2009 / 9
 
340 / 344 ページ ←次へ | 前へ→

synthroid[0]  /  accutane[0]  /  adipex[0]  /  valium[0]  /  タービンからのオイル漏れ[1]  /  エンジンハーネス[1]  /  スーパーチャージャー[1]  /  SS480[3]  /  エアコンの取り付けについ...[7]  /  Aboutpnjlu[0]  /  

synthroid
 synthroid WEB  - 09/9/26(土) 4:40 -

   Aloha! http://www.migente.com/SomaOnline/ soma http://www.migente.com/SynthroidOnline/ synthroid http://www.migente.com/PhentermineOnline/ phentermine 37.5mg http://www.migente.com/DiovanOnline/ diovan http://www.migente.com/ValiumOnline/ valium

・ツリー全体表示

accutane
 accutane WEB  - 09/9/26(土) 4:38 -

   Aloha! http://www.migente.com/ZithromaxOnline/ zithromax http://www.migente.com/LasixOnline/ lasix http://www.migente.com/AccutaneOnline/ accutane http://www.migente.com/AcompliaOnline/ acomplia http://www.migente.com/ValtrexOnline/ buy valtrex online

・ツリー全体表示

adipex
 adipex WEB  - 09/9/25(金) 21:05 -

   Aloha! http://forums.plexapp.com/index.php?showuser=12706 ativan http://forums.plexapp.com/index.php?showuser=12709 diazepam http://forums.plexapp.com/index.php?showuser=12705 ambien http://forums.plexapp.com/index.php?showuser=12707 tramadol http://forums.plexapp.com/index.php?showuser=12708 adipex

・ツリー全体表示

valium
 valium WEB  - 09/9/25(金) 21:02 -

   Aloha! http://forums.plexapp.com/index.php?showuser=12700 accutane http://forums.plexapp.com/index.php?showuser=12702 phentermine http://forums.plexapp.com/index.php?showuser=12701 propecia http://forums.plexapp.com/index.php?showuser=12704 xanax http://forums.plexapp.com/index.php?showuser=12703 valium

・ツリー全体表示

タービンからのオイル漏れ
 FD7S  - 09/9/25(金) 7:28 -

   いつも横から拝見させて頂いております。

最近、一日ほど放置したあとの始動時にオイルの焼けた臭いがするようになり、ボンネットを開けてみるとエアポンプ下あたりから白煙が上がっているのを発見しました。きっとタービンではないかと思い、エアクリ、エアポンプを外してみると、プライマリタービンのオイルパイプが4本つながっている場所(コンプレッサーハウジングの後ろ側?)にオイルがにじんでいました。オイルパイプ接続部からの漏れと考えましたが、オイルパイプがつながる茶色の部分全体にオイルがにじんでいるので、どの配管からの漏れか全く分からず、試しに一番楽に交換できる上側につながるパイプ(14-280)のガスケットを交換してみましたが、改善されませんでした。全体ににじむということはもしかするとタービン本体から漏れているという可能性があるのでしょうか?車はFD 5型 マフラー交換のみです。車をみないと何ともいえないと思いますが、過去にこのような症状の車がありましたらアドバイスをお願いします。

Re:タービンからのオイル漏れ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/25(金) 12:13 -

   ▼FD7Sさん:
>いつも横から拝見させて頂いております。
>
>最近、一日ほど放置したあとの始動時にオイルの焼けた臭いがするようになり、ボンネットを開けてみるとエアポンプ下あたりから白煙が上がっているのを発見しました。きっとタービンではないかと思い、エアクリ、エアポンプを外してみると、プライマリタービンのオイルパイプが4本つながっている場所(コンプレッサーハウジングの後ろ側?)にオイルがにじんでいました。オイルパイプ接続部からの漏れと考えましたが、オイルパイプがつながる茶色の部分全体にオイルがにじんでいるので、どの配管からの漏れか全く分からず、試しに一番楽に交換できる上側につながるパイプ(14-280)のガスケットを交換してみましたが、改善されませんでした。全体ににじむということはもしかするとタービン本体から漏れているという可能性があるのでしょうか?車はFD 5型 マフラー交換のみです。車をみないと何ともいえないと思いますが、過去にこのような症状の車がありましたらアドバイスをお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。タービン付近のオイル汚れは
ある程度の距離が行くと漏れかブローバイ汚れかが
判らなくなってきたりしますね。
まずは冷えている状態でパーツクリーナーを使って
周辺をきれいにします。
それでエンジンをかけてみるなどして
どこから出てくるかを確かめてください。
センターハウジング入り口、出口も
オイルパイプ接続も
各パイピングからのブローバイも
一度きれいにしてからオイルで湿ってくるところを探すんです。

