2011 / 8
 
2 / 4 ページ ←次へ | 前へ→

シーケンシャルトラブル[2]  /  rx-8 メタルキャタライザ...[1]  /  4BEATの仕様について[1]  /  メーター不動につて[1]  /  6型ですが。[2]  /  FCの点火制御について[2]  /  オイルキャッチタンクにつ...[1]  /  マフラーからの白煙[1]  /  ボディ補強の概算の続き[1]  /  FC3S純正コードについ...[2]  /  

シーケンシャルトラブル
 Refd E-MAIL  - 11/8/23(火) 15:20 -

   今、FDのターボ周りによくあるシーケンシャルのトラブルシューティングをしております。

症状はセカンダリーに切り替わる4500回転からブーストがドロップし、見る見るNAになってしまいます。

いきなりブーストが落ちるのではなく、除々に下がっていき+−ゼロまで下がります。

しかしプライマリーはきっちり0.8k掛かります。

原因追求と対策の為、まず4Φバキュームホース全てシリコンホースに引きなおし、タイラップ留め、バルブが機能しているかダイアグで点検しました。

よく噂されるターボコントロール(茶ソレノイド)やチャージコントロール(白ソレノイド)チャージリリーフ(黒ソレノイド)も中古ですが交換してみましたが一向に改善されません。

ワンウェイバルブ(チェックバルブ)も口でエアを噴きかけ作動確認しております。

ビミョーな物は新品交換しました。向きも確認済みです。

ここまでやって、ホースのエア漏れ、電気的トラブルはほぼ無いと思います。

次に予想される原因ですが

1.配管漏れ(セカンダリーのコンプレッサーからチャージコントロールまでのバタフライ間)

2.ターボコントロール(エキマニ下)のバルブが4500回転に達しても開かない→セカンダリーが回転せず、エアがコンプレッサーに逆流→エア漏れ

この二点を掘り下げて探りたいのですが、チャージリリーフ(ブローオフみたいな)及びターボコントロールのアクチュエーターの故障を調べる良い方法を探しています。

近辺にブースト計を割り込ませたりして圧の確認などもやってみようとも考えてますが、何処の圧力を見るのが効果的でしょうか?機械式ブースト計は手元に二個あります。

あと、一番疑問なのは…エアバイパスバルブ(ホンモノブローオフ)とチャージリリーフの構造って同じような物なのでしょうか?同様の動きをするのなら、余った純正バイパスバルブを応急的にチャージリリーフとして使ってみようかと企んでます。

これらも的外れで、その他考えられる原因もありましたらどなたかアドバイスお願いします。

車両はFDI型、吸排気系のみのチューンです。

制御は4鼓動と恵比寿3です

Re:シーケンシャルトラブル
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/8/24(水) 9:56 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼Refdさん:
>今、FDのターボ周りによくあるシーケンシャルのトラブルシューティングをしております。
>
>症状はセカンダリーに切り替わる4500回転からブーストがドロップし、見る見るNAになってしまいます。
>
>いきなりブーストが落ちるのではなく、除々に下がっていき+−ゼロまで下がります。
>
>しかしプライマリーはきっちり0.8k掛かります。
>
>原因追求と対策の為、まず4Φバキュームホース全てシリコンホースに引きなおし、タイラップ留め、バルブが機能しているかダイアグで点検しました。
>
>よく噂されるターボコントロール(茶ソレノイド)やチャージコントロール(白ソレノイド)チャージリリーフ(黒ソレノイド)も中古ですが交換してみましたが一向に改善されません。
>
>ワンウェイバルブ(チェックバルブ)も口でエアを噴きかけ作動確認しております。
>
>ビミョーな物は新品交換しました。向きも確認済みです。
>
>ここまでやって、ホースのエア漏れ、電気的トラブルはほぼ無いと思います。
>
>次に予想される原因ですが
>
>1.配管漏れ(セカンダリーのコンプレッサーからチャージコントロールまでのバタフライ間)
>
>2.ターボコントロール(エキマニ下)のバルブが4500回転に達しても開かない→セカンダリーが回転せず、エアがコンプレッサーに逆流→エア漏れ
>
>この二点を掘り下げて探りたいのですが、チャージリリーフ(ブローオフみたいな)及びターボコントロールのアクチュエーターの故障を調べる良い方法を探しています。

