2017 / 05
 
34 / 44 ページ ←次へ | 前へ→

再インストール[1]  /  W型FDリアバンパー ナン...[2]  /  デミオ(DE5FS)のスーパー...[1]  /  メーカーリコールでのECU...[1]  /  cEgUOqvQijof[0]  /  FD3S Vマウントラジエータ...[2]  /  renesis単体始動[2]  /  NDロドミッションオイル[1]  /  EBS-Dの1.5l向け[1]  /  メーター不動作の修理方法[2]  /  

再インストール
 アップル  - 18/4/28(土) 9:33 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。お尋ねします。
当方DJ5ASです。リコールでのリプロ後、御社のイベントで再インストールを予定しています。対応表を見るとデータ募集中と有りますが即日再インストール出来るのでしょうか。よろしくお願い致します。

Re:再インストール
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/5/6(日) 11:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。AWDはまだ対応できていない物も有ります。
募集中ということはまだ即日対応できないのです。
段取りなどご相談となりましたら
メールかお電話でご連絡いただければと思います。

金井


▼アップルさん:
>こんにちは。お尋ねします。
> 当方DJ5ASです。リコールでのリプロ後、御社のイベントで再インストールを予定しています。対応表を見るとデータ募集中と有りますが即日再インストール出来るのでしょうか。よろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

W型FDリアバンパー ナンバー灯周りについて
 こう  - 18/4/23(月) 12:18 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。

W型FDに乗っているのですが、昨年駐車中にぶつけられリアバンパー周り交換となってしまいました。
修理から戻り先日洗車していたところ、あれっと思った箇所があり調べてみたのですがわかりませんでしたので質問させてください。


リアバンパーのナンバー灯周りなのですが、下から覗くとスカスカで中の発泡スチロールやら配線等が見える状態なのですが、ここにカバー等無かったでしょうか?
以前とは何か違うような…
年式等で形状違うのでしょうか?


今回の修理工場がいまいち信用出来ない部分があり、ある程度自分でも確認してから再度持ち込みたいと考えています。
以上、お手数ですが、ご回答戴けると幸いです。

Re:IV型FDリアバンパー ナンバー灯周りについて
 K  - 18/4/24(火) 12:24 -

引用なし
パスワード
   私は6型でしたが、リア側はアンダーカバーなどは着いていないし、バンパーの中も発泡等のレインフォースしかついていなかったはずですので、ウィンカーの配線などは覗けば見えたかもしれませんね。

FDは押せばペコっと凹む様なちゃちな造りですので。

参考にしてください。

Re:IV型FDリアバンパー ナンバー灯周りについて
 こう  - 18/4/24(火) 23:43 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。

オークションやナンバー灯交換の写真を眺めても
やはりナンバー上部は空洞のようでした。

社外バンパーのなかにはその部分が埋まってるのもあるようですが…。

自分の勘違いなのかも知れません

・ツリー全体表示

デミオ(DE5FS)のスーパーチャージャーのメンテナン...
 しょーてる  - 18/4/19(木) 18:39 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、こちらに書き込むのは初めてのしょーてると申します。

先日御社のスーパーチャージャーキット・ハイパーブースターの専用オイルを問い合わせにて購入したのですが、オイルタンクにはおよそ何ミリリットル入れれば良いのでしょうか。

現在所有しているデミオ(DE5FS)が現状スーパーチャージャーオイルがほぼ枯渇している状態なので古いオイルとの交換の必要はないかと考えていますが、もし古いオイルを完全に抜く必要がある場合はどのように抜き取ればよいのでしょうか。

以上、何卒よろしくお願いします。

Re:デミオ(DE5FS)のスーパーチャージャーのメンテ...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/4/24(火) 20:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。タンクのキャップがレベルゲージになっています。
そのMAXになるように入れてください。

交換は、ドレンは有りません。
あったとしても、オイルはチャージャー本体を回さない限り
抜けてこないからです。
現在入っているオイルをスポイトのようなもので抜き、
抜いた分入れます。
エンジンを始動し、循環させます。
それを3〜4回ほど繰り返してください。
ATFフルードの交換と同じ要領です。

