2017 / 05
 
30 / 44 ページ ←次へ | 前へ→

EBS-Dについて[1]  /  ND用クラッチラインの適合[1]  /  CX-5(KE)用調整式ピロア...[1]  /  RX8 ABS警告灯点灯[1]  /  FD3S プーリーの歪みにつ...[1]  /  vマウント用ラジエーター...[3]  /  メタリット触媒の書類につ...[2]  /  リプロ再インスト[1]  /  4BEATの仕様について[1]  /  RX8の油圧について[1]  /  

EBS-Dについて
 honda E-MAIL  - 18/10/13(土) 17:31 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
EBS-Dの前面に付いている黒と赤のツマミを使って
ブーストの調整をしたいと思っているのですが、
ショップで取り付けた際に製品に付属していると思われる説明書?をもらいませんでした。
どちらがどういう調整を担っているのでしょうか?
よろしくお願い致します。

Re:EBS-Dについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/10/23(火) 11:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。EBS-Dはブーストの調整そのものは4BEATで行なっています。
ですから本体のボリュームはそのままにしておいてください。

金井


▼hondaさん:
>初めまして。
>EBS-Dの前面に付いている黒と赤のツマミを使って
>ブーストの調整をしたいと思っているのですが、
>ショップで取り付けた際に製品に付属していると思われる説明書?をもらいませんでした。
>どちらがどういう調整を担っているのでしょうか?
>よろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

ND用クラッチラインの適合
 ろどまち E-MAIL  - 18/10/9(火) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ND5RCのクラッチラインですが2018年MC後のNDERCにも取り付け可能でしょうか?

Re:ND用クラッチラインの適合
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/10/23(火) 11:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。NDERCはこのたびクラッチホースを設定しましたが
マイナーチェンジ後はまだ確認が取れていません。
純正品番も変わっているようです。
すみません。

金井


▼ろどまちさん:
>ND5RCのクラッチラインですが2018年MC後のNDERCにも取り付け可能でしょうか?

・ツリー全体表示

CX-5(KE)用調整式ピロアッパーマウントについて
 fc_kuni  - 18/10/3(水) 8:17 -

引用なし
パスワード
   CX-5用車高調 品番:KZD-51442 のフロントピロアッパーマウントを個別で販売して頂きたいのですが、ご対応可能でしょうか?
補修用として在庫、販売されていると思いお問い合わせ致しました。

Re:CX-5(KE)用調整式ピロアッパーマウントについ...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/10/23(火) 11:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。商品設定はあるのですが
在庫は有りません。
現在ではピロではなくブッシュタイプでの販売がほぼ100%
のためご注文いただいてからの製作となりますので
少々お時間もいただいてしまいます。
ご希望ありましたら
メールでお問い合わせ下さい。

金井


▼fc_kuniさん:
>CX-5用車高調 品番:KZD-51442 のフロントピロアッパーマウントを個別で販売して頂きたいのですが、ご対応可能でしょうか?
>補修用として在庫、販売されていると思いお問い合わせ致しました。

・ツリー全体表示

RX8 ABS警告灯点灯
 とことこトコタン  - 18/10/1(月) 21:16 -

引用なし
パスワード
   RX8の前期型に乗っています
ABS警告灯とDSCランプが点灯しています
ディーラーで見てもらったところ、右前センサーエラーとのことだったので
センサー交換、ハブ交換しましたが治りません。
もうあとはコンピュータ交換しかないと言われています。
何か他の情報等ありませんか?

Re:RX8 ABS警告灯点灯
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/10/23(火) 10:58 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ディラーさんで調べられての上での作業ですから
なぜそうなるのかここでは判りません。
ディーラさんがコンピューターだと仰るならそうなのだと思います。
すみません。

金井


▼とことこトコタンさん:
>RX8の前期型に乗っています
>ABS警告灯とDSCランプが点灯しています
>ディーラーで見てもらったところ、右前センサーエラーとのことだったので
>センサー交換、ハブ交換しましたが治りません。
>もうあとはコンピュータ交換しかないと言われています。
>何か他の情報等ありませんか?

・ツリー全体表示

FD3S プーリーの歪みについて
 はち  - 18/9/28(金) 13:02 -

引用なし
パスワード
   水食い症状の為、自身でエンジンOHしました。エンジンは特に問題無く掛かり、アイドリングも安定します。しかし、チェックしていたところ明らかにクランク回すとベルトの張りが違うのに気付き、頭を抱えておりました。
OH内容は、oリング全交換、ガスケット全交換、摩耗の測定のみでエキセントリックシャフトの歪みはチェックしていません。エキセントリックシャフトが歪んでいる様にも見れます。エキセンが歪んでいてもこんなにも問題無くエンジンが動くものなのでしょうか。動画もありますので直接メールで送りたいです。アドバイスお願い致します。

Re:FD3S プーリーの歪みについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/10/23(火) 10:54 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ではお電話いただけませんでしょうか。
私、金井あてで結構ですよ。
お待ちしております。

