2011 / 4
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
3 / 3 ページ
←次へ
プラグ交換について[2]
/
4 BEAT FCについて[7]
/
ノーマル戻し[2]
/
タービン交換[2]
/
オイル・アウトレット・ア...[2]
/
【お知らせ】4月の掲示板...[0]
/
■
▼
プラグ交換について
poro
- 11/4/7(木) 21:10 -
こんばんは、ロータリー車にかぎらないことですが、今度FD3Sのプラグ交換をします。
自宅には21mmのソケットしかありません。やはり20.8mmのソケットで交換したほうが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Re:プラグ交換について
ナイトスポーツ
- 11/4/8(金) 9:56 -
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼poroさん:
>こんばんは、ロータリー車にかぎらないことですが、今度FD3Sのプラグ交換をします。
>自宅には21mmのソケットしかありません。やはり20.8mmのソケットで交換したほうが良いでしょうか?
いいえ、21mmでも大丈夫ですよ。
がんばってください。
中村
>よろしくお願いいたします。
Re:プラグ交換について
poro
- 11/4/8(金) 22:50 -
中村さま
ありがとうございました。明日さっそくやります。
・ツリー全体表示
■
▲
▼
4 BEAT FCについて
YM
- 11/4/4(月) 8:54 -
おはようございます。YMと申します。
ナイトさんの4BEATについてご相談させてください。
現在、4BEAT本体を所持しているのですが、自分の車と仕様が違うようなので書き換えをお願いしたいと思っています。
現在の仕様は↓
FC3S GT-X後期
エンジン、ポート研磨(少し拡大されているかもしれません)
タービン純正
剥き出し型エアクリ
社外デュアルフロントパイプ
メタリットキャタライザー
ストレートタイプスポーツマフラー(保安基準適合)
FBCD装着
ブーストコントローラーで制御
このような状態です。
書き換えの際は、車体持ち込みの方が良いですよね?
それと、書き換えするデータですが、正圧域だけでなく負圧域もデータ変更はあるのでしょうか?(上記の仕様に合うデータでどういった傾向にするかなど、いくつか選択肢はありますか?
お世話になりますが、宜しくお願いします。
Re:4 BEAT FCについて
YM
- 11/4/8(金) 7:57 -
お返事ありがとうございます。
承知致しました。そちらへ向かう前にお電話させていただきます。
お邪魔した際は、また宜しくお願いします。
それでは、失礼します。
▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。仕様に関しましては
>いらっしゃる前に一度お電話頂く方が良いかもしれません。
>車両の持ち込みでなら車両の点検もできるでしょうから
>許されれば車両を確認・点検させていただくことも重要かと思います。
>
>いかがでしょうか。
>
>金井
>
>
>▼YMさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼YMさん:
>>>>おはようございます。YMと申します。
>>>>
>>>>ナイトさんの4BEATについてご相談させてください。
>>>>現在、4BEAT本体を所持しているのですが、自分の車と仕様が違うようなので書き換えをお願いしたいと思っています。
>>>>
>>>>現在の仕様は↓
>>>>
>>>>FC3S GT-X後期
>>>>エンジン、ポート研磨(少し拡大されているかもしれません)
>>>>タービン純正
>>>>剥き出し型エアクリ
>>>>社外デュアルフロントパイプ
>>>>メタリットキャタライザー
>>>>ストレートタイプスポーツマフラー(保安基準適合)
>>>>FBCD装着
>>>>ブーストコントローラーで制御
>>>>
>>>>このような状態です。
>>>>
>>>>書き換えの際は、車体持ち込みの方が良いですよね?
>>>
>>>問題はポートタイミングが何度なのかですね。もしも今はアイドルが安定しているなら、書き換えをしなくても使えるかもしれません。
>>>もしもご来社いただけるなら、書き換えが必要かどうかを確認いたします。
>>>
>>
>>エンジンはOH後、少ししか使用していない物を譲り受けたのですが、そのエンジンについての詳しいことは、事情により本人も分からないとのことです・・・。
>>当時、純正ECUで動いていたそうなので、現在私の車でも純正ECUで動かしている状況です。
>>ちなみに、所持している4BEATはハイフロータービン仕様のようです。
>>アイドリングについては、軽量フライホイールのせいもあるかもしれませんが、細かくハンチングすることがあります。
>>書き換えに伴ってナイトさんにお邪魔させていただくつもりなので、色々と確認をお願いしたいと思います。
>>
>>
>>>
>>>>それと、書き換えするデータですが、正圧域だけでなく負圧域もデータ変更はあるのでしょうか?(上記の仕様に合うデータでどういった傾向にするかなど、いくつか選択肢はありますか?
