|
へたれセブン
- 11/7/2(土) 16:40 -
|
|
|
|
すみませんが、下記のことについて教えてください。
FD 6型(12年式)RB Sパッケージを新車で購入し、
フルノーマルで現在(約97,000km)まで乗っています。
オイル交換は、93,000km位までは、3,000km毎にしていましたが、
最近では2,000km走行すると、オイルランプが点灯し、
オイルレベルゲージがL位になってしまいます。
ディーラーに行ってオイル漏れを確認してもらったのですが、
オイルがにじんでいる程度でした。
オイルの消費量が増えた原因、点検した方がよい場所等を教えてください。
|
|
|
|
ナイトスポーツ
- 11/7/2(土) 20:18 -
|
|
|
|
ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。
▼へたれセブンさん:
>すみませんが、下記のことについて教えてください。
>FD 6型(12年式)RB Sパッケージを新車で購入し、
>フルノーマルで現在(約97,000km)まで乗っています。
>
>オイル交換は、93,000km位までは、3,000km毎にしていましたが、
>最近では2,000km走行すると、オイルランプが点灯し、
>オイルレベルゲージがL位になってしまいます。
>ディーラーに行ってオイル漏れを確認してもらったのですが、
>オイルがにじんでいる程度でした。
>
>オイルの消費量が増えた原因、点検した方がよい場所等を教えてください。
2000キロでLレベルなら、特に異常な消費の範囲にはならないでしょう。
サーキット走行などを行っていると、500-1000キロでLレベルになるはずです。
メータリングオイルポンプの吐出量を決めているのは、回転数とブースト圧です。
つまり負荷が大きくなると、大量にオイルを消費します。いつも負圧で走るような走りと、ブーストを掛けながら走る走りでは、2倍も3倍も変ってきます。
まずは走り方が変ってきていないかを確認して下さい。
走り方が変っていないのにオイル消費が大きくなり、外部に漏れが無い場合は、エンジン内部の消耗とタービンでの消耗、それにブローバイガスの増加などが考えられますが、どれもOHしか対処の方法はありません。
漏れが無かったら、ある程度はしかたがないと割り切るしかないですよ。
中村
|
|
|
|
へたれセブン
- 11/7/2(土) 21:05 -
|
|
|
|
こんばんは、
ナイトスポーツ中村様ありがとうございます。
フルノーマル、完全街乗りで、毎日運行表をつけていたので、
急にオイルの減りが早くなったので質問させていただきました。
最近変わったことといえば、
会社が変わって、通勤距離が倍になったことくらいでしょうか?
参考にさせていただきます。
|
|
|
|
 |
 |