ターボコントロールバルブは、正圧と負圧の両方を両側に加えて作動させます。
したがって真中のダイヤフラムに漏れがあると、作動しません。
バルブのエアーの口にバリュームテスターを接続して、負圧が保持されるかどうかでダイヤフラムの良否を確認してください。バキュームゲージが無い場合は、ホースを付けて、口で吸ったり吹いたりでも判ります。
もちろんブーストチャンバーやバキュームチャンバーの確認もしてくださいね。


>
>近辺にブースト計を割り込ませたりして圧の確認などもやってみようとも考えてますが、何処の圧力を見るのが効果的でしょうか?機械式ブースト計は手元に二個あります。
>
>あと、一番疑問なのは…エアバイパスバルブ(ホンモノブローオフ)とチャージリリーフの構造って同じような物なのでしょうか?同様の動きをするのなら、余った純正バイパスバルブを応急的にチャージリリーフとして使ってみようかと企んでます。

はい、同じですよ。

まずはターボコントロールバルブをチェックをされて、また判らない点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

中村

>
>これらも的外れで、その他考えられる原因もありましたらどなたかアドバイスお願いします。
>
>車両はFDI型、吸排気系のみのチューンです。
>
>制御は4鼓動と恵比寿3です

Re:シーケンシャルトラブル
 Refd E-MAIL  - 11/8/24(水) 14:56 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼Refdさん:
>>今、FDのターボ周りによくあるシーケンシャルのトラブルシューティングをしております。
>>
>>症状はセカンダリーに切り替わる4500回転からブーストがドロップし、見る見るNAになってしまいます。
>>
>>いきなりブーストが落ちるのではなく、除々に下がっていき+−ゼロまで下がります。
>>
>>しかしプライマリーはきっちり0.8k掛かります。
>>
>>原因追求と対策の為、まず4Φバキュームホース全てシリコンホースに引きなおし、タイラップ留め、バルブが機能しているかダイアグで点検しました。
>>
>>よく噂されるターボコントロール(茶ソレノイド)やチャージコントロール(白ソレノイド)チャージリリーフ(黒ソレノイド)も中古ですが交換してみましたが一向に改善されません。
>>
>>ワンウェイバルブ(チェックバルブ)も口でエアを噴きかけ作動確認しております。
>>
>>ビミョーな物は新品交換しました。向きも確認済みです。
>>
>>ここまでやって、ホースのエア漏れ、電気的トラブルはほぼ無いと思います。
>>
>>次に予想される原因ですが
>>
>>1.配管漏れ(セカンダリーのコンプレッサーからチャージコントロールまでのバタフライ間)
>>
>>2.ターボコントロール(エキマニ下)のバルブが4500回転に達しても開かない→セカンダリーが回転せず、エアがコンプレッサーに逆流→エア漏れ
>>
>>この二点を掘り下げて探りたいのですが、チャージリリーフ(ブローオフみたいな)及びターボコントロールのアクチュエーターの故障を調べる良い方法を探しています。
>
>ターボコントロールバルブは、正圧と負圧の両方を両側に加えて作動させます。
>したがって真中のダイヤフラムに漏れがあると、作動しません。
>バルブのエアーの口にバリュームテスターを接続して、負圧が保持されるかどうかでダイヤフラムの良否を確認してください。バキュームゲージが無い場合は、ホースを付けて、口で吸ったり吹いたりでも判ります。
>もちろんブーストチャンバーやバキュームチャンバーの確認もしてくださいね。
>
>
中村様