金井


▼はちさん:
>水食い症状の為、自身でエンジンOHしました。エンジンは特に問題無く掛かり、アイドリングも安定します。しかし、チェックしていたところ明らかにクランク回すとベルトの張りが違うのに気付き、頭を抱えておりました。
>OH内容は、oリング全交換、ガスケット全交換、摩耗の測定のみでエキセントリックシャフトの歪みはチェックしていません。エキセントリックシャフトが歪んでいる様にも見れます。エキセンが歪んでいてもこんなにも問題無くエンジンが動くものなのでしょうか。動画もありますので直接メールで送りたいです。アドバイスお願い致します。

・ツリー全体表示

vマウント用ラジエーターホース
 伊藤 E-MAIL  - 18/9/20(木) 17:29 -

引用なし
パスワード
   いつも拝見させております。
題記の件で、ご相談したく書き込ませて頂きます。

H13年式の5型FDに乗っております。
現在御社のVマウントキットが付いているのですが
ラジエーターのロアホース辺りから水漏れが見られたので
ホースの交換をしようと思うのですが、
ホースは純正のものを使用すれば形状は
合いますでしょうか?
それともVマウント用のホースが必要でしょうか?

またホースはシリコン系を使った方が良いのでしょうか?

お忙しいところお手数おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

Re:vマウント用ラジエーターホース
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/9/28(金) 10:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。
ホースはVマウントも純正も内径は38φで同じです。
シリコンホースを使っても
純正をカットして使っても大丈夫です。

金井


▼伊藤さん:
>いつも拝見させております。
>題記の件で、ご相談したく書き込ませて頂きます。
>
>H13年式の5型FDに乗っております。
>現在御社のVマウントキットが付いているのですが
>ラジエーターのロアホース辺りから水漏れが見られたので
>ホースの交換をしようと思うのですが、
>ホースは純正のものを使用すれば形状は
>合いますでしょうか?
>それともVマウント用のホースが必要でしょうか?
>
>またホースはシリコン系を使った方が良いのでしょうか?
>
>お忙しいところお手数おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

Re:vマウント用ラジエーターホース
 伊藤 E-MAIL  - 18/9/28(金) 13:17 -

引用なし
パスワード
   丁寧に回答頂きありがとうございます。
ホース径について、承知しました。

形状は純正の物を使っても取り付けられるものなのでしょうか?
純正のラジエーターとは取り付け位置が異なると思うので
疑問に思いました。

よろしくお願い申し上げます。

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。
>ホースはVマウントも純正も内径は38φで同じです。
>シリコンホースを使っても
>純正をカットして使っても大丈夫です。
>
>金井
>
>
>▼伊藤さん:
>>いつも拝見させております。
>>題記の件で、ご相談したく書き込ませて頂きます。
>>
>>H13年式の5型FDに乗っております。
>>現在御社のVマウントキットが付いているのですが
>>ラジエーターのロアホース辺りから水漏れが見られたので
>>ホースの交換をしようと思うのですが、
>>ホースは純正のものを使用すれば形状は
>>合いますでしょうか?
>>それともVマウント用のホースが必要でしょうか?
>>
>>またホースはシリコン系を使った方が良いのでしょうか?
>>
>>お忙しいところお手数おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

Re:vマウント用ラジエーターホース
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/10/23(火) 10:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。純正のものは、そのままは取り付けられません。
カットするなどしなければなりませんよ。

金井

▼伊藤さん:
>丁寧に回答頂きありがとうございます。
>ホース径について、承知しました。
>
>形状は純正の物を使っても取り付けられるものなのでしょうか?
>純正のラジエーターとは取り付け位置が異なると思うので
>疑問に思いました。
>
>よろしくお願い申し上げます。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。
>>ホースはVマウントも純正も内径は38φで同じです。
>>シリコンホースを使っても
>>純正をカットして使っても大丈夫です。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼伊藤さん:
>>>いつも拝見させております。
>>>題記の件で、ご相談したく書き込ませて頂きます。
>>>
>>>H13年式の5型FDに乗っております。
>>>現在御社のVマウントキットが付いているのですが
>>>ラジエーターのロアホース辺りから水漏れが見られたので
>>>ホースの交換をしようと思うのですが、
>>>ホースは純正のものを使用すれば形状は
>>>合いますでしょうか?
>>>それともVマウント用のホースが必要でしょうか?
>>>
>>>またホースはシリコン系を使った方が良いのでしょうか?
>>>
>>>お忙しいところお手数おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

・ツリー全体表示

メタリット触媒の書類について
 HCR32  - 18/9/23(日) 7:26 -

引用なし
パスワード
   HCR32用のメタリット触媒、書類付きを中古で購入したのですが、付いてきた書類で車検は通せますでしょうか。
車体ごと発行していただく必要があるのでしょうか。

