2013 / 9
 
6 / 7 ページ ←次へ | 前へ→

FDのブースト異常上昇[5]  /  FD3S用4BEAT FD4の仕様に...[2]  /  FC3SのWPについて質問です...[1]  /  MSアクセラのライン[1]  /  ミッション[1]  /  純正マフラーに、スポーツ...[1]  /  KOD-97502[1]  /  FC3Sスロットルポジション...[1]  /  FD バッテリープラス側...[3]  /  パワーFCセッティング[1]  /  

FDのブースト異常上昇
 あろは E-MAIL  - 13/9/18(水) 18:08 -

引用なし
パスワード
   初めまして、FDのブーストがある日突然異常に上昇してしまい、その割には加速しないと言う症状に困り果てています。(感覚的には燃料カットがされたような状態になります)
上のような症状はアクセルペダルを一気にベタ踏みしたときのみ発生します、アクセルペダルをゆっくり踏んでいくと正常に加速します。一旦正常に加速してしまうとブーストは適正値を維持します。(アクチュエーターの作動圧力の0.5k以内で加速)

自分なりに調べてみたのですがチャージコントロールのソレノイドの不具合でブーストがかからないという症状は多く見られるようですがブーストがかかりすぎて加速しないというのはネットで検索しても探せませんでした。

念のため純正ECUに戻してディーラーにて診断機にかけてもらったのですがエラーコードは出ませんでした、自分的にはウエストゲートコントロールアクチュエーターの不具合かと思って周辺のホース類、ウエストゲートコントロールソレノイドの抵抗値、アクチュエーターのリンケージをチェックしましたが異常なしでした。

仕様
-6型 RB
-ECU パワーFC
-ノーマルタービン
-その他 ノーマル

なにか心当たりあるようでしたらご教授願えれば幸いです。

Re:FDのブースト異常上昇
 あろは E-MAIL  - 13/9/19(木) 17:59 -

引用なし
パスワード
   金井様

お忙しい中ご返信ありがとうございます。

本日、再度デューティーソレノイド周辺のパイプおよび接続状態を確認して見ましたが特に問題はありませんでした。
アクチュエーターのダイアフラムの破損もチェックしてOKでした。

また、デューティーソレノイドをバイパス配管して(ソレノイドを殺して)見ましたが実走行にて同じような症状が出てしまいました。

その他何か心当たりございますでしょうか?

Re:FDのブースト異常上昇
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/20(金) 9:20 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。上がるというのは
どこまで上がりますか?
踏み続けていると、ずーっと上がりそうで途中でアクセルを離すとか?
もしくはいくつかの圧で止まるのでしょうか?

金井


▼あろはさん:
>金井様
>
>お忙しい中ご返信ありがとうございます。
>
>本日、再度デューティーソレノイド周辺のパイプおよび接続状態を確認して見ましたが特に問題はありませんでした。
>アクチュエーターのダイアフラムの破損もチェックしてOKでした。
>
>また、デューティーソレノイドをバイパス配管して(ソレノイドを殺して)見ましたが実走行にて同じような症状が出てしまいました。
>
>その他何か心当たりございますでしょうか?

Re:FDのブースト異常上昇
 あろは E-MAIL  - 13/9/21(土) 19:36 -

引用なし
パスワード
   金井 様

お世話になります、再度のご返答ありがとうございます。

本日、サージタンクをはずして正圧を取り出している配管を辿ってみましたが特に問題になるような箇所はみつかりませんでした。 全体的に劣化によってゴムホースが硬くなっていたりヒビ割れているような感じではないようです。

アクセルペダルを一気にベタ踏みした場合には、ブーストはどこまでも上がってしまうような印象を受けますがその前にパワーダウン&燃料カット(?)してしまいます。

デフィのブーストメーターのピークで1.1k、パワーFC読みで0.9kほどです、ちなみに普段はどれだけ負荷がかかる状態でもパワーFC読みで0.8kをオーバーすることはありません。

その他、スロポジセンサー等も可能性ありますでしょうか?

