2009 / 8
 
56 / 59 ページ ←次へ | 前へ→

スーパーチャージャーとブ...[2]  /  ブレーキ時の異音[1]  /  ロアリンク・リア・トーコ...[1]  /  純正メーターとマツスピメ...[2]  /  リア足回りのガタ[2]  /  点火系について[1]  /  ミッションの揺れ?[1]  /  点火系について[1]  /  パワーFC使用時のアイドル...[2]  /  スロットル洗浄について[1]  /  

スーパーチャージャーとブレーキキャリパーキット
 デミ王  - 09/8/22(土) 22:47 -

   はじめまして デミ王と申します。

早速ですが、貴社のスーパーチャージャーとブレーキキャリパーキットを検討しています。

質問1

スーパーチャージャーを装着すると重量はどの位増えますか?
(MT車です)

質問2

ブレーキキャリパーキットはローターも付属ですか?

質問3

ブレーキキャリパーキットで社外の15インチは履けますか?
ホイールはレイズのCE28です。

色々と質問して申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

Re:スーパーチャージャーとブレーキキャリパーキッ...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/23(日) 15:49 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼デミ王さん:
>はじめまして デミ王と申します。
>
>早速ですが、貴社のスーパーチャージャーとブレーキキャリパーキットを検討しています。
>
>質問1
>
>スーパーチャージャーを装着すると重量はどの位増えますか?
>(MT車です)

本体が3K、インタークーラーや配管が3K、オイルクーラーなどのオイル関係が2k、合計で約8Kです。


>
>質問2
>
>ブレーキキャリパーキットはローターも付属ですか?

はい、いっしょです、

>
>質問3
>
>ブレーキキャリパーキットで社外の15インチは履けますか?
>ホイールはレイズのCE28です。

いいえ、16インチ以上です。

不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>
>色々と質問して申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

Re:スーパーチャージャーとブレーキキャリパーキッ...
 デミ王  - 09/8/23(日) 22:46 -

   こんばんは デミ王です。

スーパーチャージャーはけっこう軽いんですね。

冬ボは、スーパーチャージャーになりそうです。

どうもありがとうございました。

・ツリー全体表示

ブレーキ時の異音
 koji  - 09/8/23(日) 12:06 -

   はじめまして。FD3S 5型に乗っているkojiともうします。走行時ブレーキを踏むとフロントよりカチッと異音がします。また段差を越えた時も同様の音が出ます(ブレーキ踏みながら段差を越えた時は音は出ません)
パッドの遊びが原因で音が出ていると思うのですが、対策方法(粘度の高いグリスを塗る等)アドバイスがあればよろしくお願いします。

Re:ブレーキ時の異音
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/23(日) 15:51 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼kojiさん:
>はじめまして。FD3S 5型に乗っているkojiともうします。走行時ブレーキを踏むとフロントよりカチッと異音がします。また段差を越えた時も同様の音が出ます(ブレーキ踏みながら段差を越えた時は音は出ません)
>パッドの遊びが原因で音が出ていると思うのですが、対策方法(粘度の高いグリスを塗る等)アドバイスがあればよろしくお願いします。

バックプレートやリターンSPは装着していますか?
すべて装着していても音が出るなら、パットの寸法を確認する必要があると思いますよ。

中村

・ツリー全体表示

ロアリンク・リア・トーコンリダクト
 ススキ  - 09/8/21(金) 0:43 -

   お世話になっております。

当方、御社のロアリンク・リア・トーコンリダクトを
装着しておりますが、最近ピロに若干のガタが出てきました。
そこで質問なのですが、この商品はピロのみの交換とかは
できるのでしょうか?

Re:ロアリンク・リア・トーコンリダクト
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/21(金) 9:23 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼ススキさん:
>お世話になっております。
>
>当方、御社のロアリンク・リア・トーコンリダクトを
>装着しておりますが、最近ピロに若干のガタが出てきました。
>そこで質問なのですが、この商品はピロのみの交換とかは
>できるのでしょうか?

はい、可能です。詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

純正メーターとマツスピメーター
 とし  - 09/8/20(木) 12:28 -

   こんにちは、としと申します。
いつも勉強させていただいてます。

マツダスピードのフルスケールメーターと純正のメーターは、本体の後ろの基盤(メーターASSYからメーターを単品で外した状態)は同じでしょうか?
マツスピのメータートラブルで、一度純正メーターのほうにマツスピのメーターを全部移植してみようと思っているのですが。
純正メーターはFD4型です。

どうぞよろしくお願いします。

Re:純正メーターとマツスピメーター
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/20(木) 16:28 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼としさん:
>こんにちは、としと申します。
>いつも勉強させていただいてます。
>
>マツダスピードのフルスケールメーターと純正のメーターは、本体の後ろの基盤(メーターASSYからメーターを単品で外した状態)は同じでしょうか?

