2009 / 8
 
58 / 59 ページ ←次へ | 前へ→

ビッグシングルタービンキ...[6]  /  夏休みをいただきます。[0]  /  リセッティングの件[2]  /  FD3S用フロントバンパーT...[1]  /  メタリット・スーパー・キ...[1]  /  EBS4本体のスイッチ[1]  /  車体の下部から異音がしま...[2]  /  フューエルセ−フ[1]  /  デュアル・フロントチュー...[1]  /  RX-8クラッチ?の異常[1]  /  

ビッグシングルタービンキット等について
 孤高のロータリー  - 09/8/6(木) 22:47 -

   初めまして。
最近FDを買ってチューニングをしようかなと考えています。
そこで、ナイトさんのVマウントキットとビッグシングルを付けたいのですが、
タービンキットの内容を教えて頂きたいのです。
キットは、タービン単体だけですか?
それとも、キットなので取り付けに必要な物が入ってるんですか?
入っているのであれば、どんなものが入っているのかもお願いします。

Re:ビッグシングルタービンキット等について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/7(金) 14:02 -

   ▼孤高のロータリーさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼孤高のロータリーさん:
>>>初めまして。
>>>最近FDを買ってチューニングをしようかなと考えています。
>>>そこで、ナイトさんのVマウントキットとビッグシングルを付けたいのですが、
>>>タービンキットの内容を教えて頂きたいのです。
>>>キットは、タービン単体だけですか?
>>>それとも、キットなので取り付けに必要な物が入ってるんですか?
>>>入っているのであれば、どんなものが入っているのかもお願いします。
>>
>>キットはタービンとマニホールド、ウエストゲート、フロントパイプ、配管やガスケット、それにエアクリまで含まれています。
>>つまりキットがあればそのまま装着できるようになっていますよ。
>>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>>よろしくお願いします。
>>
>>中村
>

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

>ありがとうございます。
>知り合いの整備士からシーケンシャルからシングルにする時、オイルラインを新しく取り回さないといけないと聞いたのですが、それってDIYだと難しいですか?

いいえ、そのための部品も入っていますから、ボルトオンでつきますよ。

>知り合いの整備士が手伝ってくれるらしいのですが、1人でやってみようかと思っていますので・・・

ボルトオンで付くようにしてありますが、それでも作業経験は必要ですよ。
中村

Re:ビッグシングルタービンキット等について
 孤高のロータリー  - 09/8/7(金) 17:56 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼孤高のロータリーさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>
>>>▼孤高のロータリーさん:
>>>>初めまして。
>>>>最近FDを買ってチューニングをしようかなと考えています。
>>>>そこで、ナイトさんのVマウントキットとビッグシングルを付けたいのですが、
>>>>タービンキットの内容を教えて頂きたいのです。
>>>>キットは、タービン単体だけですか?
>>>>それとも、キットなので取り付けに必要な物が入ってるんですか?
>>>>入っているのであれば、どんなものが入っているのかもお願いします。
>>>
>>>キットはタービンとマニホールド、ウエストゲート、フロントパイプ、配管やガスケット、それにエアクリまで含まれています。
>>>つまりキットがあればそのまま装着できるようになっていますよ。
>>>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>中村
>>
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>>ありがとうございます。
>>知り合いの整備士からシーケンシャルからシングルにする時、オイルラインを新しく取り回さないといけないと聞いたのですが、それってDIYだと難しいですか?
>
>いいえ、そのための部品も入っていますから、ボルトオンでつきますよ。
>
>>知り合いの整備士が手伝ってくれるらしいのですが、1人でやってみようかと思っていますので・・・
>
>ボルトオンで付くようにしてありますが、それでも作業経験は必要ですよ。
>中村