ご返事ありがとうございます。ターボコントロールの点検方法、了解しました。

それでしたら走行中でなく停車時で、アクチュエーターを取り外さなくても車体下に潜り、ホースを両側から延長して口で吸吹して調べられそうです。ブーストチャンバー(オルタネーター下)及びバキュームチャンバー(タワーバー下)は既に口での吸吹で点検済みです。
>>
>>
>>
>>あと、一番疑問なのは…エアバイパスバルブ(ホンモノブローオフ)とチャージリリーフの構造って同じような物なのでしょうか?同様の動きをするのなら、余った純正バイパスバルブを応急的にチャージリリーフとして使ってみようかと企んでます。
>
>はい、同じですよ。
>
>まずはターボコントロールバルブをチェックをされて、また判らない点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>
>中村
>
ではエアバイパスバルブを差し替えて様子も見てみます。バルブ、アクチュエータ共停車時ホースを抜くと「プシュ」とエアを吸っているのでやはりバキュームのエア漏れはないようです。

やっとこれで原因特定できそうです。正にGODの助言ですね。週末までに調べて状況を報告したいと思います。

・ツリー全体表示

rx-8 メタルキャタライザーについて
 siro  - 11/8/22(月) 21:18 -

   前期型のrx8に乗っています。
触媒を交換したいと思うのですが、メタルキャタライザーの排気音は低音なのでしょうか?
また地上最低高は純正触媒と比べて上がるのでしょか?

Re:rx-8 メタルキャタライザーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/8/24(水) 9:42 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼siroさん:
>前期型のrx8に乗っています。
>触媒を交換したいと思うのですが、メタルキャタライザーの排気音は低音なのでしょうか?

音はほとんど変わりません。音量や音質はマフラーで変わるとご理解ください。


>また地上最低高は純正触媒と比べて上がるのでしょか?

はい、地上高も変わりません。
よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

4BEATの仕様について
 ケン E-MAIL  - 11/8/22(月) 16:11 -

   先日購入したFDにナイトさんのCPが付いていました。

710212 ROM TYPE R  SPC FD40H  D 00.1.22

仕様など教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/8/22(月) 16:20 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼ケンさん:
>先日購入したFDにナイトさんのCPが付いていました。
>
>710212 ROM TYPE R  SPC FD40H  D 00.1.22
>
>仕様など教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

そのCPは、

タービンがノーマルで、マフラーだけの交換。
エアーポンプ作動、メタポンノーマル設定、ファン設定90度、レブリミット無解除、0.9のブースト圧設定のアドバンスです。
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

中村

・ツリー全体表示

メーター不動につて
 てる  - 11/8/21(日) 17:58 -

   おせわになります。
FD4型です。

最近れにいれた車両のなですが、タコメーターが動かなかったので、良くあるメーター不良だと思い,良品と交換したのですが動きません。

よく見ると、トリップの電気もついていませんし、今動かせないので確認できないのですが、、たしかスピードも動かなかった気がします。

整備士の友人に話すと、電源がきていないのではないかといわれたのですが、どこをみればいいのかわかりません。

コンピューター周りの配線が少しぐちゃぐちゃになってるのが気になるおですが、なにを確認したら良いでしょうか?

よろしくお願いします。

Re:メーター不動につて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/8/22(月) 14:40 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼てるさん:
>おせわになります。
>FD4型です。
>
>最近れにいれた車両のなですが、タコメーターが動かなかったので、良くあるメーター不良だと思い,良品と交換したのですが動きません。
>
>よく見ると、トリップの電気もついていませんし、今動かせないので確認できないのですが、、たしかスピードも動かなかった気がします。
>
>整備士の友人に話すと、電源がきていないのではないかといわれたのですが、どこをみればいいのかわかりません。
>
>コンピューター周りの配線が少しぐちゃぐちゃになってるのが気になるおですが、なにを確認したら良いでしょうか?