はい、同じですよ。

>マツスピのメータートラブルで、一度純正メーターのほうにマツスピのメーターを全部移植してみようと思っているのですが。
>純正メーターはFD4型です。

はい、移し変えはできますよ。
中村


>
>どうぞよろしくお願いします。

Re:純正メーターとマツスピメーター
 とし  - 09/8/21(金) 0:11 -

   こんばんは、中村様

とても参考になりました。
ありがとうございました。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼としさん:
>>こんにちは、としと申します。
>>いつも勉強させていただいてます。
>>
>>マツダスピードのフルスケールメーターと純正のメーターは、本体の後ろの基盤(メーターASSYからメーターを単品で外した状態)は同じでしょうか?
>
>はい、同じですよ。
>
>>マツスピのメータートラブルで、一度純正メーターのほうにマツスピのメーターを全部移植してみようと思っているのですが。
>>純正メーターはFD4型です。
>
>はい、移し変えはできますよ。
>中村
>
>
>>
>>どうぞよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

リア足回りのガタ
 ゆたか  - 09/8/20(木) 0:56 -

   車両はFD3Sなのですが、リアの足回りのガタで半年近く悩んでおります。症状は小刻みな段差や旋回中のLSDが作動してる時にガチャガチャと恐らく左右から異音が聞こえてきます。今までに交換した部品はデフマウント、ロアアームのピロブッシュ全部、トーコンロアリンク、アッパーリンク、アッパーアームのナックル側のピロです。
タイヤを揺すったところガタはないのですが、怪しいのはアッパーアームのメンバー側の4つのブッシュとショックの付け根のブッシュなのですが、ここがダメになって異音がでたりもするものなのでしょうか?
異音なので実際に聞いてみないと判断できないところだと思いますが、参考までにご意見いただけたら助かります。よろしくお願いします。

Re:リア足回りのガタ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/20(木) 9:11 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼ゆたかさん:
>車両はFD3Sなのですが、リアの足回りのガタで半年近く悩んでおります。症状は小刻みな段差や旋回中のLSDが作動してる時にガチャガチャと恐らく左右から異音が聞こえてきます。今までに交換した部品はデフマウント、ロアアームのピロブッシュ全部、トーコンロアリンク、アッパーリンク、アッパーアームのナックル側のピロです。
>タイヤを揺すったところガタはないのですが、怪しいのはアッパーアームのメンバー側の4つのブッシュとショックの付け根のブッシュなのですが、ここがダメになって異音がでたりもするものなのでしょうか?
>異音なので実際に聞いてみないと判断できないところだと思いますが、参考までにご意見いただけたら助かります。よろしくお願いします。

どのブッシュでもガタが出れば音は出ます。この手の問題は症状を詳しく伺わないと原因がわかりません。もしもよろしければお電話をください。そのほうが速いですよ。
中村

Re:リア足回りのガタ
 ゆたか  - 09/8/20(木) 21:48 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼ゆたかさん:
>>車両はFD3Sなのですが、リアの足回りのガタで半年近く悩んでおります。症状は小刻みな段差や旋回中のLSDが作動してる時にガチャガチャと恐らく左右から異音が聞こえてきます。今までに交換した部品はデフマウント、ロアアームのピロブッシュ全部、トーコンロアリンク、アッパーリンク、アッパーアームのナックル側のピロです。
>>タイヤを揺すったところガタはないのですが、怪しいのはアッパーアームのメンバー側の4つのブッシュとショックの付け根のブッシュなのですが、ここがダメになって異音がでたりもするものなのでしょうか?
>>異音なので実際に聞いてみないと判断できないところだと思いますが、参考までにご意見いただけたら助かります。よろしくお願いします。
>
>どのブッシュでもガタが出れば音は出ます。この手の問題は症状を詳しく伺わないと原因がわかりません。もしもよろしければお電話をください。そのほうが速いですよ。
>中村

ナイトスポーツ 中村様。

アドバイスを受けたとおり、リアストラットタワーの出っ張りでピロアッパーがしっかりおさまっていなかったので、でっぱりを削ってしっかりおさまるようになりました。
現在異音は聞こえてこないので、このまま様子を見てみます。
本日は電話での相談にもかかわらず、親切に本当にありがとうございました。

・ツリー全体表示

点火系について
 tk−fc  - 09/8/20(木) 12:51 -

   アドバイス、ありがとうございました。L、Rディング二個付く物がありますが、ハイパワーチューンか、高回転エンジン用、なんでしようか?

Re:点火系について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/20(木) 16:31 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼tk−fcさん:
>アドバイス、ありがとうございました。L、Rディング二個付く物がありますが、ハイパワーチューンか、高回転エンジン用、なんでしようか?