そうなんですか。ありがとうございます。
長々とすみません。
また、わからないことがありましたらよろしくお願いします

Re:ビッグシングルタービンキット等について
 孤高のロータリー  - 09/8/12(水) 0:09 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼孤高のロータリーさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>
>>>▼孤高のロータリーさん:
>>>>初めまして。
>>>>最近FDを買ってチューニングをしようかなと考えています。
>>>>そこで、ナイトさんのVマウントキットとビッグシングルを付けたいのですが、
>>>>タービンキットの内容を教えて頂きたいのです。
>>>>キットは、タービン単体だけですか?
>>>>それとも、キットなので取り付けに必要な物が入ってるんですか?
>>>>入っているのであれば、どんなものが入っているのかもお願いします。
>>>
>>>キットはタービンとマニホールド、ウエストゲート、フロントパイプ、配管やガスケット、それにエアクリまで含まれています。
>>>つまりキットがあればそのまま装着できるようになっていますよ。
>>>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>中村
>>
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>>ありがとうございます。
>>知り合いの整備士からシーケンシャルからシングルにする時、オイルラインを新しく取り回さないといけないと聞いたのですが、それってDIYだと難しいですか?
>
>いいえ、そのための部品も入っていますから、ボルトオンでつきますよ。
>
>>知り合いの整備士が手伝ってくれるらしいのですが、1人でやってみようかと思っていますので・・・
>
>ボルトオンで付くようにしてありますが、それでも作業経験は必要ですよ。
>中村

シングルとVマウントを装着してからのセッティングに最適なCPUはなんですか?基本、FDのセッティングにはどこもA’PEXiのパワーFCみたいんですけど、どこのCPUでもいいんですか?
あと、セッティングとは関係無いのですがA’PEXiの1〜10気筒対応のタコメーターはFDに装着できますか?

Re:ビッグシングルタービンキット等について
 oha  - 09/8/12(水) 0:41 -

   セッティングについては下記の過去ログ検索でそれぞれの特徴がわかりますので見てみてください。
http://suezo.com/rw_log/
使用するタービン、求める馬力、ショップの能力、車検対応とするかどうかetc色々な条件で最適な物が決まりますのでご質問の内容では過去ログを当たるのが一番いいと思いますよ。
もっと詳しく知りたい場合は情報を聞き出す必要があるので電話でお話ししてみては?

あと、アペックスさんの製品はアペックス産に聞くのが確実だし正しい方法だと思います。その場合も型番くらいは必要だと思いますが・・・。
アペックスさんはホームページに取扱説明書をアップしているのでそれを見ればロータリーに使えるかわかるかもしれないですね。


▼孤高のロータリーさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼孤高のロータリーさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>おはようございます。
>>>>
>>>>
>>>>▼孤高のロータリーさん:
>>>>>初めまして。
>>>>>最近FDを買ってチューニングをしようかなと考えています。
>>>>>そこで、ナイトさんのVマウントキットとビッグシングルを付けたいのですが、
>>>>>タービンキットの内容を教えて頂きたいのです。
>>>>>キットは、タービン単体だけですか?
>>>>>それとも、キットなので取り付けに必要な物が入ってるんですか?
>>>>>入っているのであれば、どんなものが入っているのかもお願いします。
>>>>
>>>>キットはタービンとマニホールド、ウエストゲート、フロントパイプ、配管やガスケット、それにエアクリまで含まれています。
>>>>つまりキットがあればそのまま装着できるようになっていますよ。
>>>>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>>>>よろしくお願いします。
>>>>
>>>>中村
>>>
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>>ありがとうございます。
>>>知り合いの整備士からシーケンシャルからシングルにする時、オイルラインを新しく取り回さないといけないと聞いたのですが、それってDIYだと難しいですか?
>>
>>いいえ、そのための部品も入っていますから、ボルトオンでつきますよ。
>>
>>>知り合いの整備士が手伝ってくれるらしいのですが、1人でやってみようかと思っていますので・・・
>>
>>ボルトオンで付くようにしてありますが、それでも作業経験は必要ですよ。
>>中村
>
>シングルとVマウントを装着してからのセッティングに最適なCPUはなんですか?基本、FDのセッティングにはどこもA’PEXiのパワーFCみたいんですけど、どこのCPUでもいいんですか?
>あと、セッティングとは関係無いのですがA’PEXiの1〜10気筒対応のタコメーターはFDに装着できますか?

・ツリー全体表示

夏休みをいただきます。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/11(火) 19:40 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

今年もあっという間に夏休みの季節になりましたね。
弊社も本日から16日まで夏休みをいただきます。

なんだかはっきりしない天気や、ETC渋滞で大変な夏休みを感じさせますが、
みなさん無事にエンジョイしてください。

それではしばらくお休みします。

中村

・ツリー全体表示

リセッティングの件
 REボーズ E-MAIL  - 09/8/10(月) 22:36 -

   ナイトスポーツ様

はじめまして。いつも勉強させて頂いております。
今回仕事の都合で東京在住となり、今までお世話になっていたショップへは
距離的に行くことができなくなりました。

今後の事も考え、ぜひナイト様にお世話になりたいと考えておりますが
他ショップでセッティングした車でもお世話になる事はできるのでしょうか?
また、その際、現状Vプロで制御しておりますが、マフラーを前の車で付けていたナイト様のマフラーに交換しリセッティング頂くことは出来ますでしょうか?

