2012 / 7
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
3 / 3 ページ
←次へ
吹けません[1]
/
アイドリング不調[3]
/
FCのデフLSD交換[1]
/
ラジエーターキャップにつ...[1]
/
F-CON is について[1]
/
水温について[1]
/
【お知らせ】7月の掲示板...[0]
/
■
▼
吹けません
やす
- 12/7/6(金) 21:00 -
H4年式 FD3Sに乗っています。
昨日からなのですが、回転数2500rpmを超えたあたりから
急にエンジンが吹けなくなり、車がガクンガクンとブレーキが
掛かったようになります。
原因等わかりますでしょうか?
昨日から、走行距離メーターの表示も消えてしまってるのですが
何か関係あるのでしょうか?
Re:吹けません
ナイトスポーツ
- 12/7/9(月) 10:59 -
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
はい。吹けなくなる原因はたくさんありますが
ソレノイドの破損によるフェールセーフか
アース不良かでしょうか。
ポンプの不良も考えられます。
まずは自己診断かけてみて下さいね。
金井
▼やすさん:
>H4年式 FD3Sに乗っています。
>昨日からなのですが、回転数2500rpmを超えたあたりから
>急にエンジンが吹けなくなり、車がガクンガクンとブレーキが
>掛かったようになります。
> 原因等わかりますでしょうか?
>昨日から、走行距離メーターの表示も消えてしまってるのですが
>何か関係あるのでしょうか?
・ツリー全体表示
■
▲
▼
アイドリング不調
モモ
- 12/7/6(金) 9:42 -
6型のFD3Sに乗っています。
エンジンノーマル、シングルタービンのパワーFCの車です。
水温が40〜70度ぐらいの時に
アイドリングが上下して不安定になり、
時には止まってしまうこともあります。
走り出せばなんの問題も無く、ふけ上がり
ノック値も問題はなさそうです。
水温が80度ぐらいまで上がってしまえば
問題なく普通のアイドリングをします。
しかし、一度エンジンを止めて冷まし、再び水温が落ちると
同じ現象が起こります。
決まった水温域での症状なので、プラグやコードの
問題ではなさそうな気がするのですが、御社としては
どのようなことが考えられますか?
よろしくお願いいたします。
Re:アイドリング不調
ナイトスポーツ
- 12/7/6(金) 10:47 -
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
はい。P-FCのセッティングはどうですか?
エアポンプは付いていますか?
燃圧はどうですか?
車輌の仕様をもう少し教えて下さい。
金井
▼モモさん:
>6型のFD3Sに乗っています。
>エンジンノーマル、シングルタービンのパワーFCの車です。
>
>水温が40〜70度ぐらいの時に
>アイドリングが上下して不安定になり、
>時には止まってしまうこともあります。
>走り出せばなんの問題も無く、ふけ上がり
>ノック値も問題はなさそうです。
>
>水温が80度ぐらいまで上がってしまえば
>問題なく普通のアイドリングをします。
>しかし、一度エンジンを止めて冷まし、再び水温が落ちると
>同じ現象が起こります。
>
>決まった水温域での症状なので、プラグやコードの
>問題ではなさそうな気がするのですが、御社としては
>どのようなことが考えられますか?
>
>よろしくお願いいたします。
Re:アイドリング不調
モモ
- 12/7/6(金) 11:04 -
ご返事ありがとうございます。
セッティングは現車合わせをしてあります。
タービンはTD06のエアポンプレスタイプです。
燃圧計は付いていません。
純正の燃料ポンプが壊れたので社外に変えてあります。
すいません、僕自身ではこの範囲までしか分かりません。
▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。P-FCのセッティングはどうですか?
>エアポンプは付いていますか?
>燃圧はどうですか?
>
>車輌の仕様をもう少し教えて下さい。
>
>金井
>
>
>▼モモさん:
>>6型のFD3Sに乗っています。
>>エンジンノーマル、シングルタービンのパワーFCの車です。
>>
>>水温が40〜70度ぐらいの時に
>>アイドリングが上下して不安定になり、
>>時には止まってしまうこともあります。
>>走り出せばなんの問題も無く、ふけ上がり
>>ノック値も問題はなさそうです。
>>
>>水温が80度ぐらいまで上がってしまえば
>>問題なく普通のアイドリングをします。
>>しかし、一度エンジンを止めて冷まし、再び水温が落ちると
>>同じ現象が起こります。
>>
>>決まった水温域での症状なので、プラグやコードの
>>問題ではなさそうな気がするのですが、御社としては
>>どのようなことが考えられますか?