CDIはコイル1個にCDI1個です。
FCもL側は1個ですね。SAはL側が同時点火ではないので、L側にコイルが2個あります。したがってCDIも2個です。
コイル1個にCDI2個は無いですよ。

中村

・ツリー全体表示

ミッションの揺れ?
 TT  - 09/8/20(木) 2:16 -

   ちょっとご意見を伺いたいと思います。
FDに乗っているのですが、3速にギアが入っている状態でシフトノブに手を置き、アクセルをON/OFFすると抜けはしないですが、ノブが前後にカクカクと結構動きます。
他のギアに入っている時はそこまで動いてないです。
さらに、これが一番の問題ですが、2速全開→3速の操作で高確率でシフトミスをします。
回転数に比例してノブに振動がかなり伝わり、3速に入れるとき弾かれるようにガリガリっとな感じです。
他のギアではこういった症状は全くありません。

素人ながら、マウント劣化によるミッションの揺れが原因ではないかと予想し、エンジンマウントを新品純正品に交換してみたのですが、
多少は効果があったのかな?気のせいかな?程度の改善度でした。
そこで次にデフマウントの交換に踏み切ろうと思うのですが、どうですかね。

そもそも原因が何であるのかが分からないので、デフマウント交換が正解なのかどうかも分かりません(´;ω;`)

これらの症状に当てはまる原因、また改善策・アドバイス等、是非よろしくお願い致します。

Re:ミッションの揺れ?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/20(木) 9:14 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼TTさん:
>ちょっとご意見を伺いたいと思います。
>FDに乗っているのですが、3速にギアが入っている状態でシフトノブに手を置き、アクセルをON/OFFすると抜けはしないですが、ノブが前後にカクカクと結構動きます。
>他のギアに入っている時はそこまで動いてないです。
>さらに、これが一番の問題ですが、2速全開→3速の操作で高確率でシフトミスをします。
>回転数に比例してノブに振動がかなり伝わり、3速に入れるとき弾かれるようにガリガリっとな感じです。
>他のギアではこういった症状は全くありません。
>
>素人ながら、マウント劣化によるミッションの揺れが原因ではないかと予想し、エンジンマウントを新品純正品に交換してみたのですが、
>多少は効果があったのかな?気のせいかな?程度の改善度でした。
>そこで次にデフマウントの交換に踏み切ろうと思うのですが、どうですかね。

その症状になる原因として考えられるのは、ミッション内のクラッチハブスリーブや内部のフォーク、さらに内部のロッキングボールなどが原因です。
外部の問題ではありませんので、きちんと修理するにはミッションのOHが必要ですよ。

中村

>
>そもそも原因が何であるのかが分からないので、デフマウント交換が正解なのかどうかも分かりません(´;ω;`)
>
>これらの症状に当てはまる原因、また改善策・アドバイス等、是非よろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

点火系について
 tk−fc  - 09/8/19(水) 23:54 -

   一度してみたい、アクセルプラス300CDI、リーディング、トレーテング用に、一個づつけてプラグ点火させる事は可能でしょうか。ちなみにFC用は、持っています。現在、FDに乗っています。

Re:点火系について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/20(木) 9:08 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼tk−fcさん:
>一度してみたい、アクセルプラス300CDI、リーディング、トレーテング用に、一個づつけてプラグ点火させる事は可能でしょうか。ちなみにFC用は、持っています。現在、FDに乗っています。

CDIは1個のコイルに1個必要ですから、FDに装着させるならL側に1個、T側に2個必要になります。
しかし、点火の効率のほとんどをL側が受け持っていますから、L側に1個装着するだけで十分な効果が得られます。コストパフォーマンスを考えるとそのほうがお奨めですよ。

中村

・ツリー全体表示

パワーFC使用時のアイドル調整法
 もぎす  - 09/8/18(火) 6:04 -

   お世話になっております。
FD3S 2型でパワーFC搭載車に乗っています。

最近パワーFCに交換したのですが、アイドル調整法がわかりません。
ダイアグの端子をショートしてAAS、TASで調整する従来のやり方では
できないのでしょうか?

ちなみに、コマンダーでアイドル730回転、ELオンで800回転、
ACオンで930回転に設定してあります。
アイドリング状態で「ちょん」とアクセルを開けたときにエンストするか
しかかるので何とかしたいのですが、コマンダー以外で触るところは
ないのでしょうか?

ご教授お願いします。

Re:パワーFC使用時のアイドル調整法
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/19(水) 15:56 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼もぎすさん:
>お世話になっております。
>FD3S 2型でパワーFC搭載車に乗っています。
>
>最近パワーFCに交換したのですが、アイドル調整法がわかりません。
>ダイアグの端子をショートしてAAS、TASで調整する従来のやり方では
>できないのでしょうか?