電気は目で見えませんから、テスターと配線図が必要になります。
配線図は著作権がありますから、ディーラーでコピーサービスを受けてください。
それを見ながらテスターを使って配線をチェックする必要があります。
しかし、電気にある程度知識が必要ですから、厳しいようでしたら友人に依頼した方が良いですよ。

中村


>
>よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

6型ですが。
 key E-MAIL  - 11/8/19(金) 0:01 -

   先日、6型のFDが納車されました。

車台No.からも6型と言う事は確認できたのですがグレードがイマイチわかりません。

中古車屋では6型のタイプRバサーストと言う事だったのですが…

バサーストですと265psでオイルクーラーが1個と記憶してます。

しかし、現車はフォグランプの後ろに左右1個ずつのオイルクーラー?
アルミは16インチで、SHOWAの純正車高調。

この仕様でタイプRバサーストで間違いないのでしょうか?

パワーが280なのか265なのか気になります。
要はECUですが。

Web上で調べれば簡単かもしれませんが明確な回答を頂きたく。

Re:6型ですが。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/8/19(金) 21:05 -

   こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼keyさん:
>先日、6型のFDが納車されました。
>
>車台No.からも6型と言う事は確認できたのですがグレードがイマイチわかりません。
>
>中古車屋では6型のタイプRバサーストと言う事だったのですが…
>
>バサーストですと265psでオイルクーラーが1個と記憶してます。
●いえ、265psでオイルクーラー1個はRBのMTですよ。
 バサーストつまりTYPE-Rベースは全て280psです。
 6型TYPE-Rベースは
 TYPE-R 
 TYPE-Rバサースト 
 TYPE-Rバサースト(の限定)
 TYPE-RバサーストR(限定)があります。
 ややこしいですな。笑
 他は
 RS 
 RZ 
 RB(5MTと4AT)
 スピリットR(TYPE-A・B・C)
 があります。 

>
>しかし、現車はフォグランプの後ろに左右1個ずつのオイルクーラー?
>アルミは16インチで、SHOWAの純正車高調。
●はい。それで間違いないです。

>
>この仕様でタイプRバサーストで間違いないのでしょうか?
●はい。合っていますよ。

>
>パワーが280なのか265なのか気になります。
>要はECUですが。
●280psです。CPはN3G1のはずです。
 ちなみに265psはN3G2です。
 
 金井


>
>Web上で調べれば簡単かもしれませんが明確な回答を頂きたく。

Re:6型ですが。
 key E-MAIL  - 11/8/21(日) 0:36 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>こんばんは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼keyさん:
>>先日、6型のFDが納車されました。
>>
>>車台No.からも6型と言う事は確認できたのですがグレードがイマイチわかりません。
>>
>>中古車屋では6型のタイプRバサーストと言う事だったのですが…
>>
>>バサーストですと265psでオイルクーラーが1個と記憶してます。
>●いえ、265psでオイルクーラー1個はRBのMTですよ。
> バサーストつまりTYPE-Rベースは全て280psです。
> 6型TYPE-Rベースは
> TYPE-R 
> TYPE-Rバサースト 
> TYPE-Rバサースト(の限定)
> TYPE-RバサーストR(限定)があります。
> ややこしいですな。笑
> 他は
> RS 
> RZ 
> RB(5MTと4AT)
> スピリットR(TYPE-A・B・C)
> があります。 
>
>>
>>しかし、現車はフォグランプの後ろに左右1個ずつのオイルクーラー?
>>アルミは16インチで、SHOWAの純正車高調。
>●はい。それで間違いないです。
>
>>
>>この仕様でタイプRバサーストで間違いないのでしょうか?
>●はい。合っていますよ。
>
>>
>>パワーが280なのか265なのか気になります。
>>要はECUですが。
>●280psです。CPはN3G1のはずです。
> ちなみに265psはN3G2です。
> 
> 金井
>
>
>>
>>Web上で調べれば簡単かもしれませんが明確な回答を頂きたく。