まずはRE CAREを受けさせて頂き、Vプロリセッティング(必要かどうかも含め)で総費用はどの位になりますでしょうか?またその際代車はありますでしょうか?

車の仕様はHKS Vマウント、Vプロ制御、純正タービン常時ツイン仕様です。車の使用状況はサーキットを中心に走行し、普段乗りはあまりしません。

今後仕様の見直し等も含め御指導頂けたらと思っております。
宜しくお願いします。

Re:リセッティングの件
 REボーズ E-MAIL  - 09/8/10(月) 22:45 -

   すいません。記入し忘れました。
車は平成8年式、FD3Sの4型です
宜しくお願いします。


▼REボーズさん:
>ナイトスポーツ様
>
>はじめまして。いつも勉強させて頂いております。
>今回仕事の都合で東京在住となり、今までお世話になっていたショップへは
>距離的に行くことができなくなりました。
>
>今後の事も考え、ぜひナイト様にお世話になりたいと考えておりますが
>他ショップでセッティングした車でもお世話になる事はできるのでしょうか?
>また、その際、現状Vプロで制御しておりますが、マフラーを前の車で付けていたナイト様のマフラーに交換しリセッティング頂くことは出来ますでしょうか?
>
>まずはRE CAREを受けさせて頂き、Vプロリセッティング(必要かどうかも含め)で総費用はどの位になりますでしょうか?またその際代車はありますでしょうか?
>
>車の仕様はHKS Vマウント、Vプロ制御、純正タービン常時ツイン仕様です。車の使用状況はサーキットを中心に走行し、普段乗りはあまりしません。
>
>今後仕様の見直し等も含め御指導頂けたらと思っております。
>宜しくお願いします。

Re:リセッティングの件
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/11(火) 19:31 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


▼REボーズさん:
>すいません。記入し忘れました。
>車は平成8年式、FD3Sの4型です
>宜しくお願いします。
>
>
>▼REボーズさん:
>>ナイトスポーツ様
>>
>>はじめまして。いつも勉強させて頂いております。
>>今回仕事の都合で東京在住となり、今までお世話になっていたショップへは
>>距離的に行くことができなくなりました。
>>
>>今後の事も考え、ぜひナイト様にお世話になりたいと考えておりますが
>>他ショップでセッティングした車でもお世話になる事はできるのでしょうか?
>>また、その際、現状Vプロで制御しておりますが、マフラーを前の車で付けていたナイト様のマフラーに交換しリセッティング頂くことは出来ますでしょうか?
>>
>>まずはRE CAREを受けさせて頂き、Vプロリセッティング(必要かどうかも含め)で総費用はどの位になりますでしょうか?またその際代車はありますでしょうか?
>>
>>車の仕様はHKS Vマウント、Vプロ制御、純正タービン常時ツイン仕様です。車の使用状況はサーキットを中心に走行し、普段乗りはあまりしません。
>>
>>今後仕様の見直し等も含め御指導頂けたらと思っております。
>>宜しくお願いします。

はい、他社でセッティングをされた車両でもお受けできますが、
事前にお話を伺いたいので、大変申し訳ありませんが、17日以降に弊社金井宛にご連絡をいただけないでしょうか。(16日まで夏休みをいただいています。)
よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

FD3S用フロントバンパーTYPE−IVについて
 くろいやつ  - 09/8/10(月) 19:06 -

   こちらからの問い合わせで適切ではないかもしれませんが
質問させてください。

当方、FD3S用フロント・バンパー・スポイラー「TYPE−IV」
を装着させていただいているのですが、先日、右側のロードランプが
点灯しなってしまいました。恐らく電球切れだと思うのですが、
交換しようと思い、隙間から手で探ってみましたが、シールドランプ(?)
になっているように感じたのですが、交換にはランプ本体ごと交換しなければ
ならないのでしょうか?
また、ランプユニットの角度調整も行いたいと思いますので、お教えいただきたく
もし説明書などあれば添付いただけないかと思い書き込みさせていただきました。
お手数ですが宜しくお願い致します。

Re:FD3S用フロントバンパーTYPE−IVについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/11(火) 19:27 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼くろいやつさん:
>こちらからの問い合わせで適切ではないかもしれませんが
>質問させてください。
>
>当方、FD3S用フロント・バンパー・スポイラー「TYPE−IV」
>を装着させていただいているのですが、先日、右側のロードランプが
>点灯しなってしまいました。恐らく電球切れだと思うのですが、
>交換しようと思い、隙間から手で探ってみましたが、シールドランプ(?)
>になっているように感じたのですが、交換にはランプ本体ごと交換しなければ
>ならないのでしょうか?