>>>
>>>FCはエアフロ流量に対するデーターですから、正圧、負圧といったしきりにはなっていません。でも変更は可能ですよ。
>>>
>>
>>なるほどです。それについても、お邪魔したときに相談させていただきたいと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか?
>>こちらとしては、早ければ明日(6日)にお伺いしたいのですが・・・。
>>
>>宜しくお願いします。
>>
>>
>>村田
>>
>>
>>>中村
>>>
>>>
>>>>
>>>>
>>>>お世話になりますが、宜しくお願いします。
Re:4 BEAT FCについて
YM
- 11/4/8(金) 14:21 -
先ほどはありがとうございます。
度々失礼します・・・。
ポートタイミングが分からなければ、最適なデータに書き換えするのは難しい・・・、賭に近いということになりますよね・・・。
この条件で最適なデータを導くには、シャシダイ計測や試走行を重ねるしかない、ということでしょうか?
▼YMさん:
>お返事ありがとうございます。
>
>承知致しました。そちらへ向かう前にお電話させていただきます。
>お邪魔した際は、また宜しくお願いします。
>
>それでは、失礼します。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。仕様に関しましては
>>いらっしゃる前に一度お電話頂く方が良いかもしれません。
>>車両の持ち込みでなら車両の点検もできるでしょうから
>>許されれば車両を確認・点検させていただくことも重要かと思います。
>>
>>いかがでしょうか。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼YMさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>▼YMさん:
>>>>>おはようございます。YMと申します。
>>>>>
>>>>>ナイトさんの4BEATについてご相談させてください。
>>>>>現在、4BEAT本体を所持しているのですが、自分の車と仕様が違うようなので書き換えをお願いしたいと思っています。
>>>>>
>>>>>現在の仕様は↓
>>>>>
>>>>>FC3S GT-X後期
>>>>>エンジン、ポート研磨(少し拡大されているかもしれません)
>>>>>タービン純正
>>>>>剥き出し型エアクリ
>>>>>社外デュアルフロントパイプ
>>>>>メタリットキャタライザー
>>>>>ストレートタイプスポーツマフラー(保安基準適合)
>>>>>FBCD装着
>>>>>ブーストコントローラーで制御
>>>>>
>>>>>このような状態です。
>>>>>
>>>>>書き換えの際は、車体持ち込みの方が良いですよね?
>>>>
>>>>問題はポートタイミングが何度なのかですね。もしも今はアイドルが安定しているなら、書き換えをしなくても使えるかもしれません。
>>>>もしもご来社いただけるなら、書き換えが必要かどうかを確認いたします。
>>>>
>>>
>>>エンジンはOH後、少ししか使用していない物を譲り受けたのですが、そのエンジンについての詳しいことは、事情により本人も分からないとのことです・・・。
>>>当時、純正ECUで動いていたそうなので、現在私の車でも純正ECUで動かしている状況です。
>>>ちなみに、所持している4BEATはハイフロータービン仕様のようです。
>>>アイドリングについては、軽量フライホイールのせいもあるかもしれませんが、細かくハンチングすることがあります。
>>>書き換えに伴ってナイトさんにお邪魔させていただくつもりなので、色々と確認をお願いしたいと思います。
>>>
>>>
>>>>
>>>>>それと、書き換えするデータですが、正圧域だけでなく負圧域もデータ変更はあるのでしょうか?(上記の仕様に合うデータでどういった傾向にするかなど、いくつか選択肢はありますか?
>>>>
>>>>FCはエアフロ流量に対するデーターですから、正圧、負圧といったしきりにはなっていません。でも変更は可能ですよ。
>>>>
>>>
>>>なるほどです。それについても、お邪魔したときに相談させていただきたいと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか?