>>
>>よろしくお願いいたします。
Re:アイドリング不調
ナイトスポーツ
- 12/7/6(金) 14:41 -
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
はい。そうしますとセッティングがどうなっているか。
またセッティングをとってからポンプを変えた場合
燃圧が変わりますからその影響はどうか。
エアポンプの有無は影響しているか。
というところですね。
文章で書けるのはここまでです。
あとはお電話頂いて詳しくという方がいいでしょう。
宜しければご連絡下さいね。
金井
▼モモさん:
>ご返事ありがとうございます。
>
>セッティングは現車合わせをしてあります。
>タービンはTD06のエアポンプレスタイプです。
>燃圧計は付いていません。
>純正の燃料ポンプが壊れたので社外に変えてあります。
>
>すいません、僕自身ではこの範囲までしか分かりません。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。P-FCのセッティングはどうですか?
>>エアポンプは付いていますか?
>>燃圧はどうですか?
>>
>>車輌の仕様をもう少し教えて下さい。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼モモさん:
>>>6型のFD3Sに乗っています。
>>>エンジンノーマル、シングルタービンのパワーFCの車です。
>>>
>>>水温が40〜70度ぐらいの時に
>>>アイドリングが上下して不安定になり、
>>>時には止まってしまうこともあります。
>>>走り出せばなんの問題も無く、ふけ上がり
>>>ノック値も問題はなさそうです。
>>>
>>>水温が80度ぐらいまで上がってしまえば
>>>問題なく普通のアイドリングをします。
>>>しかし、一度エンジンを止めて冷まし、再び水温が落ちると
>>>同じ現象が起こります。
>>>
>>>決まった水温域での症状なので、プラグやコードの
>>>問題ではなさそうな気がするのですが、御社としては
>>>どのようなことが考えられますか?
>>>
>>>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
■
▲
▼
FCのデフLSD交換
昭和
- 12/7/4(水) 18:09 -
教えて下さい。FCをレストアしている者です。
現在FCに付いているデフがバキバキと乗りにくい(前のオーナーがヤフオクで機械式という事でケースごと購入・取付したものです)
そこで今回のレストアついでに、乗りやすいだろうとFD・RZ用のトルセン式(ファイナル4.3)を取付けようと作業中です。
FCをバラすのは初めてでして、勉強しながら悪戦苦闘中ですが、以下の件でつまってしまいました。初歩的な質問かもしれません。お忙しいとは思いますが、宜しくご教授下されば助かります。
1. 現車に付いていたアウトプットシャフトが左右長さが違っていました。
長い物 + 短い物 でした。
2. ストックしていた純正と思われるシャフトを外すと左右同じ物が付ています。
上記の長さと違い、中くらいの長さ が2本です。
ここで迷路に陥ってしまいました。果たして、どの長さの物をどのように取付したら正解なのでしょうか?
又、トルセンLSDをケースに仮設置しているのですが、何度やってもスムーズに廻ってくれません。
4.3ギヤにしたら、ドライブピニオンギヤも交換しないといけないのでしょうか?
Re:FCのデフLSD交換
ナイトスポーツ
- 12/7/4(水) 18:26 -
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
▼昭和さん:
>教えて下さい。FCをレストアしている者です。
>現在FCに付いているデフがバキバキと乗りにくい(前のオーナーがヤフオクで機械式という事でケースごと購入・取付したものです)
>そこで今回のレストアついでに、乗りやすいだろうとFD・RZ用のトルセン式(ファイナル4.3)を取付けようと作業中です。
>
>FCをバラすのは初めてでして、勉強しながら悪戦苦闘中ですが、以下の件でつまってしまいました。初歩的な質問かもしれません。お忙しいとは思いますが、宜しくご教授下されば助かります。
>
>1. 現車に付いていたアウトプットシャフトが左右長さが違っていました。
> 長い物 + 短い物 でした。
●はい。これはGTXに装着されているビスカス式LSDのアウトプットです。
>
>2. ストックしていた純正と思われるシャフトを外すと左右同じ物が付ています。
> 上記の長さと違い、中くらいの長さ が2本です。
●はい。これはGTRに装着されているオープンデフのアウトプットシャフトです。
>
>ここで迷路に陥ってしまいました。果たして、どの長さの物をどのように取付したら正解なのでしょうか?
