって修理も費用も違いますよ。
中村


>
>又、メータリングポンプはアッセンプリーで幾ら位しますか?
>
>宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

オイルアウトレットアダプターについて
 masa  - 09/5/24(日) 18:22 -

   お世話になります。本日、通信販売で標題の商品を
購入させて頂きました。
そこで、ご質問なのですが、アダプターにセンサーを装着する際、
また、純正のバンジョーボルトを交換する際、シールテープは
必要ですか?
装着部品によって、つけなくても良いものもあるようで
ご相談させて頂きました。また必要なのであれば
おすすめのシール剤があれば教えていただけないでしょうか?

Re:オイルアウトレットアダプターについて
 結蓮  - 09/5/24(日) 23:03 -

   自分が油圧計つけたときは。。。。

▼masaさん:
>お世話になります。本日、通信販売で標題の商品を
>購入させて頂きました。
>そこで、ご質問なのですが、アダプターにセンサーを装着する際、
>また、純正のバンジョーボルトを交換する際、シールテープは
>必要ですか?

 バンジョーボルトにシールテープは使用しません。
 そのかわり銅ワッシャーが挟まっているので必ず新品を
 使用してください。

 センサーをアダプターに装着する際にはシールテープを使用します。

>装着部品によって、つけなくても良いものもあるようで
>ご相談させて頂きました。また必要なのであれば
>おすすめのシール剤があれば教えていただけないでしょうか?

 自分は、その辺のカー用品店で売ってる○ーモンのシリコン
 シールテープを使用しました(実売200円くらい。10回分は
 余裕である)

 また余談ですが、バンジョーはそこそこのトルクで絞めないとオイル漏れ
 します。自分はソケットレンチ(9.5ミリ角)でダメだったので
 でっかいメガネを購入するハメになりました(DIYの範疇ではこれ以外で
 用途が殆どないから、そこそこ虚しい。。。。)

Re:オイルアウトレットアダプターについて
 masa  - 09/5/24(日) 23:55 -

   ▼結蓮さん:
>自分が油圧計つけたときは。。。。
>
>▼masaさん:
>>お世話になります。本日、通信販売で標題の商品を
>>購入させて頂きました。
>>そこで、ご質問なのですが、アダプターにセンサーを装着する際、
>>また、純正のバンジョーボルトを交換する際、シールテープは
>>必要ですか?
>
> バンジョーボルトにシールテープは使用しません。
> そのかわり銅ワッシャーが挟まっているので必ず新品を
> 使用してください。
>
> センサーをアダプターに装着する際にはシールテープを使用します。
>
>>装着部品によって、つけなくても良いものもあるようで
>>ご相談させて頂きました。また必要なのであれば
>>おすすめのシール剤があれば教えていただけないでしょうか?
>
> 自分は、その辺のカー用品店で売ってる○ーモンのシリコン
> シールテープを使用しました(実売200円くらい。10回分は
> 余裕である)
>
> また余談ですが、バンジョーはそこそこのトルクで絞めないとオイル漏れ
> します。自分はソケットレンチ(9.5ミリ角)でダメだったので
> でっかいメガネを購入するハメになりました(DIYの範疇ではこれ以外で
> 用途が殆どないから、そこそこ虚しい。。。。)

結蓮さま
お世話になります。貴重な情報ありがとうございました。
水温計装着の際はシールテープを使用したのですが、
油温計の場合温度が高くなるので使っちゃだめかと思ってました。
早速、シールテープとパッキンを手配したいと思います。
ありがとうございました。

Re:オイルアウトレットアダプターについて
 masa  - 09/5/25(月) 0:31 -

   ▼masaさん:
>▼結蓮さん:
>>自分が油圧計つけたときは。。。。
>>
>>▼masaさん:
>>>お世話になります。本日、通信販売で標題の商品を
>>>購入させて頂きました。
>>>そこで、ご質問なのですが、アダプターにセンサーを装着する際、
>>>また、純正のバンジョーボルトを交換する際、シールテープは
>>>必要ですか?
>>
>> バンジョーボルトにシールテープは使用しません。
>> そのかわり銅ワッシャーが挟まっているので必ず新品を
>> 使用してください。
>>
>> センサーをアダプターに装着する際にはシールテープを使用します。
>>
>>>装着部品によって、つけなくても良いものもあるようで
>>>ご相談させて頂きました。また必要なのであれば
>>>おすすめのシール剤があれば教えていただけないでしょうか?
>>
>> 自分は、その辺のカー用品店で売ってる○ーモンのシリコン
>> シールテープを使用しました(実売200円くらい。10回分は
>> 余裕である)
>>
>> また余談ですが、バンジョーはそこそこのトルクで絞めないとオイル漏れ
>> します。自分はソケットレンチ(9.5ミリ角)でダメだったので
>> でっかいメガネを購入するハメになりました(DIYの範疇ではこれ以外で
>> 用途が殆どないから、そこそこ虚しい。。。。)
>
>結蓮さま
>お世話になります。貴重な情報ありがとうございました。
>水温計装着の際はシールテープを使用したのですが、
>油温計の場合温度が高くなるので使っちゃだめかと思ってました。
>早速、シールテープとパッキンを手配したいと思います。
>ありがとうございました。

結蓮さま
今見てきたら、もう一つメガネレンチも必要になりそうです。(笑)

・ツリー全体表示

9 / 16 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free