>>>こちらとしては、早ければ明日(6日)にお伺いしたいのですが・・・。
>>>
>>>宜しくお願いします。
>>>
>>>
>>>村田
>>>
>>>
>>>>中村
>>>>
>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>お世話になりますが、宜しくお願いします。
Re:4 BEAT FCについて
ナイトスポーツ
- 11/4/8(金) 14:50 -
ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
▼YMさん:
>先ほどはありがとうございます。
>度々失礼します・・・。
>
>ポートタイミングが分からなければ、最適なデータに書き換えするのは難しい・・・、賭に近いということになりますよね・・・。
>この条件で最適なデータを導くには、シャシダイ計測や試走行を重ねるしかない、ということでしょうか?
純正のコンピューターでアイドルしているとの事ですから、それほど大きなポートタイミングの変更はされていないのではないかと思っていますが、それでも文章だけでは断定できませんね。ですから実車を拝見したいのです。
もしもポートタイミングが大きく変わっていても、現車セッティングなら可能ですよ。まずはお車を拝見させてください。
よろしくお願いします。
中村
>
>
>▼YMさん:
>>お返事ありがとうございます。
>>
>>承知致しました。そちらへ向かう前にお電話させていただきます。
>>お邪魔した際は、また宜しくお願いします。
>>
>>それでは、失礼します。
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。仕様に関しましては
>>>いらっしゃる前に一度お電話頂く方が良いかもしれません。
>>>車両の持ち込みでなら車両の点検もできるでしょうから
>>>許されれば車両を確認・点検させていただくことも重要かと思います。
>>>
>>>いかがでしょうか。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼YMさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんにちは。
>>>>>
>>>>>▼YMさん:
>>>>>>おはようございます。YMと申します。
>>>>>>
>>>>>>ナイトさんの4BEATについてご相談させてください。
>>>>>>現在、4BEAT本体を所持しているのですが、自分の車と仕様が違うようなので書き換えをお願いしたいと思っています。
>>>>>>
>>>>>>現在の仕様は↓
>>>>>>
>>>>>>FC3S GT-X後期
>>>>>>エンジン、ポート研磨(少し拡大されているかもしれません)
>>>>>>タービン純正
>>>>>>剥き出し型エアクリ
>>>>>>社外デュアルフロントパイプ
>>>>>>メタリットキャタライザー
>>>>>>ストレートタイプスポーツマフラー(保安基準適合)
>>>>>>FBCD装着
>>>>>>ブーストコントローラーで制御
>>>>>>
>>>>>>このような状態です。
>>>>>>
>>>>>>書き換えの際は、車体持ち込みの方が良いですよね?
>>>>>
>>>>>問題はポートタイミングが何度なのかですね。もしも今はアイドルが安定しているなら、書き換えをしなくても使えるかもしれません。
>>>>>もしもご来社いただけるなら、書き換えが必要かどうかを確認いたします。
>>>>>
>>>>
>>>>エンジンはOH後、少ししか使用していない物を譲り受けたのですが、そのエンジンについての詳しいことは、事情により本人も分からないとのことです・・・。
>>>>当時、純正ECUで動いていたそうなので、現在私の車でも純正ECUで動かしている状況です。
>>>>ちなみに、所持している4BEATはハイフロータービン仕様のようです。
>>>>アイドリングについては、軽量フライホイールのせいもあるかもしれませんが、細かくハンチングすることがあります。
>>>>書き換えに伴ってナイトさんにお邪魔させていただくつもりなので、色々と確認をお願いしたいと思います。
>>>>
>>>>
>>>>>
>>>>>>それと、書き換えするデータですが、正圧域だけでなく負圧域もデータ変更はあるのでしょうか?(上記の仕様に合うデータでどういった傾向にするかなど、いくつか選択肢はありますか?
>>>>>
>>>>>FCはエアフロ流量に対するデーターですから、正圧、負圧といったしきりにはなっていません。でも変更は可能ですよ。
>>>>>
>>>>
>>>>なるほどです。それについても、お邪魔したときに相談させていただきたいと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか?