金井


▼しょーてるさん:
>こんにちは、こちらに書き込むのは初めてのしょーてると申します。
>
>先日御社のスーパーチャージャーキット・ハイパーブースターの専用オイルを問い合わせにて購入したのですが、オイルタンクにはおよそ何ミリリットル入れれば良いのでしょうか。
>
>現在所有しているデミオ(DE5FS)が現状スーパーチャージャーオイルがほぼ枯渇している状態なので古いオイルとの交換の必要はないかと考えていますが、もし古いオイルを完全に抜く必要がある場合はどのように抜き取ればよいのでしょうか。
>
>以上、何卒よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

メーカーリコールでのECUプログラミング書き換え
 MSIBA  - 18/4/15(日) 13:28 -

引用なし
パスワード
   4月13日から開始されたメーカーサービスキャンペーンにて
ディーゼル車種のECUプログラムが最新に書き換えが行われました。

現在、アクセラBM2FSに4BEAT-DとEBS-Dを付けていますが、こちらの対応はどうなるのでしょうか?
また、4BEAT-Dを入れ直すまではEBS-Dは接続しない方が良いでしょうか?

http://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20180410001/

Re:メーカーリコールでのECUプログラミング書き換え
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/4/18(水) 13:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。そのままでも大丈夫です。
コントロールは4BEAT つまりCPで行なっています。
その値が変わるだけですので問題は有りません。
現在またリコール後のデータを回収中です。
すべてのデータを4BEAT化して
そのデータを順次お客様の車両に再書き込みさせて頂きます。
データが集まってできるようになるまで少々お待ちください。

金井


▼MSIBAさん:
>4月13日から開始されたメーカーサービスキャンペーンにて
>ディーゼル車種のECUプログラムが最新に書き換えが行われました。
>
>現在、アクセラBM2FSに4BEAT-DとEBS-Dを付けていますが、こちらの対応はどうなるのでしょうか?
>また、4BEAT-Dを入れ直すまではEBS-Dは接続しない方が良いでしょうか?
>
>http://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20180410001/

・ツリー全体表示

cEgUOqvQijof
 cmefcubdif E-MAILWEB  - 18/4/18(水) 3:47 -

引用なし
パスワード
   nwqa6C zuejghsameim, [url=http://evpzlgdyalae.com/]evpzlgdyalae[/url], [link=http://wnrkjfcwilwi.com/]wnrkjfcwilwi[/link], http://natycqypnmep.com/

・ツリー全体表示

FD3S Vマウントラジエーターについて
 冬咲く桜  - 18/4/6(金) 16:36 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、冬咲く桜と申します。

私のRX-7(4型のFD3S)には、弊社のVマウントが装着されています。
ラジエーターから水漏れがあり、業者の修理をお願いすると
「コア交換」または「真鍮での特注」となり
高額で、コアの厚さが変更となるそうです。

そこで、ナイトスポーツ様でラジエーターのみの販売をしていないかと思い投稿しました。

4型のFD3Sです。ラジエーターには・・・
Ron Davis製
SERIAL NO. C-99
MODEL FD3S
DATE 18/APR/2001
とあります。
おそらく、旧型のVマウントセットと思われます。

また、他社の製品のことで申し訳ないのですが、
トラスト様の製品で
「GReddy Vレイアウト インタークーラーレス」という商品を見つけました。
弊社のVマウントインタークーラーに装着可能でしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re:FD3S Vマウントラジエーターについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/4/11(水) 13:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼冬咲く桜さん:
>はじめまして、冬咲く桜と申します。
>
>私のRX-7(4型のFD3S)には、弊社のVマウントが装着されています。
>ラジエーターから水漏れがあり、業者の修理をお願いすると
>「コア交換」または「真鍮での特注」となり
>高額で、コアの厚さが変更となるそうです。
>
>そこで、ナイトスポーツ様でラジエーターのみの販売をしていないかと思い投稿しました。
>
>4型のFD3Sです。ラジエーターには・・・
>Ron Davis製
>SERIAL NO. C-99
>MODEL FD3S
>DATE 18/APR/2001
>とあります。
>おそらく、旧型のVマウントセットと思われます。
●はい。詳細をありがとうございます。
 お答えしやすく助かります。
 現在はラジエターは違う物となり、ステーなども変わっています。
 そこで旧タイプの型に、現在のラジエターが装着できるような
 ステー、パイプ、ホースなど一式をセットにした物で販売しています。
 税抜き定価¥150,000です。