●トルセンを使う場合はオープン用の等長を使って下さい。
機械式もほとんどがこの等長を使うようになります。
>
>又、トルセンLSDをケースに仮設置しているのですが、何度やってもスムーズに廻ってくれません。
>4.3ギヤにしたら、ドライブピニオンギヤも交換しないといけないのでしょうか?
●4,1を4,3にしているのですか?
ピニオンも「絶対」交換しないとだめですよ。。
ピニオンとリングギアはセットです。
金井
・ツリー全体表示
■
▲
▼
ラジエーターキャップについて
見習いFD乗り
- 12/7/3(火) 22:35 -
いつも参考にさせていただいています。
平成10年式のFDに乗る者です。
夏の水温上昇に備え、
ラジエーターキャップを純正0.9kg/cmから1.1kg/cmに上げようかと思っています。
知り合いに聞きましたら、
あまり良くないような事をうかがい、
申し訳ないのですがご教授ください。
Re:ラジエーターキャップについて
ナイトスポーツ
- 12/7/4(水) 16:48 -
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
なぜ良くないのか。ということですね?
簡単に言うとこうです。
ラジエターキャップの開弁圧は、設定圧になるまで開かないわけです。
圧が上がっても我慢するわけです。
そうするとそのしわ寄せはエンジンやラジエターなど、他に及ぶわけです。
それってリスキーですよね。
ですから0,9になったらリリーフさせる方が安全なんです。
金井
▼見習いFD乗りさん:
>いつも参考にさせていただいています。
>平成10年式のFDに乗る者です。
>
>夏の水温上昇に備え、
>ラジエーターキャップを純正0.9kg/cmから1.1kg/cmに上げようかと思っています。
>
>知り合いに聞きましたら、
>あまり良くないような事をうかがい、
>申し訳ないのですがご教授ください。
・ツリー全体表示
■
▲
▼
F-CON is について
モモ
- 12/7/3(火) 20:11 -
お世話になります。
FD3Sにてメインインジェクターを4本とも850ccに
変更した場合、ノーマルCPUにて制御は不能かと思いますが
F-CON is にて制御可能でしょうか?
またメインインジェクターを4本 850ccにした場合、
アイドリングはラフになりますでしょうか?
宜しくお願いします。
Re:F-CON is について
ナイトスポーツ
- 12/7/4(水) 16:34 -
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
はい。F-CONにインジェクター切り替えの機能があればOKですよ。
850cc4本では確かにアイドル付近で濃くなりますが
ラフまではいきません。
金井
▼モモさん:
>お世話になります。
>
>FD3Sにてメインインジェクターを4本とも850ccに
>変更した場合、ノーマルCPUにて制御は不能かと思いますが
>F-CON is にて制御可能でしょうか?
>またメインインジェクターを4本 850ccにした場合、
>アイドリングはラフになりますでしょうか?
>
>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
■
▲
▼
水温について
jinn
- 12/7/3(火) 16:06 -
先月FCの点火不調で相談させていただきありがとうございました。コイルへの電源ハーネスの接触不良でした。
無事復活しまして、日中晴天の気温30度ぐらいの日に乗っていたのですが街乗りエアコン使用の状態でコマンダー読み水温がずっと100℃前後でした。
しばらく昼間に乗ることがなかったのですが大体これぐらいなんでしょうか?
エンジンノーマル、冷却系ノーマルです。
Re:水温について
ナイトスポーツ
- 12/7/4(水) 16:32 -
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
はい。FCは平成元年式と2年式にコンデンサー用の電動ファンが付いています。
それだとエアコン使用時に水温がちょいと上がりやすくなります。
またカップリングファンのカップリングが緩くなってきていて
風を引っ張りにくい状態になっている車両も少なくないです。
参考までに。
金井
▼jinnさん:
>先月FCの点火不調で相談させていただきありがとうございました。コイルへの電源ハーネスの接触不良でした。
>
>無事復活しまして、日中晴天の気温30度ぐらいの日に乗っていたのですが街乗りエアコン使用の状態でコマンダー読み水温がずっと100℃前後でした。
>しばらく昼間に乗ることがなかったのですが大体これぐらいなんでしょうか?
>
>エンジンノーマル、冷却系ノーマルです。
・ツリー全体表示
■
▲
【お知らせ】7月の掲示板をスタートしました
ナイトスポーツ掲示板管理担当
- 12/7/1(日) 9:44 -
お世話様です
ナイトスポーツ掲示板管理担当のテツです
7月に入りましたので、7月の掲示板をスタートしました。
7月の新規投稿はこちらまでお願いします。
・ツリー全体表示
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
3 / 3 ページ
←次へ
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free