2009 / 7
 
95 / 108 ツリー ←次へ | 前へ→

ブーストコントローラー配管について 麦職人 09/7/3(金) 17:50
Re:ブーストコントローラー配管について ナイトスポーツ 09/7/4(土) 10:02
Re:ブーストコントローラー配管について 麦職人 09/7/6(月) 0:15

ブーストコントローラー配管について
 麦職人  - 09/7/3(金) 17:50 -

   いつも、参考にさせてもらっています。
今回、過去ログで探せなかった+皆さんはどのように配管
しているのか知りたかったので、質問させていただきます。

質問と言うのは、FD3S純正ツインターボをブーストコントローラー(D-SBC)
+パワーFCで制御しているのですが、方法として当たっているのでしょうか?

はじめに。。。
純正の場合:プライマリ時のブースト制御はTPCNTで圧を逃がし、
W/Gは全閉です。4500回転付近のセカンダリの予備回転でTPCNTが
開きはじめ、セカンダリ時は、TPCNT・TCNTが全開で、ブースト制御は
W/Gです。(間違っていたらすみません。)


(基本0.9キロで使用。スタートブースト代わりにオーバーシュート気味0.95キロ)で使用した場合。
パワーFCのみで制御となると、ソレノイドの容量不足?か分かりませんが、
オーバーシュートしすぎたり、ブースト圧が大きな振れ幅でハンチングしてしまいます。
そこで、D−SBCを、W/Gと接続し、W/Gから純正ソレノイドへ行く配管を
ころしました。
次に、パワーFCのブースト設定のプライマリ+セカンダリのベースデューティを100%とします。(本当は不安なので90%ですが)
パワーFCのみの制御ならオーバーシュート確実なのですが、D−SBCが独立
して動いているので、現状では0.92キロ位に落ち着いています。

長くなりましたが、質問です。
ベースデューティー値を100%にすると、4500回転付近でTPCNTが
開かないor開くのが遅くなり、十分な予備回転ができないため、シーケンシャルの
トルクの谷が大きくなりますか?また、その場合、ベースデューティー値を
W/G(D−SBC)の開き始めるタイミングとそろえることによって、
(W/GとTPCNTが同時に全開になる)
多少なりとも、セカンダリを予備回転させることで、改善はしますか?
パワーFC(吊し)を入れたのにも関わらず、トルクの谷が分かるのが
気になります。配管が間違っているからなのでしょうか?気のせいでしょうか?(笑)


ついでに質問ですが、知人もFDに乗っておりますが、EVC?のみ持っております。
ブーストアップをするために、配管を聞かれました。ネットで調べると、
ブーストコントローラのみを接続する場合は、W/GとTPCNTを三つ叉で
配管するという情報がありましたが、W/GとTPCNTが連動して動くという
ことは、セカンダリ時に、TPCNTが全開であるべきなのに、全閉になって
しまいませんか?気になります。。
ブーストコントローラーのみを装着する場合の正しい配管方法は、どのように
なるのでしょうか。?

ご教授お願いいたします。

Re:ブーストコントローラー配管について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/7/4(土) 10:02 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼麦職人さん:
>いつも、参考にさせてもらっています。
>今回、過去ログで探せなかった+皆さんはどのように配管
>しているのか知りたかったので、質問させていただきます。
>
>質問と言うのは、FD3S純正ツインターボをブーストコントローラー(D-SBC)
>+パワーFCで制御しているのですが、方法として当たっているのでしょうか?
>
>はじめに。。。
>純正の場合:プライマリ時のブースト制御はTPCNTで圧を逃がし、
>W/Gは全閉です。4500回転付近のセカンダリの予備回転でTPCNTが
>開きはじめ、セカンダリ時は、TPCNT・TCNTが全開で、ブースト制御は
>W/Gです。(間違っていたらすみません。)
>
>
>(基本0.9キロで使用。スタートブースト代わりにオーバーシュート気味0.95キロ)で使用した場合。
>パワーFCのみで制御となると、ソレノイドの容量不足?か分かりませんが、
>オーバーシュートしすぎたり、ブースト圧が大きな振れ幅でハンチングしてしまいます。
>そこで、D−SBCを、W/Gと接続し、W/Gから純正ソレノイドへ行く配管を
>ころしました。
>次に、パワーFCのブースト設定のプライマリ+セカンダリのベースデューティを100%とします。(本当は不安なので90%ですが)
>パワーFCのみの制御ならオーバーシュート確実なのですが、D−SBCが独立
>して動いているので、現状では0.92キロ位に落ち着いています。
>
>長くなりましたが、質問です。
>ベースデューティー値を100%にすると、4500回転付近でTPCNTが
>開かないor開くのが遅くなり、十分な予備回転ができないため、シーケンシャルの
>トルクの谷が大きくなりますか?

プライマリーのブースト圧のコントロールに、ウエストゲートも使っていますから、プリコンのデューティーはほとんど影響ないですよ。
多分、レコーダーで記録してもわからない程度でしょう。


また、その場合、ベースデューティー値を
>W/G(D−SBC)の開き始めるタイミングとそろえることによって、
>(W/GとTPCNTが同時に全開になる)
>多少なりとも、セカンダリを予備回転させることで、改善はしますか?

