2010 / 7
 
4 / 7 ページ ←次へ | 前へ→

メタリットの書類について[1]  /  オイルクーラーについて。[3]  /  シフトカラー&クイックシ...[2]  /  セット内容について。[1]  /  ブレーキオイルに煤のよう...[4]  /  [FC3S]ナイトスポーツ製競...[2]  /  デフのアルミ側の蓋?[1]  /  夏休み。[1]  /  始動不良[1]  /  デミオのホイールサイズ[2]  /  

メタリットの書類について
 ROTRY E-MAIL  - 10/7/25(日) 21:44 -

   突然失礼致します。

御社のFC3Sメタリット触媒を友人から頂いたのですが、書類がないみたいなので、

書類がないと車検は通りませんよね?
再発行していただく事は可能でしょうか?

お手数ですがご回答いただければ幸いです。

Re:メタリットの書類について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/7/26(月) 7:58 -

   お問い合わせありがとうございます。
書類の再発行ですが、下記の3点をご用意願います。

1)製品の写真、又は画像
2)車検証のコピー、又は画像
3)再発行手数料 \5,000

1)、2)はご郵送、メールでの添付でも結構です。
3)は銀行振込にてお願い致します。

詳しくはメールにてお願い致します。


▼ROTRYさん:
>突然失礼致します。
>
>御社のFC3Sメタリット触媒を友人から頂いたのですが、書類がないみたいなので、
>
>書類がないと車検は通りませんよね?
>再発行していただく事は可能でしょうか?
>
>お手数ですがご回答いただければ幸いです。

・ツリー全体表示

オイルクーラーについて。
 山ちゃん  - 10/7/20(火) 9:08 -

   はじめまして。
当方、FC3Sに乗る山崎と申します。
オイルクーラーについてお聞きしたいのですが、FC3Sの場合、社外のオイルクーラーを入れるとしたら純正はどのようにすればいいのでしょうか?
純正を生かしたまま、社外などを付ける事は可能でしょうか?

宜しくお願いします。

Re:オイルクーラーについて。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/7/21(水) 14:43 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼山ちゃんさん:
>はじめまして。
>当方、FC3Sに乗る山崎と申します。
>オイルクーラーについてお聞きしたいのですが、FC3Sの場合、社外のオイルクーラーを入れるとしたら純正はどのようにすればいいのでしょうか?
>純正を生かしたまま、社外などを付ける事は可能でしょうか?

はい、直列で使えますよ。ただし、配管はアールスなどのホースで製作することになりますね。でも効きますよ。

中村


>
>宜しくお願いします。

Re:オイルクーラーについて。
 山ちゃん  - 10/7/22(木) 9:16 -

   ▼山ちゃんさん:
>はじめまして。
>当方、FC3Sに乗る山崎と申します。
>オイルクーラーについてお聞きしたいのですが、FC3Sの場合、社外のオイルクーラーを入れるとしたら純正はどのようにすればいいのでしょうか?
>純正を生かしたまま、社外などを付ける事は可能でしょうか?
>
>宜しくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
その場合い、純正の前ですか?後ろですか?
純正のフィッティングのサイズは、いくつでしょうか?

Re:オイルクーラーについて。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/7/22(木) 14:03 -

   ▼山ちゃんさん:
>▼山ちゃんさん:
>>はじめまして。
>>当方、FC3Sに乗る山崎と申します。
>>オイルクーラーについてお聞きしたいのですが、FC3Sの場合、社外のオイルクーラーを入れるとしたら純正はどのようにすればいいのでしょうか?
>>純正を生かしたまま、社外などを付ける事は可能でしょうか?
>>
>>宜しくお願いします。

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

>ご回答ありがとうございます。
>その場合い、純正の前ですか?後ろですか?
>純正のフィッティングのサイズは、いくつでしょうか?

純正のオイルクーラーのユニオンはM18 P1.5です。
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
中村

・ツリー全体表示

シフトカラー&クイックシフト
 道南在住  - 10/7/20(火) 22:25 -

   いつも勉強をさせて頂いております

今回FD3Sについてお聞きしたい事があるのですが、
シフトカラー&クイックシフト交換中
クイックシフトを取り付ける為外したところ入っているオイルが
こぼれてプロペラシャフトのような部分にかかってしまいました、
発火の恐れなどの二次被害は考えられるでしょうか?