Re:FDのブースト異常上昇
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/21(土) 19:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。すみません。。
普段どれだけ負荷をかけても0,8を超える事が無い・・
というと、、
上がらない事もあるのでしょうか?
ちょっと文章では伝わりにくいようになってきました。
すみませんがお電話下さい。
何か判るかもしれません。

金井


▼あろはさん:
>金井 様
>
>お世話になります、再度のご返答ありがとうございます。
>
>本日、サージタンクをはずして正圧を取り出している配管を辿ってみましたが特に問題になるような箇所はみつかりませんでした。 全体的に劣化によってゴムホースが硬くなっていたりヒビ割れているような感じではないようです。
>
>アクセルペダルを一気にベタ踏みした場合には、ブーストはどこまでも上がってしまうような印象を受けますがその前にパワーダウン&燃料カット(?)してしまいます。
>
>デフィのブーストメーターのピークで1.1k、パワーFC読みで0.9kほどです、ちなみに普段はどれだけ負荷がかかる状態でもパワーFC読みで0.8kをオーバーすることはありません。
>
>その他、スロポジセンサー等も可能性ありますでしょうか?

・ツリー全体表示

FD3S用4BEAT FD4の仕様について
 yoko  - 13/9/16(月) 11:51 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
御社のFD3S用4BEATを中古で手にいれたのですが、中のデータの仕様を教えて頂けないでしょうか。

品番:710245
SPC:FD50ATFF

N3G3Aの5型AT用です。
当方、剥き出しエアクリ、前置きインタークーラー、フロントパイプ、メタリッド、アペックス砲弾型マフラー、と言ったフル吸排気仕様なのですがそのまま使用できますでしょうか?

宜しくお願い致します。

Re:FD3S用4BEAT FD4の仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/18(水) 11:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。
この4BEATは5型オートマ用で
フル排気のベーシック
ファン88度
メタポン増量
各リミッターキャンセルです。
車両がATでフル排気なら使えますよ。
ブーストコントローラーは必ず装着して下さいね。

金井


▼yokoさん:
>はじめまして。
>御社のFD3S用4BEATを中古で手にいれたのですが、中のデータの仕様を教えて頂けないでしょうか。
>
>品番:710245
>SPC:FD50ATFF
>
>N3G3Aの5型AT用です。
>当方、剥き出しエアクリ、前置きインタークーラー、フロントパイプ、メタリッド、アペックス砲弾型マフラー、と言ったフル吸排気仕様なのですがそのまま使用できますでしょうか?
>
>宜しくお願い致します。

Re:FD3S用4BEAT FD4の仕様について
 yoko  - 13/9/20(金) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ご回答ありがとうございます。
問題なさそうですので、ブーコン装着の上使用したいと思います。
ありがとうございました。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。
>この4BEATは5型オートマ用で
>フル排気のベーシック
>ファン88度
>メタポン増量
>各リミッターキャンセルです。
>車両がATでフル排気なら使えますよ。
>ブーストコントローラーは必ず装着して下さいね。
>
>金井
>
>
>▼yokoさん:
>>はじめまして。
>>御社のFD3S用4BEATを中古で手にいれたのですが、中のデータの仕様を教えて頂けないでしょうか。
>>
>>品番:710245
>>SPC:FD50ATFF
>>
>>N3G3Aの5型AT用です。
>>当方、剥き出しエアクリ、前置きインタークーラー、フロントパイプ、メタリッド、アペックス砲弾型マフラー、と言ったフル吸排気仕様なのですがそのまま使用できますでしょうか?
>>
>>宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

FC3SのWPについて質問です。
 ひろ E-MAIL  - 13/9/16(月) 14:00 -

引用なし
パスワード
   先日は回答頂きありがとうございました。
今回もわからないことがありますので教えて下さい。

FC3S後期用のウォーターポンプなのですが、パーツリストを見るとメカニカルシールなどの部品が単体で買えるのですが、修理書を見る限りウォーターポンプのオーバーホール手順が載ってなかったのです。
そこで、どの順番で分解すると壊さずに出来るか教えて欲しいです。

よろしくお願い致します。

Re:FC3SのWPについて質問です。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/18(水) 12:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ここの部分は弊社ではセットベアリングという
サブの部分ASSYで交換しています。
それでも1万円しないのです。
細かな分解はやはり破損がともなう恐れが有りますから
していません。

金井


▼ひろさん:
>先日は回答頂きありがとうございました。
>今回もわからないことがありますので教えて下さい。
>
>FC3S後期用のウォーターポンプなのですが、パーツリストを見るとメカニカルシールなどの部品が単体で買えるのですが、修理書を見る限りウォーターポンプのオーバーホール手順が載ってなかったのです。
>そこで、どの順番で分解すると壊さずに出来るか教えて欲しいです。
>
>よろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

MSアクセラのライン
 DRL E-MAIL  - 13/9/16(月) 3:38 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ

ナイトさんのデモカー(MSアクセラ)のサイドにラインが2本入っていると思うんですがラインの幅(縦)は何センチくらいなんでしょうか?