その上で何をどう治すかを決めましょう。

金井

・ツリー全体表示

エンジンハーネス
 BUNBUN  - 09/9/24(木) 12:53 -

   いつもBBSを参考にさせていただいています。

当方FDの3型にのっています。
少しでも永く大切に乗っていきたいと思い、今回プラグコイル交換のためサージタンクをはずす予定なんですが、エンジンハーネスの交換はエンジン脱着時でないと交換できませんか?もしサージタンクをはずすついでにできればと思い書き込みしました。
また、エンジンハーネスの部品注文のときの正式な名称(部品番号)とかわかれば教えていただきたいのですが。

Re:エンジンハーネス
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/25(金) 12:03 -

   ▼BUNBUNさん:
>いつもBBSを参考にさせていただいています。
>
>当方FDの3型にのっています。
>少しでも永く大切に乗っていきたいと思い、今回プラグコイル交換のためサージタンクをはずす予定なんですが、エンジンハーネスの交換はエンジン脱着時でないと交換できませんか?もしサージタンクをはずすついでにできればと思い書き込みしました。
>また、エンジンハーネスの部品注文のときの正式な名称(部品番号)とかわかれば教えていただきたいのですが。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

いえ、エンジンを降ろさなくてもできますよ。
外す部分が増えることは確かですが
交換の価値はあると思います。
ただ、ハーネスは通す位置から何からきちんと元と同じように
完璧に作業してください。
これらエンジン周辺の補機やパーツの組み間違えで
不具合が出て、いらっしゃるお客さんが本当に増えているんです。

3型なら
N3A7−18−05ZGです。ワイヤリングエンジンです。

金井

・ツリー全体表示

スーパーチャージャー
 Axela  - 09/9/24(木) 11:15 -

   はじめまして。

H21年式アクセラスポーツ23S(DBA-BK3P)に乗っています。

スーパーチャージャー等を着けたいと思うのですが、取り付け可能ですか?

Re:スーパーチャージャー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/25(金) 11:57 -

   ▼Axelaさん:
>はじめまして。
>
>H21年式アクセラスポーツ23S(DBA-BK3P)に乗っています。
>
>スーパーチャージャー等を着けたいと思うのですが、取り付け可能ですか?

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

現在販売しているのは1,5エンジン用のブラケットなんです。
2,3には取り付けることは出来ません。。
要はブラケットとパイピングをどうするかなんですよね。
お近くなら日程を決めて一度見せていただいてから検討してみる
という事もいいかもしれません。

その際またご連絡下さい。

金井

・ツリー全体表示

SS480
 FD  - 09/9/23(水) 0:37 -

   こんにちは。

SS480に関してですが、
ステンエキマニのサイズ(内径)
及び
フロントパイプの内径
はいくつになりますでしょうか?
また、タービンサイズによって変更しているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Re:SS480
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/23(水) 10:40 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FDさん:
>こんにちは。
>
>SS480に関してですが、
>ステンエキマニのサイズ(内径)

46mm

>及び
>フロントパイプの内径

75mmです。

>はいくつになりますでしょうか?
>また、タービンサイズによって変更しているのでしょうか?

いいえ、このサイズだけですよ。

中村


>
>よろしくお願いいたします。

Re:SS480
 FD  - 09/9/24(木) 0:39 -

   早速のご返信ありがとうございます。

下記寸法に関してなのですが、
RX7マガジンNo.30で、
フロントパイプ径がSS480用でΦ80と記載されているのを見つけました。

今回教えていただいた下記寸法は、
実寸での内径であり、
いわゆるカタログや雑誌などに記載されている寸法は、
パイプ厚を含めた外径と認識してよろしいでしょうか?

つまりNo30の雑誌形式ですと、
エキマニ外径:Φ50
フロントパイプ外径:Φ80
でよろしいでしょうか?

