2011 / 1
 
37 / 41 ツリー ←次へ | 前へ→

吸気温度について ハミオ 11/1/5(水) 20:12
Re:吸気温度について ナイトスポーツ 11/1/6(木) 9:39

吸気温度について
 ハミオ  - 11/1/5(水) 20:12 -

   ナイトスポーツ様

いつもBBSを拝見させていただいております.
今回,表題についてお聞きしたいことがあり.投稿させていただきました.
私,RX-8に乗っておりまして,社外のエアクリ(剥き出し型)を装着しております.
最近,information Touchを取り付け,吸気温をモニターしております.
そこで,吸気温度について質問させてください.
停車中でファンが回っているとき,吸気温度が70℃近くまで上がります.そのような時は,少々,発進にもたつきを感じます.吸気温度は,停車中であろうとも,やはり低い方がエンジンに対しては良いのでしょうか?また.吸気温度がもたらすエンジンへの影響等は,どのようなものがあるのでしょうか?
素人的には,吸気温度が低いと,酸素密度が上がり,良い燃焼が得られると理解していますが,この温度は,アイドリング付近でも,影響するものなのでしょうか?

教えていただけるとたすかります

Re:吸気温度について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/1/6(木) 9:39 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ハミオさん:
>ナイトスポーツ様
>
>いつもBBSを拝見させていただいております.
>今回,表題についてお聞きしたいことがあり.投稿させていただきました.
>私,RX-8に乗っておりまして,社外のエアクリ(剥き出し型)を装着しております.
>最近,information Touchを取り付け,吸気温をモニターしております.
>そこで,吸気温度について質問させてください.
>停車中でファンが回っているとき,吸気温度が70℃近くまで上がります.そのような時は,少々,発進にもたつきを感じます.吸気温度は,停車中であろうとも,やはり低い方がエンジンに対しては良いのでしょうか?また.吸気温度がもたらすエンジンへの影響等は,どのようなものがあるのでしょうか?
>素人的には,吸気温度が低いと,酸素密度が上がり,良い燃焼が得られると理解していますが,この温度は,アイドリング付近でも,影響するものなのでしょうか?

エンジンルーム内の温度は約80度ぐらいに上がっています。当然ですがエアクリケースなども同じ温度近くに上がっています。したがってアイドルのような流速の遅い場合は、外気が10度ぐらいでも、温まったエアクリケースを通過してくると70度近い吸気温度になります。しかし走り出してエンジン回転数が上がって、どんどん冷えた空気を吸い込んでくると、エアクリケースの温度も下がり、エンジンに吸い込まれる手前の温度も下がってきます。具体的には、アイドルでは約70度ぐらいの温度が、3速の7000rpm以上では約40度ぐらいまで下がるはずです。その温度計の針はタコメーターと反比例で動きます。そしてアイドルになるとすぐに70度ぐらいに戻ります。
これがむき出しのエアクリだと、アイドルは同じように約70度ですが、取り込む空気がラジエターを冷やした後の空気ですから、高回転でも60度ぐらいにしか下がりません。吸気温度とパワーの関係は、4度の差で1%のパワーが変化します。
つまり40度の吸気と60度の吸気では5%のパワーの差があり、200馬力のエンジンなら10馬力ぐらいの差になると言うことです。
ただしアイドルではどのようなエアクリでも差はほとんどありませんし、4度の差があって1%違っても、10−20馬力ぐらいの領域では0.1−0.2馬力の差でしかありません。このあたりの体感は無理ですよ。
もたつきを感じるとしたら、何か別の原因があるのではないでしょうか。
急にそのようになったのでしたら、プラグや何かでしょうし、以前から感じているなら、CPのセッティングで修正することも可能です。
参考にしてください。

中村


>
>教えていただけるとたすかります

37 / 41 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free