>>>>こちらとしては、早ければ明日(6日)にお伺いしたいのですが・・・。
>>>>
>>>>宜しくお願いします。
>>>>
>>>>
>>>>村田
>>>>
>>>>
>>>>>中村
>>>>>
>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>お世話になりますが、宜しくお願いします。
Re:4 BEAT FCについて
YM
- 11/4/8(金) 16:24 -
ありがとうございます。
お手数お掛けして申し訳ないです・・・。
分かりました。何にしても、とりあえず書き換え前に見てもらうべきですね・・・。
宜しくお願いします。
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼YMさん:
>>先ほどはありがとうございます。
>>度々失礼します・・・。
>>
>>ポートタイミングが分からなければ、最適なデータに書き換えするのは難しい・・・、賭に近いということになりますよね・・・。
>>この条件で最適なデータを導くには、シャシダイ計測や試走行を重ねるしかない、ということでしょうか?
>
>純正のコンピューターでアイドルしているとの事ですから、それほど大きなポートタイミングの変更はされていないのではないかと思っていますが、それでも文章だけでは断定できませんね。ですから実車を拝見したいのです。
>
>もしもポートタイミングが大きく変わっていても、現車セッティングなら可能ですよ。まずはお車を拝見させてください。
>
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>
>>
>>▼YMさん:
>>>お返事ありがとうございます。
>>>
>>>承知致しました。そちらへ向かう前にお電話させていただきます。
>>>お邪魔した際は、また宜しくお願いします。
>>>
>>>それでは、失礼します。
>>>
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>こんにちは。
>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>
>>>>はい。仕様に関しましては
>>>>いらっしゃる前に一度お電話頂く方が良いかもしれません。
>>>>車両の持ち込みでなら車両の点検もできるでしょうから
>>>>許されれば車両を確認・点検させていただくことも重要かと思います。
>>>>
>>>>いかがでしょうか。
>>>>
>>>>金井
>>>>
>>>>
>>>>▼YMさん:
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>
>>>>>>▼YMさん:
>>>>>>>おはようございます。YMと申します。
>>>>>>>
>>>>>>>ナイトさんの4BEATについてご相談させてください。
>>>>>>>現在、4BEAT本体を所持しているのですが、自分の車と仕様が違うようなので書き換えをお願いしたいと思っています。
>>>>>>>
>>>>>>>現在の仕様は↓
>>>>>>>
>>>>>>>FC3S GT-X後期
>>>>>>>エンジン、ポート研磨(少し拡大されているかもしれません)
>>>>>>>タービン純正
>>>>>>>剥き出し型エアクリ
>>>>>>>社外デュアルフロントパイプ
>>>>>>>メタリットキャタライザー
>>>>>>>ストレートタイプスポーツマフラー(保安基準適合)
>>>>>>>FBCD装着
>>>>>>>ブーストコントローラーで制御
>>>>>>>
>>>>>>>このような状態です。
>>>>>>>
>>>>>>>書き換えの際は、車体持ち込みの方が良いですよね?
>>>>>>
>>>>>>問題はポートタイミングが何度なのかですね。もしも今はアイドルが安定しているなら、書き換えをしなくても使えるかもしれません。
>>>>>>もしもご来社いただけるなら、書き換えが必要かどうかを確認いたします。
>>>>>>
>>>>>
>>>>>エンジンはOH後、少ししか使用していない物を譲り受けたのですが、そのエンジンについての詳しいことは、事情により本人も分からないとのことです・・・。
>>>>>当時、純正ECUで動いていたそうなので、現在私の車でも純正ECUで動かしている状況です。
>>>>>ちなみに、所持している4BEATはハイフロータービン仕様のようです。
>>>>>アイドリングについては、軽量フライホイールのせいもあるかもしれませんが、細かくハンチングすることがあります。
>>>>>書き換えに伴ってナイトさんにお邪魔させていただくつもりなので、色々と確認をお願いしたいと思います。
>>>>>
>>>>>
>>>>>>
>>>>>>>それと、書き換えするデータですが、正圧域だけでなく負圧域もデータ変更はあるのでしょうか?(上記の仕様に合うデータでどういった傾向にするかなど、いくつか選択肢はありますか?
>>>>>>
>>>>>>FCはエアフロ流量に対するデーターですから、正圧、負圧といったしきりにはなっていません。でも変更は可能ですよ。
>>>>>>
>>>>>
>>>>>なるほどです。それについても、お邪魔したときに相談させていただきたいと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか?