お恥ずかしい質問ではありますが宜しくお願い致します。

Re:シフトカラー&クイックシフト
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/7/21(水) 14:46 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼道南在住さん:
>いつも勉強をさせて頂いております
>
>今回FD3Sについてお聞きしたい事があるのですが、
>シフトカラー&クイックシフト交換中
>クイックシフトを取り付ける為外したところ入っているオイルが
>こぼれてプロペラシャフトのような部分にかかってしまいました、
>発火の恐れなどの二次被害は考えられるでしょうか?
>
>お恥ずかしい質問ではありますが宜しくお願い致します。

シフト部分には約200ccほどのオイルが入っているはずです。
もしもこぼれた場合はふき取ってくださいね。必ず発火するとはいえませんが、
しかしそのままにしてはだめですよ。

中村

Re:シフトカラー&クイックシフト
 道南在住  - 10/7/21(水) 20:32 -

   ナイトスポーツ中村 様

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼道南在住さん:
>>いつも勉強をさせて頂いております
>>
>>今回FD3Sについてお聞きしたい事があるのですが、
>>シフトカラー&クイックシフト交換中
>>クイックシフトを取り付ける為外したところ入っているオイルが
>>こぼれてプロペラシャフトのような部分にかかってしまいました、
>>発火の恐れなどの二次被害は考えられるでしょうか?
>>
>>お恥ずかしい質問ではありますが宜しくお願い致します。
>
>シフト部分には約200ccほどのオイルが入っているはずです。
>もしもこぼれた場合はふき取ってくださいね。必ず発火するとはいえませんが、
>しかしそのままにしてはだめですよ。
>
>中村

教えて頂きありがとうございます
当方の近くには聞く事が出来るような所がないので助かりました。

・ツリー全体表示

セット内容について。
 青山  - 10/7/20(火) 22:02 -

   “V-MOUNT”スペシャルインタークーラー&ラジエターキットについてお伺いいたします。
このキットにはエアグルーヴ(V-MOUNT用)は付属されていてのキット内容になりますのでしょうか?

Re:セット内容について。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/7/21(水) 14:44 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼青山さん:
>“V-MOUNT”スペシャルインタークーラー&ラジエターキットについてお伺いいたします。
>このキットにはエアグルーヴ(V-MOUNT用)は付属されていてのキット内容になりますのでしょうか?

このキットにはバッテリーとエアクリは含まれていません。したがってエアグルーブも別です。
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

ブレーキオイルに煤のようなもの
 松田  - 10/7/20(火) 12:42 -

   御世話になっております。
教えてください。
ブレーキオイルをエアー抜きしたとき、ブレーキオイルが黒く濁っていました。
過去のログでは、熱や水分で劣化して黒くなることがあると書かれておりましたが、変色というより粒子状の煤のようなものが混じっているように見えます。
年に1回交換し、今まではこのようなことはありませんでした。
オイルの劣化でもこのように見えるのでしょうか?
また別の原因が考えられれば、ご教授宜しくお願いします。

Re:ブレーキオイルに煤のようなもの
 キンタロ  - 10/7/20(火) 15:32 -

   ▼松田さん:
>御世話になっております。
>教えてください。
>ブレーキオイルをエアー抜きしたとき、ブレーキオイルが黒く濁っていました。
>過去のログでは、熱や水分で劣化して黒くなることがあると書かれておりましたが、変色というより粒子状の煤のようなものが混じっているように見えます。
>年に1回交換し、今まではこのようなことはありませんでした。
>オイルの劣化でもこのように見えるのでしょうか?
>また別の原因が考えられれば、ご教授宜しくお願いします。


こんにちは。 キンタロと申します。

ブレーキフルードが黒くなるのは、中の
ゴムシールが溶け出してくるからです。

そろそろオーバーホールの時期だと、
割り切ってみてはいかがでしょうか?

参考にして下さい。

Re:ブレーキオイルに煤のようなもの
 松田  - 10/7/20(火) 18:18 -

   >>御世話になっております。
>>教えてください。
>>ブレーキオイルをエアー抜きしたとき、ブレーキオイルが黒く濁っていました。
>>過去のログでは、熱や水分で劣化して黒くなることがあると書かれておりましたが、変色というより粒子状の煤のようなものが混じっているように見えます。
>>年に1回交換し、今まではこのようなことはありませんでした。
>>オイルの劣化でもこのように見えるのでしょうか?
>>また別の原因が考えられれば、ご教授宜しくお願いします。
>
>
>こんにちは。 キンタロと申します。
>
>ブレーキフルードが黒くなるのは、中の
>ゴムシールが溶け出してくるからです。
>
>そろそろオーバーホールの時期だと、
>割り切ってみてはいかがでしょうか?
>
>参考にして下さい。

松田です。
情報有難うございます。
キャリパーは最近、新品に交換したのですが(FD純正品)、他にどの箇所のゴムシールが疑わしいでしょうか?
追加の質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