P−FCにはダイアグ端子でアイドルコントロールのカットをする機能がありませんので、ベースアイドルを調整する方法はAASでほぼ適正だと思われる回転に調整するしか方法はありません。
しかし、ちょっと面倒ですが、一旦純正コンピューターに交換して、正規のアイドル調整をしてからP−FCに戻す方法もありますよ。
中村


>
>ちなみに、コマンダーでアイドル730回転、ELオンで800回転、
>ACオンで930回転に設定してあります。
>アイドリング状態で「ちょん」とアクセルを開けたときにエンストするか
>しかかるので何とかしたいのですが、コマンダー以外で触るところは
>ないのでしょうか?
>
>ご教授お願いします。

Re:パワーFC使用時のアイドル調整法
 もぎす  - 09/8/19(水) 20:32 -

   返信ありがとうございます。
AASで何となく合わせる方法しか無いのですね。
できる範囲で合わせてみましたので、しばらく様子を見ることにします。
ありがとうございました。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>
>▼もぎすさん:
>>お世話になっております。
>>FD3S 2型でパワーFC搭載車に乗っています。
>>
>>最近パワーFCに交換したのですが、アイドル調整法がわかりません。
>>ダイアグの端子をショートしてAAS、TASで調整する従来のやり方では
>>できないのでしょうか?
>
>P−FCにはダイアグ端子でアイドルコントロールのカットをする機能がありませんので、ベースアイドルを調整する方法はAASでほぼ適正だと思われる回転に調整するしか方法はありません。
>しかし、ちょっと面倒ですが、一旦純正コンピューターに交換して、正規のアイドル調整をしてからP−FCに戻す方法もありますよ。
>中村
>
>
>>
>>ちなみに、コマンダーでアイドル730回転、ELオンで800回転、
>>ACオンで930回転に設定してあります。
>>アイドリング状態で「ちょん」とアクセルを開けたときにエンストするか
>>しかかるので何とかしたいのですが、コマンダー以外で触るところは
>>ないのでしょうか?
>>
>>ご教授お願いします。

・ツリー全体表示

スロットル洗浄について
 ハチ  - 09/8/19(水) 7:59 -

   ナイトスポーツ様

いつも拝見させていただいております。今回質問があり投稿させていただきました。
私、RX-8を所有しているのですが、ブローバイが原因と思われる汚れがスロットルに大量に付着しており、思い切ってDIYにて洗浄しようと考えております。
そこで、3点、質問させてください。
1. スロットルの汚れを除去する際、スロットルを脱着しようと思いますが、スロットルには冷却水が循環しているとの情報を得ました。そこで、冷却水の漏れが生じると考えられますが、再度装着する際、エア抜き等を行う必要があるのでしょうか?また、漏れによる不足分をリザーバータンクに補充するだけでよろしいのでしょうか?また、スロットル脱着の際に、交換する部品(O-ring等)はあるのでしょうか?
2. この冷却水の役目はどのようなものでしょうか?
3.洗浄は、市販のキャブクリーナーを吹きかけるだけで十分でしょうか?それとも何かしらの洗浄液を用いる必要があるのでしょうか?


上記の件、ご教授いただければ幸いです。

Re:スロットル洗浄について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/19(水) 16:08 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼ハチさん:
>ナイトスポーツ様
>
>いつも拝見させていただいております。今回質問があり投稿させていただきました。
>私、RX-8を所有しているのですが、ブローバイが原因と思われる汚れがスロットルに大量に付着しており、思い切ってDIYにて洗浄しようと考えております。
>そこで、3点、質問させてください。
>1. スロットルの汚れを除去する際、スロットルを脱着しようと思いますが、スロットルには冷却水が循環しているとの情報を得ました。そこで、冷却水の漏れが生じると考えられますが、再度装着する際、エア抜き等を行う必要があるのでしょうか?

ホースははずさなくてもスロットルは動かせます。その状態でトレーをあてがって洗浄してはいかがでしょうか。

また、漏れによる不足分をリザーバータンクに補充するだけでよろしいのでしょうか?

はい、それで大丈夫です。

また、スロットル脱着の際に、交換する部品(O-ring等)はあるのでしょうか?

いいえ、必要ありません。

>2. この冷却水の役目はどのようなものでしょうか?

正確なことはわかりませんが、勝手な推測をするなら、アイシング対策ではないでしょうか。

>3.洗浄は、市販のキャブクリーナーを吹きかけるだけで十分でしょうか?それとも何かしらの洗浄液を用いる必要があるのでしょうか?

キャブクリーナーでもガソリンでも大丈夫です。ただし、黒いシールが塗布されていますので、それは決してはがさないでくださいね。

中村


>
>
>上記の件、ご教授いただければ幸いです。

・ツリー全体表示

56 / 59 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free