2017 / 05
 
29 / 44 ページ ←次へ | 前へ→

FDパワステ[1]  /  ブレーキフルードの全量[2]  /  BMアクセラリアエンドフィ...[1]  /  BMアクセラMC後 フロント...[1]  /  クラッチ消耗?[4]  /  遠隔地の対応について[1]  /  セブンの圧縮測定[1]  /  FDドラミラー用のネジにつ...[3]  /  オイルクーラーステについ...[1]  /  リトラカバーについて[1]  /  

FDパワステ
 ロータリーマニア  - 18/11/29(木) 22:31 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
FC3SへFDエンジンスワップしたのですが、FDパワステへ既存のFCパワステ配管を
接続したいのですが、FD配管は2本でFCは3本ありますが、FC側パイプ2本を1本に
バイパスすれば良いのでしょうか?アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

Re:FDパワステ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/12/28(金) 10:06 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。確かそれでよかったかと思いますが
ちょっと資料が無く定かではありません。。
ごめんなさい。
ご存知な方いらしたらお願い致します。


▼ロータリーマニアさん:
>はじめまして。
>FC3SへFDエンジンスワップしたのですが、FDパワステへ既存のFCパワステ配管を
>接続したいのですが、FD配管は2本でFCは3本ありますが、FC側パイプ2本を1本に
>バイパスすれば良いのでしょうか?アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

ブレーキフルードの全量
 セナかな  - 18/12/24(月) 13:46 -

引用なし
パスワード
   前からの疑問なのですが、こちらで教えていただけたらと思います。
FDのブレーキフルードを全量交換するにはどのくらい必要でしょうか?
よろしくお願いします。

Re:ブレーキフルードの全量
 キンタロ  - 18/12/26(水) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼セナかなさん:
>前からの疑問なのですが、こちらで教えていただけたらと思います。
>FDのブレーキフルードを全量交換するにはどのくらい必要でしょうか?
>よろしくお願いします。


おはようございます。 キンタロと申します。

0.5Lもあれば足りますよ。
1.0L缶を用意すれば余ります。

参考にしてください。


KINTARO

Re:ブレーキフルードの全量
 セナかな  - 18/12/26(水) 12:15 -

引用なし
パスワード
   わかりました。いつもありがとうございます。

・ツリー全体表示

BMアクセラリアエンドフィニッシャー
 ふみ E-MAIL  - 18/11/24(土) 22:46 -

引用なし
パスワード
   リアエンドフィニッシャーの形についてですが、純正リアバンパーとの取替えで装着可能でしょうか?よろしければ、エアロ形態を教えてください。

Re:BMアクセラリアエンドフィニッシャー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/11/30(金) 9:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。これはリアバンパーを丸ごと交換するものですね。
黒い部分だけでは有りません。
その部分は塗装の際に色の塗り分けをしていただいての
塗装・装着になります。

よろしくお願い致します。

金井


▼ふみさん:
>リアエンドフィニッシャーの形についてですが、純正リアバンパーとの取替えで装着可能でしょうか?よろしければ、エアロ形態を教えてください。

・ツリー全体表示

BMアクセラMC後 フロントバンパーにつきまして
 JJZZXX E-MAIL  - 18/11/23(金) 22:49 -

引用なし
パスワード
   掲題の件、フロントバンパーのKZD-71305は、
純正オプションの360°ビューモニターに対応していますでしょうか。

Re:BMアクセラMC後 フロントバンパーにつきまして
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/11/30(金) 9:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。360度モニターが装着できるように考慮したうえでの
商品では有りません。
しかし装着工場などで、センサーを純正位置と同じようにつけていただければ
動作は問題ありません。

よろしくお願い致します。

金井


▼JJZZXXさん:
>掲題の件、フロントバンパーのKZD-71305は、
>純正オプションの360°ビューモニターに対応していますでしょうか。

・ツリー全体表示

クラッチ消耗?
 穂積  - 18/10/25(木) 19:51 -

引用なし
パスワード
   シフトダウン時、ダブルクラッチで煽って上手く回転が合うと、シフトゲートに吸い込まれるようにギアが入りますが、普通にクラッチ切ったまま煽っても少し吸い込まれるように入ります。
クラッチを切ったらエンジンの動力は完全に遮断される訳ではないのでしょうか?
それともクラッチが消耗して完全に切れなくなっているのでしょうか?

Re:クラッチ消耗?
 キンタロ  - 18/10/30(火) 19:22 -

引用なし
パスワード
   ▼穂積さん:
>シフトダウン時、ダブルクラッチで煽って上手く回転が合うと、シフトゲートに吸い込まれるようにギアが入りますが、普通にクラッチ切ったまま煽っても少し吸い込まれるように入ります。
>クラッチを切ったらエンジンの動力は完全に遮断される訳ではないのでしょうか?
>それともクラッチが消耗して完全に切れなくなっているのでしょうか?