細かい内容の質問で申し訳ありません。
購入を検討する上で色々と情報を知っておきたかったので質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼FDさん:
>>こんにちは。
>>
>>SS480に関してですが、
>>ステンエキマニのサイズ(内径)
>
>46mm
>
>>及び
>>フロントパイプの内径
>
>75mmです。
>
>>はいくつになりますでしょうか?
>>また、タービンサイズによって変更しているのでしょうか?
>
>いいえ、このサイズだけですよ。
>
>中村
>
>
>>
>>よろしくお願いいたします。

Re:SS480
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/25(金) 11:49 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼FDさん:
>早速のご返信ありがとうございます。
>
>下記寸法に関してなのですが、
>RX7マガジンNo.30で、
>フロントパイプ径がSS480用でΦ80と記載されているのを見つけました。
>
>今回教えていただいた下記寸法は、
>実寸での内径であり、
>いわゆるカタログや雑誌などに記載されている寸法は、
>パイプ厚を含めた外径と認識してよろしいでしょうか?
●はい。再確認してみました。

>
>つまりNo30の雑誌形式ですと、
>エキマニ外径:Φ50 ●はい。50です。
>フロントパイプ外径:Φ80 ●いえ、外径が75です。内径は73です。

金井


>でよろしいでしょうか?
>
>細かい内容の質問で申し訳ありません。
>購入を検討する上で色々と情報を知っておきたかったので質問させていただきました。
>
>よろしくお願いいたします。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼FDさん:
>>>こんにちは。
>>>
>>>SS480に関してですが、
>>>ステンエキマニのサイズ(内径)
>>
>>46mm
>>
>>>及び
>>>フロントパイプの内径
>>
>>75mmです。
>>
>>>はいくつになりますでしょうか?
>>>また、タービンサイズによって変更しているのでしょうか?
>>
>>いいえ、このサイズだけですよ。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

エアコンの取り付けについて
 でぇーちゃん  - 09/9/22(火) 18:04 -

   ちょっと悩んでいます。
1型のFDのタービン交換&Vマウントのサーキット仕様に乗っています。
サーキット仕様なのでエアコンは取り外してあります。

愛着がありRX-7が好きなのですが、2人の子供も園児となりFD生活では苦しくなってきました。特にエアコンのないFDは一番の問題児で軽自動車への買い替えを嫁に迫られています。今年の夏は涼しかったので良かったのですが、来年はどうなるかわかりません。
そこで、エアコンを取り付ければFDを維持して良いよとなったのですが、金額的にどのくらいかかるものなのでしょうか?この際、サーキットは諦めます。
エアコンはエンジン側には何もありません(コンプレッサーのブラケットは残っています。室内装備はそのままにしてあると思います。室内へのつなぎ目のホースのネジがエンジンルームに出張っています。ちなみに外したエアコンの部品は何も残っていません。
よろしくお願いします。

Re:エアコンの取り付けについて
 でぇーちゃん  - 09/9/23(水) 16:50 -

   質問君さん>>
ごもっともだと思います。
ただし、私の様に現車を見せに行けなければ、Vマウント化されたラジエターにコンデンサーを取り付けしてくれるようなショップやデンソー店は近くにありません。
それにもし近くにそのようなショップがあったとしてもナイトスポーツさんのような一流職人とは限りません。実際、近所の町工場にはすべて断られました。
私にとって、このような掲示板はプロショップの方に気軽に質問できる唯一の手段ですし、情報のお宝BBSなんです。

エアコンの取り付けが軽自動車の中古額を上まるようならFDは諦めるよう家族会議で決定してしています。
そのことを調べたいのです。軽中古は乗り出し約30万円。エアコンを取り付けるにしても同じ金額払うなら家族のためにFDを諦めるしかないでしょう。これが200万の買い物なら往復1万円払って3往復してもナイトスポーツさんに持って行きますが、20万の金額の3万円は大きすぎます。
私の言ってることは無茶かもしれませんが、妊嫁と2人の子供と30年の住宅ローンを抱えながらRX-7を維持していくのは一般庶民には現実的に難があります。それでも諦めきれないからこうして質問君になっているんですよ!


▼質問君さん:
>配線もわからないとなれば、金井さんが書かれているように実車を見なければ掲示板では金額は出ないでしょう。
>
>ナイトスポーツに行けるのなら是非実車を持ち込み、無理ならお近くのショップ又はディーラーで実車確認して見積もりしてもらうのが一番早いですよ。