タイプ4ですね。そのバンパーに使われているランプはバルブがH3です。
バルブだけ交換できますよ。


>また、ランプユニットの角度調整も行いたいと思いますので、お教えいただきたく
>もし説明書などあれば添付いただけないかと思い書き込みさせていただきました。
>お手数ですが宜しくお願い致します。

申し訳ありませんが、本日から16日まで夏休みをいただいています。
大変お手数ですが、17日以降にご連絡をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

メタリット・スーパー・キャタライザー
 GGG  - 09/8/11(火) 18:28 -

   ナイトスポーツ様

現在シングルタービンの取り付けを考えていて
エアポンプ非対応のタービンキットを取り付ける際
御社のメタリットを取り付ければ車検を通る事ができますか?

Re:メタリット・スーパー・キャタライザー
 keiichi  - 09/8/11(火) 18:35 -

   ▼GGGさん:
>ナイトスポーツ様
>
>現在シングルタービンの取り付けを考えていて
>エアポンプ非対応のタービンキットを取り付ける際
>御社のメタリットを取り付ければ車検を通る事ができますか?

同様の質問が過去の投稿に何度もありますが、エアポンプなしでは
車検NGですよ

・ツリー全体表示

EBS4本体のスイッチ
 ぬし E-MAIL  - 09/8/11(火) 0:02 -

   質問します。
最近知り合いからEBS4を譲り受け、取り付けには問題はありませんでした。
ただ、本体についている2箇所の切り替えスイッチとダイヤルの操作がわかりません。
どのように使用(設定)するのか教えてください。

あと、初期学習のやり方、ブースト設定の仕方もご指導いただけますとありがたいです。

車両の仕様です。

FD4型
 ECU純正
 ナイトスポーツマフラー(リアピースのみ交換)
 純正交換タイプエアエレメント

初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

Re:EBS4本体のスイッチ
 .  - 09/8/11(火) 5:44 -

   7月26日の質問を参考に。

・ツリー全体表示

車体の下部から異音がします
 ホワイトFC  - 09/8/9(日) 23:17 -

   平成1年式のFC3S後期に乗っております。
アイドリング時に車体の下部あたりからガラガラと異音がします。
ステアリングを少し切るとさらに音が大きくなります。
クラッチを切っているときは音はしません。
ご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

Re:車体の下部から異音がします
 ごろう  - 09/8/10(月) 13:09 -

   ▼ホワイトFCさん:
>平成1年式のFC3S後期に乗っております。
>アイドリング時に車体の下部あたりからガラガラと異音がします。
>ステアリングを少し切るとさらに音が大きくなります。
>クラッチを切っているときは音はしません。
>ご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?
>宜しくお願い致します。

触媒の遮熱板が振動してガラガラ音が出ていませんか?
自分の場合は、遮熱板の固定ネジ部分が腐食でちぎれて、振動していました。
取り外したら音も消えましたよ。

Re:車体の下部から異音がします
 ホワイトFC  - 09/8/10(月) 23:12 -

   ごろうさん
ありがとうございます。
おっしゃるとうり触媒と遮熱板は割れています。
今度、点検してみようと思います。
助かりました。

・ツリー全体表示

フューエルセ−フ
 FD  - 09/8/10(月) 1:59 -

   こんにちは。
CPUのエンジン保護機能(フューエルセーフ?)について質問があります。

4BEATは純正CPUですので、
常にCPUがエンジン保護の方向に制御していると思います。

一方、パワーFCにはその機能がないと聞いています。

とすると、
Vプロは純正CPUを残しながら制御しますが、
エンジン保護機能は機能しているのでしょうか?
それともカットされてしまうのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re:フューエルセ−フ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/10(月) 15:57 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FDさん:
>こんにちは。
>CPUのエンジン保護機能(フューエルセーフ?)について質問があります。
>
>4BEATは純正CPUですので、
>常にCPUがエンジン保護の方向に制御していると思います。
>
>一方、パワーFCにはその機能がないと聞いています。
>
>とすると、
>Vプロは純正CPUを残しながら制御しますが、
>エンジン保護機能は機能しているのでしょうか?
>それともカットされてしまうのでしょうか?