金井様

明確なご回答ありがとうございました。

オイルクーラー×2と言う事で280ps仕様だと思い購入したのですが外野から色々とあり…
とりあえず、思った通りの280psで良かったです。

近々御社の4BEATでも検討しようかと思ってます。

・ツリー全体表示

FCの点火制御について
 じむに E-MAIL  - 11/8/18(木) 1:04 -

   ショップでFCを購入した際に金プロでセッティングしてもらったのですが、、、
どうもイマイチな感じ(ブーストがかかるとやたらと吹けがいいのにトルクが抜ける感じ)だったのでパワーライタを入手してデータを見たところ、パワーライタ
パワーライタに付属しているFC用のデータとほぼ同じでした。

そこでちょっと疑問に思ったのですが、
4500回転で負圧の時、メインは8度、サブは25度となっています。
L側、T側でこんなにも離れていても問題ないのでしょうか?
FD用のマップでは、4度しか差がありませんでした。

もし、可能でしたらFC純正コンピュータの点火マップを参考にしたいのですが、
入手することは可能でしょうか?

Re:FCの点火制御について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/8/18(木) 9:26 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼じむにさん:
>ショップでFCを購入した際に金プロでセッティングしてもらったのですが、、、
>どうもイマイチな感じ(ブーストがかかるとやたらと吹けがいいのにトルクが抜ける感じ)だったのでパワーライタを入手してデータを見たところ、パワーライタ
>パワーライタに付属しているFC用のデータとほぼ同じでした。
>
>そこでちょっと疑問に思ったのですが、
>4500回転で負圧の時、メインは8度、サブは25度となっています。
>L側、T側でこんなにも離れていても問題ないのでしょうか?

はい、離れていること自体は問題ありません。


>FD用のマップでは、4度しか差がありませんでした。
>
>もし、可能でしたらFC純正コンピュータの点火マップを参考にしたいのですが、
>入手することは可能でしょうか?

データーの販売は行っていないんですよ。すみません。

中村

Re:FCの点火制御について
 じむに E-MAIL  - 11/8/19(金) 20:52 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼じむにさん:
>>ショップでFCを購入した際に金プロでセッティングしてもらったのですが、、、
>>どうもイマイチな感じ(ブーストがかかるとやたらと吹けがいいのにトルクが抜ける感じ)だったのでパワーライタを入手してデータを見たところ、パワーライタ
>>パワーライタに付属しているFC用のデータとほぼ同じでした。
>>
>>そこでちょっと疑問に思ったのですが、
>>4500回転で負圧の時、メインは8度、サブは25度となっています。
>>L側、T側でこんなにも離れていても問題ないのでしょうか?
>
>はい、離れていること自体は問題ありません。
>
そういうものなんですね。
もしよろしければ教えていただきたいのですが、
FCの点火マップにFDの点火マップを使用することは可能でしょうか?

FCとFDの違いが大きいので、気になるのですが・・・
FCとFDで点火の制御が違うからということでしょうか。


>
>>FD用のマップでは、4度しか差がありませんでした。
>>
>>もし、可能でしたらFC純正コンピュータの点火マップを参考にしたいのですが、
>>入手することは可能でしょうか?
>
>データーの販売は行っていないんですよ。すみません。
>
ありがとうございます。
失礼しました。

>中村

・ツリー全体表示

オイルキャッチタンクについて
 d1seven  - 11/8/19(金) 16:04 -

   質問なのですが。オイルキャッチタンクを装着しているのですがキャッチタンクより戻さずに解放しているのですがそれだとエンジン、タービンの寿命に良くないのではという記事を見たのですがどうなのでしょうか?戻したい気持ちもあるのですがオーバーホール時に純正?のホースを取り外したみたいで見つからなく繋げられません。もし戻す場合はどのようにすれば良いのでしょうか?宜しくお願いします。

Re:オイルキャッチタンクについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/8/19(金) 20:44 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼d1sevenさん:
>質問なのですが。オイルキャッチタンクを装着しているのですがキャッチタンクより戻さずに解放しているのですがそれだとエンジン、タービンの寿命に良くないのではという記事を見たのですがどうなのでしょうか?