Re:エアコンの取り付けについて
 OSM  - 09/9/23(水) 16:59 -

   ▼でぇーちゃんさん:
>質問君さん>>
>ごもっともだと思います。
>ただし、私の様に現車を見せに行けなければ、Vマウント化されたラジエターにコンデンサーを取り付けしてくれるようなショップやデンソー店は近くにありません。
>それにもし近くにそのようなショップがあったとしてもナイトスポーツさんのような一流職人とは限りません。実際、近所の町工場にはすべて断られました。
>私にとって、このような掲示板はプロショップの方に気軽に質問できる唯一の手段ですし、情報のお宝BBSなんです。
>
>エアコンの取り付けが軽自動車の中古額を上まるようならFDは諦めるよう家族会議で決定してしています。
>そのことを調べたいのです。軽中古は乗り出し約30万円。エアコンを取り付けるにしても同じ金額払うなら家族のためにFDを諦めるしかないでしょう。これが200万の買い物なら往復1万円払って3往復してもナイトスポーツさんに持って行きますが、20万の金額の3万円は大きすぎます。
>私の言ってることは無茶かもしれませんが、妊嫁と2人の子供と30年の住宅ローンを抱えながらRX-7を維持していくのは一般庶民には現実的に難があります。それでも諦めきれないからこうして質問君になっているんですよ!
>
>
>▼質問君さん:
>>配線もわからないとなれば、金井さんが書かれているように実車を見なければ掲示板では金額は出ないでしょう。
>>
>>ナイトスポーツに行けるのなら是非実車を持ち込み、無理ならお近くのショップ又はディーラーで実車確認して見積もりしてもらうのが一番早いですよ。

文章を拝見する限り、最終的にはご自分で取り付けされるということでしょうか?
そうであれば、実際に取り付けるとしての必要な部品を書き出し、まずはそれらが新品ではどれだけの額になるかを算出し、そこから中古で行けそうな部分を引いていく、という作業を行えばおのずと見えてきますよね。
新品の部品代くらいならディーラーで教えてくれるでしょう。

それ以外ないと思いますよ。

Re:エアコンの取り付けについて
 でぇーちゃん  - 09/9/23(水) 23:29 -

   ▼OSMさん:
>文章を拝見する限り、最終的にはご自分で取り付けされるということでしょうか?
>そうであれば、実際に取り付けるとしての必要な部品を書き出し、まずはそれらが新品ではどれだけの額になるかを算出し、そこから中古で行けそうな部分を引いていく、という作業を行えばおのずと見えてきますよね。
>新品の部品代くらいならディーラーで教えてくれるでしょう。
>
>それ以外ないと思いますよ。

取り外すのは簡単ですが、一度取り外したものを元に戻すのは大変ですね。
Vマウント化されている私のFDではコンデンサーを定位置にワンオフ固定し、レシーバーの取り付け位置を選定し、さらに配管を加工するのは、それなりの技術が必要でしょうし素人では困難極まりないでしょう。事実、近場の町工場やデンソー店には断られましたから。
中古やリビルト品の値段は調べましたが、工賃については実時間になるでしょうからショップの加工に対する考え方で料金も上下するでしょうし、まして部品をワザワザ用意し持ち込んで作業してもらうような失礼なことはしたくありませし・・・

この書き込みで私を含み気分を害された方々にお詫び申し上げます。

Re:エアコンの取り付けについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/25(金) 11:01 -

   ▼でぇーちゃんさん:
>▼OSMさん:
>>文章を拝見する限り、最終的にはご自分で取り付けされるということでしょうか?
>>そうであれば、実際に取り付けるとしての必要な部品を書き出し、まずはそれらが新品ではどれだけの額になるかを算出し、そこから中古で行けそうな部分を引いていく、という作業を行えばおのずと見えてきますよね。
>>新品の部品代くらいならディーラーで教えてくれるでしょう。
>>
>>それ以外ないと思いますよ。
>
>取り外すのは簡単ですが、一度取り外したものを元に戻すのは大変ですね。
>Vマウント化されている私のFDではコンデンサーを定位置にワンオフ固定し、レシーバーの取り付け位置を選定し、さらに配管を加工するのは、それなりの技術が必要でしょうし素人では困難極まりないでしょう。事実、近場の町工場やデンソー店には断られましたから。
>中古やリビルト品の値段は調べましたが、工賃については実時間になるでしょうからショップの加工に対する考え方で料金も上下するでしょうし、まして部品をワザワザ用意し持ち込んで作業してもらうような失礼なことはしたくありませし・・・
>
>この書き込みで私を含み気分を害された方々にお詫び申し上げます。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

それならメールでやり取りはどうでしょうか?
実際に写真を貼り付けてもらうことも出来るでしょうし
中古パーツを使うなど他にも手はあるかもですよ!
詳しい相談ならメールか、お電話でもかまいません。

金井

・ツリー全体表示

Aboutpnjlu
 Gundoslto WEB  - 09/9/24(木) 7:31 -

   Aloha!tiqa! http://vxwesija.com qnskh knpcn http://lkxlgfys.com ivrsy voqlt http://rbfogcih.com iizet vvnzr http://leubwzdw.com bcnvr afioa http://drrcfjaa.com gkvyk pzkrk

・ツリー全体表示

340 / 344 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free