こんばんは。 キンタロと申します。

お車はRE車ですか?

と仮定して。 パイロットベアリングがボールベアリングではなく、ニードルベアリングですので、焼き付きやすいです。

完全にメーンシャフトと固着すると、全くクラッチは切れなくなります。

初期症状ではないかと。

ご参考まで。


KINTARO

Re:クラッチ消耗?
 穂積  - 18/10/31(水) 6:40 -

引用なし
パスワード
   ▼キンタロさん:
>▼穂積さん:
>>シフトダウン時、ダブルクラッチで煽って上手く回転が合うと、シフトゲートに吸い込まれるようにギアが入りますが、普通にクラッチ切ったまま煽っても少し吸い込まれるように入ります。
>>クラッチを切ったらエンジンの動力は完全に遮断される訳ではないのでしょうか?
>>それともクラッチが消耗して完全に切れなくなっているのでしょうか?
>
>
>こんばんは。 キンタロと申します。
>
>お車はRE車ですか?
>
>と仮定して。 パイロットベアリングがボールベアリングではなく、ニードルベアリングですので、焼き付きやすいです。
>
>完全にメーンシャフトと固着すると、全くクラッチは切れなくなります。
>
>初期症状ではないかと。
>
>ご参考まで。
>
>
>KINTARO


申し遅れました、平成17年式RX-8 typeSです

Re:クラッチ消耗?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/11/9(金) 12:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。RX8はクラッチペダルでクラッチマスターを押しているストロークが
ギリギリになってしまっている車両が多いですね。
判りやすく書くと
クラッチペダルを踏み込みます。
そしてクラッチペダルを上げ始めたとたん、すぐにクラッチがつながり始める。
これはギリギリ切れている状態ですね。
クラッチペダルを上げ始めて、少し経ってからつながり始めるのが良いわけです。
ペダルとプッシュロッドの調整ができますので
ディーラーさんで行なってみてください。
まずはきちんと切れている状態を作ってくださいね。

金井


▼穂積さん:
>▼キンタロさん:
>>▼穂積さん:
>>>シフトダウン時、ダブルクラッチで煽って上手く回転が合うと、シフトゲートに吸い込まれるようにギアが入りますが、普通にクラッチ切ったまま煽っても少し吸い込まれるように入ります。
>>>クラッチを切ったらエンジンの動力は完全に遮断される訳ではないのでしょうか?
>>>それともクラッチが消耗して完全に切れなくなっているのでしょうか?
>>
>>
>>こんばんは。 キンタロと申します。
>>
>>お車はRE車ですか?
>>
>>と仮定して。 パイロットベアリングがボールベアリングではなく、ニードルベアリングですので、焼き付きやすいです。
>>
>>完全にメーンシャフトと固着すると、全くクラッチは切れなくなります。
>>
>>初期症状ではないかと。
>>
>>ご参考まで。
>>
>>
>>KINTARO
>
>
>申し遅れました、平成17年式RX-8 typeSです

Re:クラッチ消耗?
 AbeaC  - 18/11/2(金) 11:23 -

引用なし
パスワード
   ドライブトレインのマウント類がヘタってて、煽った際の程よい振動でシフトが入りやすくなるとか
ないですかね…


▼穂積さん:
>シフトダウン時、ダブルクラッチで煽って上手く回転が合うと、シフトゲートに吸い込まれるようにギアが入りますが、普通にクラッチ切ったまま煽っても少し吸い込まれるように入ります。
>クラッチを切ったらエンジンの動力は完全に遮断される訳ではないのでしょうか?
>それともクラッチが消耗して完全に切れなくなっているのでしょうか?

・ツリー全体表示

遠隔地の対応について
 えーちゃん E-MAIL  - 18/10/30(火) 20:06 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、北海道札幌在住のものです。
アクセラスポーツの22XD BM2ASに乗っています。
マツスピのエアロとH○Sのマフラーを入れてます。
以前札幌に来て頂いた時に、4BEAT-Dを入れて頂きました。
インタークーラ導入等、メニューを進めて行きたいと考えているのですが、遠隔地の為取り付け作業の依頼をどうすれば良いか悩んでいます。
他の遠隔地の方はどうされているのでしょうか。
提携先等ありましたら教えてください。
いっその事、自分でやってしまおうかとも考えてます。
その場合、作業に関してアドバイスは頂けるのでしょうか。

Re:遠隔地の対応について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/11/9(金) 12:02 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。札幌では
スーパーオートバックス札幌さんでイベントをさせていただくことがあります。
そちらへお問い合わせいただくのが良いかと思います。
よろしくお願い致します。