>
>また、他社の製品のことで申し訳ないのですが、
>トラスト様の製品で
>「GReddy Vレイアウト インタークーラーレス」という商品を見つけました。
>弊社のVマウントインタークーラーに装着可能でしょうか。
●すみません。全く判りません。。

 金井

>
>よろしくお願いいたします。

Re:FD3S Vマウントラジエーターについて
 冬咲く桜 E-MAIL  - 18/4/12(木) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ 金井様

お返事ありがとうございます。
弊社のセットを購入する方向で検討しようと思います。
後日、連絡させていただきます。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼冬咲く桜さん:
>>はじめまして、冬咲く桜と申します。
>>
>>私のRX-7(4型のFD3S)には、弊社のVマウントが装着されています。
>>ラジエーターから水漏れがあり、業者の修理をお願いすると
>>「コア交換」または「真鍮での特注」となり
>>高額で、コアの厚さが変更となるそうです。
>>
>>そこで、ナイトスポーツ様でラジエーターのみの販売をしていないかと思い投稿しました。
>>
>>4型のFD3Sです。ラジエーターには・・・
>>Ron Davis製
>>SERIAL NO. C-99
>>MODEL FD3S
>>DATE 18/APR/2001
>>とあります。
>>おそらく、旧型のVマウントセットと思われます。
>●はい。詳細をありがとうございます。
> お答えしやすく助かります。
> 現在はラジエターは違う物となり、ステーなども変わっています。
> そこで旧タイプの型に、現在のラジエターが装着できるような
> ステー、パイプ、ホースなど一式をセットにした物で販売しています。
> 税抜き定価¥150,000です。
>
>>
>>また、他社の製品のことで申し訳ないのですが、
>>トラスト様の製品で
>>「GReddy Vレイアウト インタークーラーレス」という商品を見つけました。
>>弊社のVマウントインタークーラーに装着可能でしょうか。
>●すみません。全く判りません。。
>
> 金井
>
>>
>>よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

renesis単体始動
 のり  - 18/4/10(火) 20:11 -

引用なし
パスワード
   renesis engine単体始動
本文    はじめまして。
突然ですが今renesisを単体で始動させたくエンジン、エンジンハーネス、フロントハーネス、リレーボックス、コンピューターを購入、キーシリンダーはないのでイグニッションリレーにプラス電源繋ぎリレーONしてスターターを回していますがプラグから火花が確認出来ません?お忙しいところご迷惑お掛け致しますけどヒント頂けると嬉しいです。
メーターなど他に接続したければいけないのでしょうか?
助けて下さい宜しくお願い致します。

Re:renesis単体始動
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/4/11(水) 13:55 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。弊社でベンチ上で始動させるときは
コンピューターはパワーFCで
イグニッション系統はFDを活用して回しています。
何をどう使っての始動かがわかりませんので
お答えのしようがないのですが
文章だけでは判りにくい内容かと思います。
宜しければお電話いただければと思います。

金井


▼のりさん:
>renesis engine単体始動
>本文    はじめまして。
>突然ですが今renesisを単体で始動させたくエンジン、エンジンハーネス、フロントハーネス、リレーボックス、コンピューターを購入、キーシリンダーはないのでイグニッションリレーにプラス電源繋ぎリレーONしてスターターを回していますがプラグから火花が確認出来ません?お忙しいところご迷惑お掛け致しますけどヒント頂けると嬉しいです。
>メーターなど他に接続したければいけないのでしょうか?
>助けて下さい宜しくお願い致します。

Re:renesis単体始動
 のり  - 18/4/11(水) 20:21 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

お忙しいところご丁寧お返事下り誠にありがとうございます。
仕事の休みの時改めてお電話させて頂きます。
この度のお付き合い本当にありがとうございました。

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。弊社でベンチ上で始動させるときは
>コンピューターはパワーFCで
>イグニッション系統はFDを活用して回しています。
>何をどう使っての始動かがわかりませんので
>お答えのしようがないのですが
>文章だけでは判りにくい内容かと思います。
>宜しければお電話いただければと思います。
>
>金井
>
>
>▼のりさん:
>>renesis engine単体始動
>>本文    はじめまして。
>>突然ですが今renesisを単体で始動させたくエンジン、エンジンハーネス、フロントハーネス、リレーボックス、コンピューターを購入、キーシリンダーはないのでイグニッションリレーにプラス電源繋ぎリレーONしてスターターを回していますがプラグから火花が確認出来ません?お忙しいところご迷惑お掛け致しますけどヒント頂けると嬉しいです。
>>メーターなど他に接続したければいけないのでしょうか?
>>助けて下さい宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

NDロドミッションオイル
 ドロ  - 18/4/4(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   NDロードスターのミッションオイルの交換を考えているのですが、KNIGHT SPORTSのRACING GEAR OILは使用できますか?
また、使用できる場合は、ギヤの入りはどうでしょうか?