その事とタービンやエンジンの寿命とは関係ありません。
しかし、大気解放は違法行為になります。ブローバイガスは必ず循環させて燃焼させてくださいね。


戻したい気持ちもあるのですがオーバーホール時に純正?のホースを取り外したみたいで見つからなく繋げられません。もし戻す場合はどのようにすれば良いのでしょうか?宜しくお願いします。

タンクの解放部分にホースをつなぎ、それをプライマリタービンの入り口にある、ブローバイガス循環装置の吸い込み口に繋いでください。

中村

・ツリー全体表示

マフラーからの白煙
 5型FD  - 11/8/17(水) 23:08 -

   12年式の5型FD (タービン交換・エアポンプ付)に乗っております。
 コンビニで買い物をしてからエンジンを掛けたらマフラーから白煙がでました。
※暖気運転〜走行中は白煙は出ません。
※エンジンが温まっている状態からエンジンを掛けると白煙がでます。
※そのまま走行したら白煙が止まりました。
※次の日の朝の暖気では出ません。
冷えていると白煙はでず、温まっている状態だと出る感じで、乗るたびに同じ症状になります
特に異音、ブーストトラブルは発生していませんが、車内にオイルの臭いはします。
何か似たような症状のケースがあれば、教えて頂けませんでしょうか。

Re:マフラーからの白煙
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/8/18(木) 9:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼5型FDさん:
>12年式の5型FD (タービン交換・エアポンプ付)に乗っております。
> コンビニで買い物をしてからエンジンを掛けたらマフラーから白煙がでました。
>※暖気運転〜走行中は白煙は出ません。
>※エンジンが温まっている状態からエンジンを掛けると白煙がでます。
>※そのまま走行したら白煙が止まりました。
>※次の日の朝の暖気では出ません。
>冷えていると白煙はでず、温まっている状態だと出る感じで、乗るたびに同じ症状になります
>特に異音、ブーストトラブルは発生していませんが、車内にオイルの臭いはします。
>何か似たような症状のケースがあれば、教えて頂けませんでしょうか。

白煙には3つの種類があります。
一つはプラグのかぶりによる白煙で、オイルくさくはありません。その場合は冷間始動に良く見られますね。

もう一つはオイルによる白煙ですが、これにはエンジン内部の白煙とタービンとがあります。エンジンの場合は常時煙が出るようになります。

もう一つの白煙はタービンシャフトからのオイル漏れによる白煙ですが、これにはブロー倍ガス循環装置のトラブルが大きな要素になります。
循環装置になんらかのトラブルがあり、タービンからオイルがエンジンに戻れないために白煙が出るものです。

ひとつ確認してください。再現できるようなら、始動前にオイルフィーラーキャップを外して始動をして、白煙が出るかどうかを確認してください。
それで消えるようならブロー倍ガス循環装置の何かにトラブルがある可能性があります。

中村

・ツリー全体表示

ボディ補強の概算の続き
 FD E-MAIL  - 11/8/13(土) 23:16 -

   日中は仕事でなかなかお電話できないので、
先月から引き続きこちらからご相談させていただきます。

・予算は内容によって異なることは了解しました。

・話が少々ずれるのですが、FDのボディ剛性について質問させてください。
最強のボディ補強は、ロールゲージ+ガセット止めと思いますが、
サーキット走行(Sタイヤ)でそこそこ頑張って走るのに、そこまでの補強は必要になるのでしょうか?
というより、FDのボディ剛性は現在のSタイヤから見てそこまで低いのでしょうか?

例えばポン付けでは各社から、
・3〜5点式の前後ストラットバー
・ロア側のボディとメンバーをつなぐ補強バー、
・Frフェンダー内のボディに取り付ける補強バー
・メンバー自体の補強
・開口部のスポット増し(ドア、ハッチ、Frガラス部分)
などなどたくさん出ています。
これらの補強はピラーから上の領域は補強できませんが、各所はそれなりに補強できる可能性を持っています。

すなわち質問をまとめますと、
FDにおいてピラーより上側の補強効果が低ければ、お金をかけてまでロールゲージ+ガセット止めをする必要はないと思うのですが、どうでしょうか?