金井


▼えーちゃんさん:
>はじめまして、北海道札幌在住のものです。
>アクセラスポーツの22XD BM2ASに乗っています。
>マツスピのエアロとH○Sのマフラーを入れてます。
>以前札幌に来て頂いた時に、4BEAT-Dを入れて頂きました。
>インタークーラ導入等、メニューを進めて行きたいと考えているのですが、遠隔地の為取り付け作業の依頼をどうすれば良いか悩んでいます。
>他の遠隔地の方はどうされているのでしょうか。
>提携先等ありましたら教えてください。
>いっその事、自分でやってしまおうかとも考えてます。
>その場合、作業に関してアドバイスは頂けるのでしょうか。

・ツリー全体表示

セブンの圧縮測定
 ななたろう E-MAIL  - 18/11/4(日) 17:34 -

引用なし
パスワード
   お世話なります。
圧縮測定をする時にバッテリーが弱いと正確な測定が出来ないと聞いたのですが結果が悪いのでしょうか?前回測定の時は4回ほどバッテリー上がったので測定しました。でも300キロほど走った後だったのでバッテリーも影響ないかなと思うのですがどう思いますか?

Re:セブンの圧縮測定
 キンタロ  - 18/11/7(水) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ななたろうさん:
>お世話なります。
>圧縮測定をする時にバッテリーが弱いと正確な測定が出来ないと聞いたのですが結果が悪いのでしょうか?前回測定の時は4回ほどバッテリー上がったので測定しました。でも300キロほど走った後だったのでバッテリーも影響ないかなと思うのですがどう思いますか?


こんにちは。 キンタロと申します。

回転数が低すぎると、測定限界値以下になるためです。
キチンと250rpm換算が出来れば、測定出来ています。

ご参考まで。

KINTARO

・ツリー全体表示

FDドラミラー用のネジについて
 セナかな  - 18/10/25(木) 9:18 -

引用なし
パスワード
   FD純正ドラミラーの取付に使うネジを入手したいのですが、品番等がわかりません。
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

Re:FDドラミラー用のネジについて
 キンタロ  - 18/10/30(火) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼セナかなさん:
>FD純正ドラミラーの取付に使うネジを入手したいのですが、品番等がわかりません。
>教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。


こんばんは。 キンタロと申します。

9YA52-0601A

9M860-0620

9M865-0625B

が1本づつ必要な様です。

ご参考まで。

KINTARO

Re:FDドラミラー用のネジについて
 [名前なし]セナかな  - 18/10/31(水) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼キンタロさん:
教えていただきありがとうございました。
早速、モノ○ローで検索しましたが、下の2点は廃盤なのか取り扱い終了となってました。
どなたか、ネジの種類がどんなのか教えていただけたらたすかります。よろしくお願いします。

>▼セナかなさん:
>>FD純正ドラミラーの取付に使うネジを入手したいのですが、品番等がわかりません。
>>教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
>
>
>こんばんは。 キンタロと申します。
>
>9YA52-0601A
>
>9M860-0620
>
>9M865-0625B
>
>が1本づつ必要な様です。
>
>ご参考まで。
>
>KINTARO

Re:FDドラミラー用のネジについて
 [名前なし]セナかな  - 18/11/2(金) 14:42 -

引用なし
パスワード
   解決しました。ありがとうございました!

・ツリー全体表示

オイルクーラーステについて
 白FC3S  - 18/10/15(月) 20:15 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、以前オイルクーラーステ&フィッテイングセットを購入したのですが取説を紛失してしまいました、PDF等で送ってもらうことが、可能ですか。
宜しくお願いします。

Re:オイルクーラーステについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/10/23(火) 11:20 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。可能ですよ。
メールを頂ければ
添付してお送りします。

金井


▼白FC3Sさん:
>こんばんは、以前オイルクーラーステ&フィッテイングセットを購入したのですが取説を紛失してしまいました、PDF等で送ってもらうことが、可能ですか。
>宜しくお願いします。

・ツリー全体表示

リトラカバーについて
 酒井  - 18/10/15(月) 17:37 -

引用なし
パスワード
   当方、御社の4ビームヘッドライトと某Fエンジニアリング
のアフラックスエアロインテークも所有致しております。
両方の製品を装着しても問題ないでしょうか?
何卒、宜しくお願い致します。

Re:リトラカバーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/10/23(火) 11:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。その組み合わせで試したことが無く
判らないのです。

すみません。

金井


▼酒井さん:
>当方、御社の4ビームヘッドライトと某Fエンジニアリング
>のアフラックスエアロインテークも所有致しております。
>両方の製品を装着しても問題ないでしょうか?
>何卒、宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

29 / 44 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free