Re:NDロドミッションオイル
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/4/11(水) 13:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼ドロさん:
>NDロードスターのミッションオイルの交換を考えているのですが、KNIGHT SPORTSのRACING GEAR OILは使用できますか?
●はい。可能です。

>また、使用できる場合は、ギヤの入りはどうでしょうか?
●入りには影響しません。通常通りお使いいただけますよ。

 金井

・ツリー全体表示

EBS-Dの1.5l向け
 hiropph  - 18/4/3(火) 19:18 -

引用なし
パスワード
   いつも4beat-Dにはお世話になってます。

掲題の件での質問です。
S5-DPTS向けのEBS-D発売、開発の予定等はあるのでしょうか?

Re:EBS-Dの1.5l向け
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/4/11(水) 13:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。現時点では有りません。
すみません。

金井

▼hiropphさん:
>いつも4beat-Dにはお世話になってます。
>
>掲題の件での質問です。
>S5-DPTS向けのEBS-D発売、開発の予定等はあるのでしょうか?

・ツリー全体表示

メーター不動作の修理方法
 さぼてん  - 18/3/28(水) 18:46 -

引用なし
パスワード
   FD3S6型の速度計・タコ・オド・トリップが動作しなくなってしまいました。ピクリとも動かない状態です。
警告灯類も点灯しないようですが、ブレーキとシートベルト以外は確認できてません。
リアデフォッガが15分に一回くらいの頻度で勝手に入り、スイッチを押せば切れます。

メータのアッセン交換が手っ取り早い修理方法なのでしょうが、純正新品は無いとも聞きますし、けっこう高いので、他に修理方法がないものかと考えています。
何かご存知でしたら教えていただけると助かります。

Re:メーター不動作の修理方法
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 18/3/29(木) 21:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。メーター本体がおかしいとは思えません。
何か配線がいたずらしていませんか?
何かをしてからそうなったのであればそこを疑ってください。
各ヒューズ類も見直してくださいね。

金井


▼さぼてんさん:
>FD3S6型の速度計・タコ・オド・トリップが動作しなくなってしまいました。ピクリとも動かない状態です。
>警告灯類も点灯しないようですが、ブレーキとシートベルト以外は確認できてません。
>リアデフォッガが15分に一回くらいの頻度で勝手に入り、スイッチを押せば切れます。
>
>メータのアッセン交換が手っ取り早い修理方法なのでしょうが、純正新品は無いとも聞きますし、けっこう高いので、他に修理方法がないものかと考えています。
>何かご存知でしたら教えていただけると助かります。

Re:メーター不動作の修理方法
 さぼてん E-MAIL  - 18/3/30(金) 21:09 -

引用なし
パスワード
   お返事いただき、ありがとうございます

あら?!
完全に思い込んでしまっていました。
聞いてみてよかったです。
一通りさらってみます。

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。メーター本体がおかしいとは思えません。
>何か配線がいたずらしていませんか?
>何かをしてからそうなったのであればそこを疑ってください。
>各ヒューズ類も見直してくださいね。
>
>金井
>
>
>▼さぼてんさん:
>>FD3S6型の速度計・タコ・オド・トリップが動作しなくなってしまいました。ピクリとも動かない状態です。
>>警告灯類も点灯しないようですが、ブレーキとシートベルト以外は確認できてません。
>>リアデフォッガが15分に一回くらいの頻度で勝手に入り、スイッチを押せば切れます。
>>
>>メータのアッセン交換が手っ取り早い修理方法なのでしょうが、純正新品は無いとも聞きますし、けっこう高いので、他に修理方法がないものかと考えています。
>>何かご存知でしたら教えていただけると助かります。

・ツリー全体表示

34 / 44 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free