分かりづらい質問ですが、よろしくお願いいたします。

>こんにちは。
>現在ナンバーなしのサーキット専用車を所有しているのですが、
>ロールゲージ作成をナイトさんにお願いしたいのですが、
>その際にかかる概算を教えていただきたいのですが。
>※やり方によって概算が大きく変動すると思いますが、だいたいで構いません。予算を貯めるための目安にしたいので。
>
>・イメージは各社デモカーと同じくロールゲージ+ガセット止め
>・アンダーコート除去
>・各所スポット増し
>
>現在は、ボディはノーマル状況です。
>
>よろしくお願いいたします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。この作業は、分かりやすく言えばオーダーメイドですね。
ロールゲージにしてもどこからどこまでをどう作るか。
スポットもそうです。
更には内装からすべてこちらで作業するのか
有る程度ユーザーさんが作業してお持ちになるのかなど
密な相談が必要になるのです。
とてもここでいくらくらいですと書けるものではないので
一度お話しさせていただけませんでしょうか?
有る程度の流れを話した上でやっと概算が出せます。
お電話頂ければ一番相談がしやすいですね。

ではご連絡お待ちしております。
金井

Re:ボディ補強の概算の続き
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/8/18(木) 9:05 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼FDさん:
>日中は仕事でなかなかお電話できないので、
>先月から引き続きこちらからご相談させていただきます。
>
>・予算は内容によって異なることは了解しました。
>
>・話が少々ずれるのですが、FDのボディ剛性について質問させてください。
>最強のボディ補強は、ロールゲージ+ガセット止めと思いますが、
>サーキット走行(Sタイヤ)でそこそこ頑張って走るのに、そこまでの補強は必要になるのでしょうか?
>というより、FDのボディ剛性は現在のSタイヤから見てそこまで低いのでしょうか?
>
>例えばポン付けでは各社から、
>・3〜5点式の前後ストラットバー
>・ロア側のボディとメンバーをつなぐ補強バー、
>・Frフェンダー内のボディに取り付ける補強バー
>・メンバー自体の補強
>・開口部のスポット増し(ドア、ハッチ、Frガラス部分)
>などなどたくさん出ています。
>これらの補強はピラーから上の領域は補強できませんが、各所はそれなりに補強できる可能性を持っています。
>
>すなわち質問をまとめますと、
>FDにおいてピラーより上側の補強効果が低ければ、お金をかけてまでロールゲージ+ガセット止めをする必要はないと思うのですが、どうでしょうか?
>
>分かりづらい質問ですが、よろしくお願いいたします。

フレームは補強をしてもある程度は走行中に変形します。
例えば、スリックタイヤを装着して20K以上のレートのSPを付けると、前後のタイヤの間で、ピッチング方向で10−15mmぐらいたわみます。(これは実測です)しかし柔らかいフレームが悪いのかと言うと、決してそうではなく、ある程度の範囲では、柔らかい方がタイムが出ます。例えばトーコンをキャンセルする方がタイムは若干遅くなりますね。しかしドライバーは動きがシャープではないと嫌がります。
問題は使うタイヤに対してどれほどの強度があるかという問題になります。

実は昨日は筑波サーキットでFD3Sのテストをしていました。仕様は約500馬力のエンジンンにスリックタイヤの仕様ですが、スポット増しはしていませんし、ロールバーも溶接固定はされていません。しかし、きちんとしたサスペンションセッティングは出来ています。そうなると問題はフレームの耐久性ですが、過去の例を考慮すると、この状態で年に7-8戦行っても2年ぐらいは大丈夫でしょう。その後たわみが増えるようなら(サスペンションセッティングが難しくなったら)フレームのスポット増しや補強をすれば対処できると思っています。