>>>>>こちらとしては、早ければ明日(6日)にお伺いしたいのですが・・・。
>>>>>
>>>>>宜しくお願いします。
>>>>>
>>>>>
>>>>>村田
>>>>>
>>>>>
>>>>>>中村
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>お世話になりますが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
■
▲
▼
ノーマル戻し
理久羽羽
- 11/4/5(火) 10:55 -
この度サーキット仕様のエンジン(ウエストゲート式タービン&パワーFC制御)からノーマルエンジン一式(純正タービン&純正コンピューター)へ換装するのですが、その際に燃料ポンプも純正に戻さないと走行できないでしょうか?今現在はSARD製の燃料ポンプが付いています。
Re:ノーマル戻し
FD乗り
- 11/4/5(火) 19:17 -
燃圧が純正値なら問題ないと思いますよ。
※インジェクターとかはノーマルですよね?
▼理久羽羽さん:
>この度サーキット仕様のエンジン(ウエストゲート式タービン&パワーFC制御)からノーマルエンジン一式(純正タービン&純正コンピューター)へ換装するのですが、その際に燃料ポンプも純正に戻さないと走行できないでしょうか?今現在はSARD製の燃料ポンプが付いています。
Re:ノーマル戻し
理久羽羽
- 11/4/8(金) 6:56 -
FD乗り様
早速のご回答ありがとうございました。
インジェクターはノーマルですので安心して作業に取りかかれます。
こちらの返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
・ツリー全体表示
■
▲
▼
タービン交換
RED ZONE
- 11/4/5(火) 23:16 -
いつも参考にさせて頂いています。久々に投稿させて頂きます。
FD3S4型で10万キロ、月一でサーキット(主にドリフト)走行使用したエンジンであるのがネックになっています。現状はナイトスポーツVマウントで純正タービンで某ショップのECUで0.96kg掛けています。コンプレっションは測定していませんが、悪くはないと思います。
1.この状態でナイトさんシングルタービンを取り付けるのは無理でしょうか?(もちろん、セッティングはナイトスポーツの制御)やはり、純正のリビルトで現状維持が無難でしょうか?
2.このような状態でシングルタービンでパワーをかけるとエンジン本体や他の部分に負荷がかかりすぎますか?月1、2回サーキット含む後2〜3万キロは乗りたいです。
エンジンや他の部分を見てもらっていないのに状態の判断が難しいと思いますが、一般論やデータ等で分かる範囲で教えて下さい。お忙しい中申しわけありませんがよろしくお願いします。
Re:タービン交換
ナイトスポーツ
- 11/4/6(水) 16:40 -
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
▼RED ZONEさん:
>いつも参考にさせて頂いています。久々に投稿させて頂きます。
>
>FD3S4型で10万キロ、月一でサーキット(主にドリフト)走行使用したエンジンであるのがネックになっています。現状はナイトスポーツVマウントで純正タービンで某ショップのECUで0.96kg掛けています。コンプレっションは測定していませんが、悪くはないと思います。
>
>1.この状態でナイトさんシングルタービンを取り付けるのは無理でしょうか?(もちろん、セッティングはナイトスポーツの制御)やはり、純正のリビルトで現状維持が無難でしょうか?