Re:MSアクセラのライン
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/18(水) 11:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。このラインは途中で太さが変わっていますよね。
ですから一言で書けないのですが・・
太いところで35mmですね。

金井


▼DRLさん:
>こんばんわ
>
>ナイトさんのデモカー(MSアクセラ)のサイドにラインが2本入っていると思うんですがラインの幅(縦)は何センチくらいなんでしょうか?

・ツリー全体表示

ミッション
 cha E-MAIL  - 13/9/15(日) 13:13 -

引用なし
パスワード
   FD4型RBファイナル4.7交換済みです
シフトチェンジするときに、クラッチちゃんと切っても
ガリガリ、ギャーギャーいいます(特に4.5速)
街のりでは大丈夫ですが、峠やスピード出すとなります。

リビルトミッションに乗せ変えようと思いますが

5型以降のミッションのほうがシフト入りやすいと聞きました
ほんとでしょうか?
また、5,6型のリビルトミッションでも問題なく乗せれるのでしょうか?

Re:ミッション
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/15(日) 15:59 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼chaさん:
>FD4型RBファイナル4.7交換済みです
>シフトチェンジするときに、クラッチちゃんと切っても
>ガリガリ、ギャーギャーいいます(特に4.5速)
>街のりでは大丈夫ですが、峠やスピード出すとなります。
>
>リビルトミッションに乗せ変えようと思いますが
>
>5型以降のミッションのほうがシフト入りやすいと聞きました
>ほんとでしょうか?
●いえ、基本変わりません。同じですよ。

>また、5,6型のリビルトミッションでも問題なく乗せれるのでしょうか?
●はい。スイッチ類があるか無いかの違いだけですので
 今のスイッチ類を移植すればいいわけです。
 あとは4,3用と4,1用で5速が違いますからそこを間違えなければ
 OKです。

 金井

・ツリー全体表示

純正マフラーに、スポーツ触媒と社外フロントパイプ
 ゆうき  - 13/9/15(日) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ様

FD3S6型で、とある競技会に参加してますが、レギュレーション上、マフラーは純正を使用しなくてはいけません。
そこで、純正マフラーに、スポーツ触媒と社外フロントパイプの組み合わせを試してみたいと思いますが、効果あるでしょうか?
また、ECUは純正でも問題ないでしょうか?
非常にレアケースな質問になると思いますが、よろしくお願いします。

Re:純正マフラーに、スポーツ触媒と社外フロントパ...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/15(日) 15:56 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。どういう競技でお使いになるかという事も有りますし
なかなか微妙なところなので
詳しくお話しさせて下さい。
お電話でもメールでも結構です。
お待ちしております。

金井


▼ゆうきさん:
>ナイトスポーツ様
>
>FD3S6型で、とある競技会に参加してますが、レギュレーション上、マフラーは純正を使用しなくてはいけません。
>そこで、純正マフラーに、スポーツ触媒と社外フロントパイプの組み合わせを試してみたいと思いますが、効果あるでしょうか?
>また、ECUは純正でも問題ないでしょうか?
>非常にレアケースな質問になると思いますが、よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

KOD-97502
 ssマサト  - 13/9/14(土) 10:58 -

引用なし
パスワード
   品番KOD-97502って盗難防止用ナットでしょうか?
KOD-97501だけでは盗難防止にはなりませんか?

Re:KOD-97502
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/15(日) 9:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。この4個セットは盗難防止ではなく
4穴ホイルの車両用に数を減らしてご購入頂けるように設定したものです。
つまり盗難防止用のナットの設定は有りません。。

金井


▼ssマサトさん:
>品番KOD-97502って盗難防止用ナットでしょうか?
>KOD-97501だけでは盗難防止にはなりませんか?