Re:ブレーキオイルに煤のようなもの
 キンタロ  - 10/7/20(火) 20:38 -

   ▼松田さん:
>>>御世話になっております。
>>>教えてください。
>>>ブレーキオイルをエアー抜きしたとき、ブレーキオイルが黒く濁っていました。
>>>過去のログでは、熱や水分で劣化して黒くなることがあると書かれておりましたが、変色というより粒子状の煤のようなものが混じっているように見えます。
>>>年に1回交換し、今まではこのようなことはありませんでした。
>>>オイルの劣化でもこのように見えるのでしょうか?
>>>また別の原因が考えられれば、ご教授宜しくお願いします。
>>
>>
>>こんにちは。 キンタロと申します。
>>
>>ブレーキフルードが黒くなるのは、中の
>>ゴムシールが溶け出してくるからです。
>>
>>そろそろオーバーホールの時期だと、
>>割り切ってみてはいかがでしょうか?
>>
>>参考にして下さい。
>
>松田です。
>情報有難うございます。
>キャリパーは最近、新品に交換したのですが(FD純正品)、他にどの箇所のゴムシールが疑わしいでしょうか?
>追加の質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。


こんばんは。 キンタロです。

キャリパーは4輪ともでしょうか?

シールはマスターにもありますよ。

参考にして下さい。

Re:ブレーキオイルに煤のようなもの
 松田  - 10/7/21(水) 8:26 -

   ▼キンタロさん:
>▼松田さん:
>>>>御世話になっております。
>>>>教えてください。
>>>>ブレーキオイルをエアー抜きしたとき、ブレーキオイルが黒く濁っていました。
>>>>過去のログでは、熱や水分で劣化して黒くなることがあると書かれておりましたが、変色というより粒子状の煤のようなものが混じっているように見えます。
>>>>年に1回交換し、今まではこのようなことはありませんでした。
>>>>オイルの劣化でもこのように見えるのでしょうか?
>>>>また別の原因が考えられれば、ご教授宜しくお願いします。
>>>
>>>
>>>こんにちは。 キンタロと申します。
>>>
>>>ブレーキフルードが黒くなるのは、中の
>>>ゴムシールが溶け出してくるからです。
>>>
>>>そろそろオーバーホールの時期だと、
>>>割り切ってみてはいかがでしょうか?
>>>
>>>参考にして下さい。
>>
>>松田です。
>>情報有難うございます。
>>キャリパーは最近、新品に交換したのですが(FD純正品)、他にどの箇所のゴムシールが疑わしいでしょうか?
>>追加の質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
>
>
>こんばんは。 キンタロです。
>
>キャリパーは4輪ともでしょうか?
>
>シールはマスターにもありますよ。
>
>参考にして下さい。

有難うございます。
キャリパーは内部部品を含めて4輪とも交換しました。
マスターは何もしておりません。
マスターのオーバーホールを検討してみます。
松田

・ツリー全体表示

[FC3S]ナイトスポーツ製競技用マフラー?
 弾猫  - 10/7/19(月) 15:19 -

   こんにちは。弾猫と申します。
早速質問をさせていただきたいと思います。

某オークションにて貴社製品と思われる製品を購入しました。
もし貴社で以前取り扱っていた製品であれば教えていただけないでしょうか?
少ないですが、商品の情報を以下に示します。

FC3S用フロントパイプ以下から交換するデュアルストレートマフラーです。

[画像]
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/parts/000/003/125/413/3125413/p1.jpg

■素材     セミステンレス製    
■サイズ 出口外径:約8cm タイコ:約18cm フランジ内径:約6cm

製品の割り出しにより情報や画像が必要でしたらお申し出ください。

一体この製品はどんなコンセプトで、何の目的で作られているのかを知りたいと思い、書き込みをさせていただきました。

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。

Re:[FC3S]ナイトスポーツ製競技用マフラー?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/7/19(月) 17:28 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼弾猫さん:
>こんにちは。弾猫と申します。
>早速質問をさせていただきたいと思います。
>
>某オークションにて貴社製品と思われる製品を購入しました。
>もし貴社で以前取り扱っていた製品であれば教えていただけないでしょうか?
>少ないですが、商品の情報を以下に示します。
>
>FC3S用フロントパイプ以下から交換するデュアルストレートマフラーです。
>
>[画像]
>http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/parts/000/003/125/413/3125413/p1.jpg
>
>■素材     セミステンレス製    
>■サイズ 出口外径:約8cm タイコ:約18cm フランジ内径:約6cm
>
>製品の割り出しにより情報や画像が必要でしたらお申し出ください。
>
>一体この製品はどんなコンセプトで、何の目的で作られているのかを知りたいと思い、書き込みをさせていただきました。