Vプロは燃料と点火をVプロ自身がすべて制御していますから、フェイルセーフは作動しませんよ。
中村


>
>よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

デュアル・フロントチューブについて質問です。
 こぷ太郎  - 09/8/8(土) 22:55 -

   はじめましてご質問します。
当方6型FDでナイトのデュアル・フロントチューブの購入を検討しているのですが
感覚的にはアクセルを踏んだ際に今よりもスムーズな感じになるのでしょうか?
レスポンスが良くなるとか?でしょうか。
今まで自分自身フロントパイプは交換した事がナイのと、周りにも交換している者がいないので、今一?イメージが沸きませんもので。
また、説明にあるようにパワートルクロッド、エンジンサポートTYPE-2は必須なのでしょうか?基本的に週末待ち乗りメインです。
パワーFCは購入したままの設定で使用しているのですが、、上記を取り付けた際には再設定等が必要にになるような不具合等はありますでしょうか?
ちなみに今現在の仕様はHKSレーシングサクション・トラスト純正据置インタークーラー・ガナドールチタンマフラー・パワーFCです。
よろしくお願いします。

Re:デュアル・フロントチューブについて質問です。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/10(月) 15:47 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼こぷ太郎さん:
>はじめましてご質問します。
>当方6型FDでナイトのデュアル・フロントチューブの購入を検討しているのですが
>感覚的にはアクセルを踏んだ際に今よりもスムーズな感じになるのでしょうか?
>レスポンスが良くなるとか?でしょうか。

いいえ、中速回転から上でパワーが上がるのです。
マフラーを変えたような感じです。


>今まで自分自身フロントパイプは交換した事がナイのと、周りにも交換している者がいないので、今一?イメージが沸きませんもので。
>また、説明にあるようにパワートルクロッド、エンジンサポートTYPE-2は必須なのでしょうか?基本的に週末待ち乗りメインです。

ステアリングロッドが干渉しやすくなります。普通の市街地走行では必ず干渉するとはいえませんが、対策はしたほうがいいですよ。


>パワーFCは購入したままの設定で使用しているのですが、、上記を取り付けた際には再設定等が必要にになるような不具合等はありますでしょうか?

ブースト圧の設定にもよりますが、リセッティングはエンジンを守るためにもお奨めします
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

中村


>ちなみに今現在の仕様はHKSレーシングサクション・トラスト純正据置インタークーラー・ガナドールチタンマフラー・パワーFCです。
>よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

RX-8クラッチ?の異常
 13B  - 09/8/8(土) 18:57 -

   こんにちは!いつもお世話になってます。
お盆前となりあちこちで渋滞がよく発生してますが、そのときに自分の所有するエイトのクラッチ?に違和感を感じたのですが。。。原因はわかりますでしょうか。

症状としては、MTギアの入りが渋いことです。力をかけないと1速が入らないことがあります。おまけにクラッチの遊び幅が広くなり、スカスカです。しかし発進はできます。2速も入ります。クラッチなのか、ギアなのか素人である自分もよくわからないので質問させていただきました。距離は2万8千キロ。

Re:RX-8クラッチ?の異常
 今バレー見てます  - 09/8/8(土) 20:25 -

   ▼13Bさん:
>こんにちは!いつもお世話になってます。
>お盆前となりあちこちで渋滞がよく発生してますが、そのときに自分の所有するエイトのクラッチ?に違和感を感じたのですが。。。原因はわかりますでしょうか。
>
>症状としては、MTギアの入りが渋いことです。力をかけないと1速が入らないことがあります。おまけにクラッチの遊び幅が広くなり、スカスカです。しかし発進はできます。2速も入ります。クラッチなのか、ギアなのか素人である自分もよくわからないので質問させていただきました。距離は2万8千キロ。

クラッチラインがエア噛んでるんじゃないでしょうか?
1速に入りにくいのはエアを噛んでるために完全にクラッチを切ることが出来ず、
入りにくいんだと思います。
エア抜きすれば改善されると思いますが何度も上記の様な症状が発生するならば
ディーラーに相談してみてください。
確か、対策品が出ていたと思います。

参考までに。

・ツリー全体表示

58 / 59 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free