Re:メタリット触媒の書類について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/9/28(金) 10:45 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。車両がE-HCR32でマニュアルトランスミッションなら
書類は現在お持ちのもので大丈夫です。
車体番号が違うとよくいわれますが
それは、その車両を使って排ガス試験を受けたというもので
その書類が型式の担保になりますから全て対応するということです。

金井


▼HCR32さん:
>HCR32用のメタリット触媒、書類付きを中古で購入したのですが、付いてきた書類で車検は通せますでしょうか。
>車体ごと発行していただく必要があるのでしょうか。

Re:メタリット触媒の書類について
 HCR32 E-MAIL  - 18/9/28(金) 12:31 -

引用なし
パスワード
   承知しました、有難うございました

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。車両がE-HCR32でマニュアルトランスミッションなら
>書類は現在お持ちのもので大丈夫です。
>車体番号が違うとよくいわれますが
>それは、その車両を使って排ガス試験を受けたというもので
>その書類が型式の担保になりますから全て対応するということです。
>
>金井
>
>
>▼HCR32さん:
>>HCR32用のメタリット触媒、書類付きを中古で購入したのですが、付いてきた書類で車検は通せますでしょうか。
>>車体ごと発行していただく必要があるのでしょうか。

・ツリー全体表示

リプロ再インスト
 yasukoba  - 18/9/11(火) 17:59 -

引用なし
パスワード
   リコールで元に戻されたプログラム

日野店さんで当日の書き換えは可能でしょうか。
お店に予約が必要ですか。

Re:リプロ再インスト
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/9/13(木) 10:42 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。当日で結構です。
ご予約もいただいておりません。
その場で対応させて頂きますので
お気軽におこしください。

金井

▼yasukobaさん:
>リコールで元に戻されたプログラム
>
>日野店さんで当日の書き換えは可能でしょうか。
>お店に予約が必要ですか。

・ツリー全体表示

4BEATの仕様について
 マエダ  - 18/8/17(金) 13:02 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!
ナイトスポーツ様の4beatを入手できたのですが、仕様について教えていただけないでしょうか?
「512024」と表記はしてあります。
車両は3型のFDです。
社外マフラー、HKSの剥き出しエアクリを装着してます。
またこのECUでどこまでチューニングできるか教えていただきたいのですが…。
お忙しいとは思いますが、よろしお願いします。

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/8/22(水) 11:19 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。仕様としてはかなり濃いですね。
タービンもエンジンも変わっている仕様です。
でもこのCPは8bitですから、処理速度上
ブーストは上げられません。

詳しくという場合はお電話下さい。

金井


▼マエダさん:
>こんにちは!
>ナイトスポーツ様の4beatを入手できたのですが、仕様について教えていただけないでしょうか?
>「512024」と表記はしてあります。
>車両は3型のFDです。
>社外マフラー、HKSの剥き出しエアクリを装着してます。
>またこのECUでどこまでチューニングできるか教えていただきたいのですが…。
>お忙しいとは思いますが、よろしお願いします。

・ツリー全体表示

RX8の油圧について
 イワシ E-MAIL  - 18/8/10(金) 22:10 -

引用なし
パスワード
   こんばんは!
2003年式のRX-8 6MTに乗っているものです。

最近、ネットで他のRX8オーナーさんの油圧系の数値を見かけまして全開で8キロと書かれていました。
自分のと数値が全く異なることに疑問を持ち、更に他のオーナーさん方の油圧数値を見て回ったところ、全開で8キロくらいまで上がるといった書き込みが複数ありました。

自分もDefi アドバンスCRの油圧計を装着しております。
3年前に新品購入し、導入後に全開数値を確認したところ6キロくらいでした。
その数値は今も変わりません。

自分はオイルフィルターにかませるタイプのアタッチメントに油圧計と油温計のセンサーをつけています。
とる場所によって数値が違うものなのでしょうか?
もしくは油圧が低下する他の原因でも....

Re:RX8の油圧について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/8/22(水) 11:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

いえ、マイナー前の8は6kで大丈夫ですよ。
他の方がなぜ8kなのかはわかりませんが
6kでOKです。

金井


▼イワシさん:
>こんばんは!
>2003年式のRX-8 6MTに乗っているものです。
>
>最近、ネットで他のRX8オーナーさんの油圧系の数値を見かけまして全開で8キロと書かれていました。
>自分のと数値が全く異なることに疑問を持ち、更に他のオーナーさん方の油圧数値を見て回ったところ、全開で8キロくらいまで上がるといった書き込みが複数ありました。
>
>自分もDefi アドバンスCRの油圧計を装着しております。
>3年前に新品購入し、導入後に全開数値を確認したところ6キロくらいでした。
>その数値は今も変わりません。
>
>自分はオイルフィルターにかませるタイプのアタッチメントに油圧計と油温計のセンサーをつけています。
>とる場所によって数値が違うものなのでしょうか?
>もしくは油圧が低下する他の原因でも....

・ツリー全体表示

30 / 44 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free