・ツリー全体表示

FC3Sスロットルポジションセンサーについて
 ともゆき E-MAIL  - 13/9/12(木) 19:54 -

引用なし
パスワード
   先日はパワーウインドの件ありがとうございました。
スイッチ交換で直りました。

別件てすが、ダイアグで18番がでました。
スロポジだと思うのですが、チェックランプは緑色点灯、抵抗も基準内なのですが、18番でるということは、スロポジの交換時期ということでしょうか?
よろしくお願いします。

Re:FC3Sスロットルポジションセンサーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/13(金) 10:11 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。その場合
一度リセットしてみて下さい。
その上で調整。
それでしばらく走って出ないようならOK
出るようなら交換とお考え頂ければ良いと思います。

金井


▼ともゆきさん:
>先日はパワーウインドの件ありがとうございました。
>スイッチ交換で直りました。
>
>別件てすが、ダイアグで18番がでました。
>スロポジだと思うのですが、チェックランプは緑色点灯、抵抗も基準内なのですが、18番でるということは、スロポジの交換時期ということでしょうか?
>よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

FD バッテリープラス側ターミナル
 FD  - 13/9/8(日) 23:19 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
題名の件ですが、FDのバッテリープラス側ターミナルってヒューズBOXと一緒になってますよね?
あれってターミナル部分だけって部品設定あるんでしょうか?
二重の輪っかになってる一本が千切れてしまい交換したいと思ってます。
もし部品番号分かれば教えていただけますでしょうか?
よろしくおねがいします。

Re:FD バッテリープラス側ターミナル
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/9(月) 9:22 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ハーネスを除くフューズと端子から成る部品として
設定ありますよ。

金井


▼FDさん:
>こんばんは。
>題名の件ですが、FDのバッテリープラス側ターミナルってヒューズBOXと一緒になってますよね?
>あれってターミナル部分だけって部品設定あるんでしょうか?
>二重の輪っかになってる一本が千切れてしまい交換したいと思ってます。
>もし部品番号分かれば教えていただけますでしょうか?
>よろしくおねがいします。

Re:FD バッテリープラス側ターミナル
 FD  - 13/9/10(火) 20:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
返信ありがとうございます。

ということは、ヒューズとターミナルは一体でしか設定がないということですか?
ターミナルのみは出ないんでしょうか??

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。ハーネスを除くフューズと端子から成る部品として
>設定ありますよ。
>
>金井
>
>
>▼FDさん:
>>こんばんは。
>>題名の件ですが、FDのバッテリープラス側ターミナルってヒューズBOXと一緒になってますよね?
>>あれってターミナル部分だけって部品設定あるんでしょうか?
>>二重の輪っかになってる一本が千切れてしまい交換したいと思ってます。
>>もし部品番号分かれば教えていただけますでしょうか?
>>よろしくおねがいします。

Re:FD バッテリープラス側ターミナル
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/12(木) 19:09 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ターミナルだけでは部品設定は有りません。

金井


▼FDさん:
>こんばんは。
>返信ありがとうございます。
>
>ということは、ヒューズとターミナルは一体でしか設定がないということですか?
>ターミナルのみは出ないんでしょうか??
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。ハーネスを除くフューズと端子から成る部品として
>>設定ありますよ。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼FDさん:
>>>こんばんは。
>>>題名の件ですが、FDのバッテリープラス側ターミナルってヒューズBOXと一緒になってますよね?
>>>あれってターミナル部分だけって部品設定あるんでしょうか?
>>>二重の輪っかになってる一本が千切れてしまい交換したいと思ってます。
>>>もし部品番号分かれば教えていただけますでしょうか?
>>>よろしくおねがいします。

・ツリー全体表示

パワーFCセッティング
 フロンティア E-MAIL  - 13/9/10(火) 12:02 -

引用なし
パスワード
   パワーFCとコマンダーの付いたTo4SKIT装着の5型のFDを購入したのですが、車検を受けようとしたらガスが濃くて駄目でした。リセッティングをお願いしたいのですが、料金はどのくらいになりますか?宜しくお願い致します。

Re:パワーFCセッティング
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/9/12(木) 19:08 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

先程はご連絡ありがとうございました。
後日お待ちしております。

金井


▼フロンティアさん:
>パワーFCとコマンダーの付いたTo4SKIT装着の5型のFDを購入したのですが、車検を受けようとしたらガスが濃くて駄目でした。リセッティングをお願いしたいのですが、料金はどのくらいになりますか?宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

6 / 7 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free