つまり、Sタイヤなら絶対に補強をする必要があるかと言うと、それはその状態でサスペンションセッティングを行って、ドライバーが納得できるかどうかにかかっていると言えます。また、後からでも補強や修理は十分に可能なので、何も必ず先にフレーム補強を行う必要はないと思っています。
ただし、この辺は個人差がありますから、あくまでも僕の個人的な意見だと解釈してください。

BBSなのでかなりソフトな言い回しで書きました。ちょっと内容がぼけているかもしれませんがご理解ください。

中村


>
>>こんにちは。
>>現在ナンバーなしのサーキット専用車を所有しているのですが、
>>ロールゲージ作成をナイトさんにお願いしたいのですが、
>>その際にかかる概算を教えていただきたいのですが。
>>※やり方によって概算が大きく変動すると思いますが、だいたいで構いません。予算を貯めるための目安にしたいので。
>>
>>・イメージは各社デモカーと同じくロールゲージ+ガセット止め
>>・アンダーコート除去
>>・各所スポット増し
>>
>>現在は、ボディはノーマル状況です。
>>
>>よろしくお願いいたします。
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。この作業は、分かりやすく言えばオーダーメイドですね。
>ロールゲージにしてもどこからどこまでをどう作るか。
>スポットもそうです。
>更には内装からすべてこちらで作業するのか
>有る程度ユーザーさんが作業してお持ちになるのかなど
>密な相談が必要になるのです。
>とてもここでいくらくらいですと書けるものではないので
>一度お話しさせていただけませんでしょうか?
>有る程度の流れを話した上でやっと概算が出せます。
>お電話頂ければ一番相談がしやすいですね。
>
>ではご連絡お待ちしております。
>金井

・ツリー全体表示

FC3S純正コードについて
 とも E-MAIL  - 11/8/15(月) 9:38 -

   お聞きしたいのですが、現在使用中の純正プラグコードの
抵抗値が

L1  19Kオーム
L2  26Kオーム
T1  16Kオーム
T2  24Kオーム

なのですが、これは適正ですが?

基準値とはどのくらいなのでしょうか?

Re:FC3S純正コードについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/8/17(水) 13:27 -

   ▼ともさん:
>お聞きしたいのですが、現在使用中の純正プラグコードの
>抵抗値が
>
>L1  19Kオーム
>L2  26Kオーム
>T1  16Kオーム
>T2  24Kオーム
>
>なのですが、これは適正ですが?
>
>基準値とはどのくらいなのでしょうか?

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。数値が安定していて
有る程度以上抵抗があれば
大丈夫なのですが、一応弊社にある新品で測ってみました。
抵抗値は長さに比例する部分もあります。
Lはちょっと長いですね。1本約17〜18KΩ。
Tは1本約11〜14KΩです。
ちょっと外れている数値のものもありますから
高いものでもありません。
古いものであれば交換しても良いと思いますよ。
ご参考まで。

金井

Re:FC3S純正コードについて
 とも E-MAIL  - 11/8/17(水) 21:14 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼ともさん:
>>お聞きしたいのですが、現在使用中の純正プラグコードの
>>抵抗値が
>>
>>L1  19Kオーム
>>L2  26Kオーム
>>T1  16Kオーム
>>T2  24Kオーム
>>
>>なのですが、これは適正ですが?
>>
>>基準値とはどのくらいなのでしょうか?
>
>こんにちは。


>ナイトスポーツ 金井です。


ありがとうございました!!
そうですね、それほど高価ではないので、安心料のために交換しようと思います。
>
>はい。数値が安定していて
>有る程度以上抵抗があれば
>大丈夫なのですが、一応弊社にある新品で測ってみました。
>抵抗値は長さに比例する部分もあります。
>Lはちょっと長いですね。1本約17〜18KΩ。
>Tは1本約11〜14KΩです。
>ちょっと外れている数値のものもありますから
>高いものでもありません。
>古いものであれば交換しても良いと思いますよ。
>ご参考まで。
>
>金井

・ツリー全体表示

2 / 4 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free