●はい。距離がいっているのは確かに不安要素ではありますが
まず最低限コンプレッションの確認は必要でしょう。
もちろんコンプレッションで全て判断できるわけではありませんが
それをひとつの判断基準にすることは出来ると思います。
もうひとつ必要なのはエンジンの補機の確認です。
シングル化ということはパワーを上げるのが目的ですから
いろんな部分が完調であることが前提ですよね。
無理なことはありませんよ。
>
>2.このような状態でシングルタービンでパワーをかけるとエンジン本体や他の部分に負荷がかかりすぎますか?月1、2回サーキット含む後2〜3万キロは乗りたいです。
●まずは点検と確認からとなりますでしょうか。
弊社でそれを実施ご依頼有りましたら、セッティングなどいろんな
相談も同時に出来ると思います。
金井
>
>エンジンや他の部分を見てもらっていないのに状態の判断が難しいと思いますが、一般論やデータ等で分かる範囲で教えて下さい。お忙しい中申しわけありませんがよろしくお願いします。
Re:タービン交換
RED ZONE
- 11/4/6(水) 22:19 -
ナイトスポーツ金井さま
お忙しい中、返答アドバイスありがとうございます。
確かに、コンプレッション、距離だけで判断するのは難しいと再認識しました。
もう一度、今後の事を考えます。依頼させて頂く時はよろしくお願いします。
RED ZONE
▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼RED ZONEさん:
>>いつも参考にさせて頂いています。久々に投稿させて頂きます。
>>
>>FD3S4型で10万キロ、月一でサーキット(主にドリフト)走行使用したエンジンであるのがネックになっています。現状はナイトスポーツVマウントで純正タービンで某ショップのECUで0.96kg掛けています。コンプレっションは測定していませんが、悪くはないと思います。
>>
>>1.この状態でナイトさんシングルタービンを取り付けるのは無理でしょうか?(もちろん、セッティングはナイトスポーツの制御)やはり、純正のリビルトで現状維持が無難でしょうか?
>●はい。距離がいっているのは確かに不安要素ではありますが
> まず最低限コンプレッションの確認は必要でしょう。
> もちろんコンプレッションで全て判断できるわけではありませんが
> それをひとつの判断基準にすることは出来ると思います。
> もうひとつ必要なのはエンジンの補機の確認です。
> シングル化ということはパワーを上げるのが目的ですから
> いろんな部分が完調であることが前提ですよね。
> 無理なことはありませんよ。
>
>>
>>2.このような状態でシングルタービンでパワーをかけるとエンジン本体や他の部分に負荷がかかりすぎますか?月1、2回サーキット含む後2〜3万キロは乗りたいです。
>●まずは点検と確認からとなりますでしょうか。
> 弊社でそれを実施ご依頼有りましたら、セッティングなどいろんな
> 相談も同時に出来ると思います。
>
> 金井
>
>
>>
>>エンジンや他の部分を見てもらっていないのに状態の判断が難しいと思いますが、一般論やデータ等で分かる範囲で教えて下さい。お忙しい中申しわけありませんがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
■
▲
▼
オイル・アウトレット・アダプター
T--K
- 11/4/4(月) 1:48 -
KNIGHT SPROTさんで出しているバンジョウボルト交換タイプのアダプターですが、既存のボルトをはずす時と、アダプターを締め込むときは何mmのBOXラチェットを
用意すればいいのかお教えください。
車種はFD3Sの4型です。
Re:オイル・アウトレット・アダプター
ナイトスポーツ
- 11/4/4(月) 17:46 -
ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
▼T--Kさん:
>KNIGHT SPROTさんで出しているバンジョウボルト交換タイプのアダプターですが、既存のボルトをはずす時と、アダプターを締め込むときは何mmのBOXラチェットを
>用意すればいいのかお教えください。
>車種はFD3Sの4型です。
純正のバンジョウボルトは23mm角です。
しかし、アダプターは26mm角でセンサーが付きますから、BOXレンチかオープンエンドレンチで締めてくださいね。
中村
Re:オイル・アウトレット・アダプター
T--K
- 11/4/5(火) 5:23 -
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼T--Kさん:
>>KNIGHT SPROTさんで出しているバンジョウボルト交換タイプのアダプターですが、既存のボルトをはずす時と、アダプターを締め込むときは何mmのBOXラチェットを
>>用意すればいいのかお教えください。
>>車種はFD3Sの4型です。
>
>純正のバンジョウボルトは23mm角です。
>しかし、アダプターは26mm角でセンサーが付きますから、BOXレンチかオープンエンドレンチで締めてくださいね。
>
>中村
23mmと26mmですね。
回答ありがとうございました。
・ツリー全体表示
■
▲
【お知らせ】4月の掲示板をスタートしました
ナイトスポーツ掲示板管理担当
- 11/4/1(金) 8:13 -
お世話様です
ナイトスポーツ掲示板管理担当のテツです
4月に入りましたので、4月の掲示板をスタートしました。
4月の新規投稿はこちらまでお願いします。
・ツリー全体表示
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
3 / 3 ページ
←次へ
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free