ほとんど期待できないと思います。


>パワーFC(吊し)を入れたのにも関わらず、トルクの谷が分かるのが
>気になります。配管が間違っているからなのでしょうか?気のせいでしょうか?(笑)

ブースト圧の立ち上がりもありますが、セッティングの効果のほうが大きいですよ。


>
>
>ついでに質問ですが、知人もFDに乗っておりますが、EVC?のみ持っております。
>ブーストアップをするために、配管を聞かれました。ネットで調べると、
>ブーストコントローラのみを接続する場合は、W/GとTPCNTを三つ叉で
>配管するという情報がありましたが、W/GとTPCNTが連動して動くという
>ことは、セカンダリ時に、TPCNTが全開であるべきなのに、全閉になって
>しまいませんか?気になります。。

いいえ、その方法で問題ないですよ。


>ブーストコントローラーのみを装着する場合の正しい配管方法は、どのように
>なるのでしょうか。?

その連動させる方法で接続します。
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

中村


>
>ご教授お願いいたします。

Re:ブーストコントローラー配管について
 麦職人  - 09/7/6(月) 0:15 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼麦職人さん:
>>いつも、参考にさせてもらっています。
>>今回、過去ログで探せなかった+皆さんはどのように配管
>>しているのか知りたかったので、質問させていただきます。
>>
>>質問と言うのは、FD3S純正ツインターボをブーストコントローラー(D-SBC)
>>+パワーFCで制御しているのですが、方法として当たっているのでしょうか?
>>
>>はじめに。。。
>>純正の場合:プライマリ時のブースト制御はTPCNTで圧を逃がし、
>>W/Gは全閉です。4500回転付近のセカンダリの予備回転でTPCNTが
>>開きはじめ、セカンダリ時は、TPCNT・TCNTが全開で、ブースト制御は
>>W/Gです。(間違っていたらすみません。)
>>
>>
>>(基本0.9キロで使用。スタートブースト代わりにオーバーシュート気味0.95キロ)で使用した場合。
>>パワーFCのみで制御となると、ソレノイドの容量不足?か分かりませんが、
>>オーバーシュートしすぎたり、ブースト圧が大きな振れ幅でハンチングしてしまいます。
>>そこで、D−SBCを、W/Gと接続し、W/Gから純正ソレノイドへ行く配管を
>>ころしました。
>>次に、パワーFCのブースト設定のプライマリ+セカンダリのベースデューティを100%とします。(本当は不安なので90%ですが)
>>パワーFCのみの制御ならオーバーシュート確実なのですが、D−SBCが独立
>>して動いているので、現状では0.92キロ位に落ち着いています。
>>
>>長くなりましたが、質問です。
>>ベースデューティー値を100%にすると、4500回転付近でTPCNTが
>>開かないor開くのが遅くなり、十分な予備回転ができないため、シーケンシャルの
>>トルクの谷が大きくなりますか?
>
>プライマリーのブースト圧のコントロールに、ウエストゲートも使っていますから、プリコンのデューティーはほとんど影響ないですよ。
>多分、レコーダーで記録してもわからない程度でしょう。
>
>
>また、その場合、ベースデューティー値を
>>W/G(D−SBC)の開き始めるタイミングとそろえることによって、
>>(W/GとTPCNTが同時に全開になる)
>>多少なりとも、セカンダリを予備回転させることで、改善はしますか?
>
>ほとんど期待できないと思います。
>
>
>>パワーFC(吊し)を入れたのにも関わらず、トルクの谷が分かるのが
>>気になります。配管が間違っているからなのでしょうか?気のせいでしょうか?(笑)
>
>ブースト圧の立ち上がりもありますが、セッティングの効果のほうが大きいですよ。
>
>
>>
>>
>>ついでに質問ですが、知人もFDに乗っておりますが、EVC?のみ持っております。
>>ブーストアップをするために、配管を聞かれました。ネットで調べると、
>>ブーストコントローラのみを接続する場合は、W/GとTPCNTを三つ叉で
>>配管するという情報がありましたが、W/GとTPCNTが連動して動くという
>>ことは、セカンダリ時に、TPCNTが全開であるべきなのに、全閉になって
>>しまいませんか?気になります。。
>
>いいえ、その方法で問題ないですよ。
>
>
>>ブーストコントローラーのみを装着する場合の正しい配管方法は、どのように
>>なるのでしょうか。?
>
>その連動させる方法で接続します。
>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>
>中村
>
>
>>
>>ご教授お願いいたします。

中村様
返信ありがとうございました。


御社へセッティングを依頼するため、パワーFCから純正に戻したのですが、
やはり、始動や2500回転以下(町乗り)でのシフトアップ時のギクシャク感は
純正の制御は良いなと思いました。
BBS内のコメントで、よく「純正が良いです。」と言うコメントがありますが、
あくまで、社外・純正部品単体の優劣ではなく、「相性」だと言うことを実感しました。5万のパーツよりも、5000円の純正部品が効果を発揮する場合もある
ということですね。
「いろいろやったんですが、純正の設定が一番よかったんですよ。」
と言う、データに基づいた結果をはっきりと伝える方針が非常に信頼できました。
プライベートで車いじりをしており、VTECのオーバーホール・CA→SR載せ替え(ハーネス作製含む)等ハード的なことは大抵自分で対応していますが、
セッティングなどソフト的な内容は素人ですので、100%お任せしたいと思います。対応よろしくお願いいたします。

95 / 108 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free