その製品はフルデュアルマフラーという名称の弊社のマフラーです。
FCのマフラーは最初に76.3パイのフロントパイプからエンドまでのマフラーを作りました。しかしシングルのマフラーでは地上高やスペースなどの確保が難しかったので、タービン直後からデュアルパイプで排気効率を上げたマフラーを開発しました。その後デュアルマフラーがはやりましたが、そのマフラーがデュアルのはしりですね。
当時は触媒に対する認識も甘く、触媒無しで市販していました。
確かに効率は良いですよ。

中村


>
>お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。

Re:ありがとうございます。
 弾猫  - 10/7/19(月) 19:13 -

   中村様

貴重な情報をありがとうございます。
サーキット用として使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

・ツリー全体表示

デフのアルミ側の蓋?
 ガンメタFC  - 10/7/18(日) 7:51 -

   質問なのですがデフのアルミ側の蓋?の方は年式に関係なく
互換性はあるのでしょうか?
中古で買った機械式LSD入りデフはオイルを入れるボルト穴がだめで
漏れてくるので、ヤフオクでアルミの方だけ購入して交換すれば
OKなのか疑問がわきまして質問させていただきました。

前期 or 後期、AT or MT、その他小変更(改良)で違うのでしょうか?

車は平成2年FCです
よろしくお願いします。

Re:デフのアルミ側の蓋?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/7/18(日) 14:02 -

   ▼ガンメタFCさん:
>質問なのですがデフのアルミ側の蓋?の方は年式に関係なく
>互換性はあるのでしょうか?
>中古で買った機械式LSD入りデフはオイルを入れるボルト穴がだめで
>漏れてくるので、ヤフオクでアルミの方だけ購入して交換すれば
>OKなのか疑問がわきまして質問させていただきました。
>
>前期 or 後期、AT or MT、その他小変更(改良)で違うのでしょうか?
>
>車は平成2年FCです
>よろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。FCのデフのケースはマイナー前・後で流用できますよ。
ATもMTも同様です。

金井

・ツリー全体表示

夏休み。
 kaiji  - 10/7/18(日) 1:53 -

   お世話になります。
FC3Sの後期に乗っているのですが、色々気になることがあるので、
REケアをお願いしようと考えています。
ナイトさんの夏休みはどのようになっていますか??
よろしくお願いします。

Re:夏休み。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/7/18(日) 13:59 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。実は夏季休暇はまだ決定していないのです。
すみません。
決定しましたらHPにアップ致しますが
ご予定などお急ぎでしたら
お電話かメールでご連絡頂ければご相談させていただきます。

金井


▼kaijiさん:
>お世話になります。
>FC3Sの後期に乗っているのですが、色々気になることがあるので、
>REケアをお願いしようと考えています。
>ナイトさんの夏休みはどのようになっていますか??
>よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

始動不良
 銀8糊  - 10/7/17(土) 17:24 -

   カーボン付着で始動性が悪くなったエンジンはO/Hをしないと、ずっと始動不良が続くのでしょうか?
なんとかO/Hせずにカーボンを取る方法などは無いでしょうか?

Re:始動不良
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/7/18(日) 13:56 -

   ▼銀8糊さん:
>カーボン付着で始動性が悪くなったエンジンはO/Hをしないと、ずっと始動不良が続くのでしょうか?
>なんとかO/Hせずにカーボンを取る方法などは無いでしょうか?

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まずは始動不良の原因がカーボンの付着によるものかどうかを
明確に裏付ける必要があります。
他に始動不良の原因となっている部分があるかもしれませんね。
その確認から始めてみることになりますでしょうか。

ご参考まで。

金井

・ツリー全体表示

デミオのホイールサイズ
 KNIGHT2000  - 10/7/16(金) 23:22 -

   はじめまして。
御社のデミオのデモカーに装着されているホイール「ADVAN RS」のサイズ及びインセットを教えて下さい。
宜しくお願い致します。

Re:デミオのホイールサイズ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/7/17(土) 13:17 -

   ▼KNIGHT2000さん:
>はじめまして。
>御社のデミオのデモカーに装着されているホイール「ADVAN RS」のサイズ及びインセットを教えて下さい。
>宜しくお願い致します。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

デミオのホイルは7,5J +41 17インチです。
ご参考まで。

Re:デミオのホイールサイズ
 KNIGHT2000  - 10/7/18(日) 1:26 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼KNIGHT2000さん:
>>はじめまして。
>>御社のデミオのデモカーに装着されているホイール「ADVAN RS」のサイズ及びインセットを教えて下さい。
>>宜しくお願い致します。
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>デミオのホイルは7,5J +41 17インチです。
>ご参考まで。
金井様、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

・ツリー全体表示

4 / 7 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free