2017 / 05
 
5 / 40 ページ ←次へ | 前へ→

大昔の話ですが・・[1]  /  メタリットキャタライザー...[1]  /  FD スロットルコートにつ...[1]  /  エア・グルーヴの消耗品に...[4]  /  [無題][0]  /  RX-8のエアポンプについて[2]  /  エンジンが掛からなくなり...[3]  /  燃料ポンプ電圧について[26]  /  FD3S カーテシランプ不具...[3]  /  FC605の詳細仕様を教えて...[1]  /  

大昔の話ですが・・
 jaway  - 23/1/31(火) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツさんの大昔のブログで、外燃式のロータリー発電機を開発した記事が有った様な気がするのですが、やってませんでしたっけ?
https://www.chusho.meti.go.jp/sapoin/index.php/cooperation/project/detail/4535
を見て思い出した次第です。

Re:大昔の話ですが・・
 ナイトスポーツ中村 E-MAIL  - 23/3/17(金) 12:18 -

引用なし
パスワード
   ▼jawayさん:
>ナイトスポーツさんの大昔のブログで、外燃式のロータリー発電機を開発した記事が有った様な気がするのですが、やってませんでしたっけ?
>https://www.chusho.meti.go.jp/sapoin/index.php/cooperation/project/detail/4535
>を見て思い出した次第です。

こんにちは、中村です。昔の話ですね。あの時弊社に仕事を依頼した会社はもう存在しませんから、ここでお話ししても大丈夫ですね。
あの時(昭和56年ごろ)三洋電機特機から工場排熱を利用して膨張させた冷媒で、発電させるための膨張機をREで作ってくれと依頼されました。冷媒の膨張を回転運動に変換するREですね。試作機は3号機まで作りました。2ローターでローターは13Bを利用し、ハウジングは作りました。確か12Kwぐらいはだせました。試験は大田の東京三洋電機の試験棟で行ったため、何日も泊まり込んだりしました。今では考えられないでしょうが、当時はフロンガスを使って試験をしていて、何回か大気にガスが放出されていましたね。実はこの膨張機(エキスパンダー)のあとで、30Kwのスターリングエンジンのお手伝いもしていました。

・ツリー全体表示

メタリットキャタライザーについて
 NA6CE  - 23/3/6(月) 23:55 -

引用なし
パスワード
   友人から貴社キャタライザーを譲り受けました。
が、書類がありませんでした。
書類再発行は可能でしょうか?

Re:メタリットキャタライザーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 23/3/17(金) 10:25 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です。

はい。可能です。
ここではなくメールかお電話を頂ければと思います。

宜しくお願い致します。


▼NA6CEさん:
>友人から貴社キャタライザーを譲り受けました。
>が、書類がありませんでした。
>書類再発行は可能でしょうか?

・ツリー全体表示

FD スロットルコートについて
 キラ  - 23/2/4(土) 9:43 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。

FD3Sですがこの度、東名のスロットルコートを使用してスロットルのコートを塗り直そうと思っています。
塗布するのはインマニ側で正しいでしょうか?

よろしくお願いします。

Re:FD スロットルコートについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 23/3/17(金) 10:22 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です。

はい。塗布するのであればインマニ側ですね。

金井


▼キラさん:
>お世話になります。
>
>FD3Sですがこの度、東名のスロットルコートを使用してスロットルのコートを塗り直そうと思っています。
>塗布するのはインマニ側で正しいでしょうか?
>
>よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

エア・グルーヴの消耗品について
 えふでぇ  - 22/12/13(火) 20:21 -

引用なし
パスワード
   FD3S用のエア・グルーヴを使用しているのですが、エアフィルターが大分汚れてきたんで、新しいものに交換したいのですが、部品はありますか?納期はどのぐらいかかりますか?

あと、カバーとエアフィルターの間パッキンが劣化してひび割れてきました
パッキンの交換部品は出ますでしょうか?
回答よろしくおねがいします

Re:エア・グルーヴの消耗品について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 22/12/25(日) 14:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です

はい。エアフィルターは¥15,000と消費税です。
在庫ございます。
パッキンはもう無いのです。。
ホームセンターなどで探していただくようになります。

金井


▼えふでぇさん:
>FD3S用のエア・グルーヴを使用しているのですが、エアフィルターが大分汚れてきたんで、新しいものに交換したいのですが、部品はありますか?納期はどのぐらいかかりますか?
>
>あと、カバーとエアフィルターの間パッキンが劣化してひび割れてきました
>パッキンの交換部品は出ますでしょうか?
>回答よろしくおねがいします

Re:エア・グルーヴの消耗品について
 brandasn E-MAILWEB  - 22/12/26(月) 18:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ金井です
>
>はい。エアフィルターは¥15,000と消費税です。
>在庫ございます。
>パッキンはもう無いのです。。
>ホームセンターなどで探していただくようになります。
>
>金井
>
>
>▼えふでぇさん:
>>FD3S用のエア・グルーヴを使用しているのですが、エアフィルターが大分汚れてきたんで、新しいものに交換したいのですが、部品はありますか?納期はどのぐらいかかりますか?
>>
>>あと、カバーとエアフィルターの間パッキンが劣化してひび割れてきました
>>パッキンの交換部品は出ますでしょうか?
>>回答よろしくおねがいします

Re:エア・グルーヴの消耗品について
 えふでぇ E-MAIL  - 23/1/31(火) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ金井です
>
>はい。エアフィルターは¥15,000と消費税です。
>在庫ございます。
>パッキンはもう無いのです。。
>ホームセンターなどで探していただくようになります。
>
>金井
>
回答ありがとうございます
近々、お店に伺って購入いたします

パッキンなんですが、ホームセンターでどのようなものを購入すればよいですか?
ゴムホースみたいなものですかねぇ?
それを割いて接着すればいいですかねぇ?
なんΦぐらいがベストでしょうか?
金井さんご教授願います

Re:エア・グルーヴの消耗品について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 23/3/17(金) 10:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です。

ホームセンターにたくさん並んでいますよね。
そこから合いそうなものを選んでいただくしかないのです。
宜しくお願い致します。


▼えふでぇさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ金井です
>>
>>はい。エアフィルターは¥15,000と消費税です。
>>在庫ございます。
>>パッキンはもう無いのです。。
>>ホームセンターなどで探していただくようになります。
>>
>>金井
>>
>回答ありがとうございます
>近々、お店に伺って購入いたします
>
>パッキンなんですが、ホームセンターでどのようなものを購入すればよいですか?
>ゴムホースみたいなものですかねぇ?
>それを割いて接着すればいいですかねぇ?
>なんΦぐらいがベストでしょうか?
>金井さんご教授願います

・ツリー全体表示

[無題]
 RoryRowland  - 23/2/20(月) 19:14 -

引用なし
パスワード
   https://www.youtube.com/

・ツリー全体表示

RX-8のエアポンプについて
 MZ E-MAIL  - 23/1/29(日) 16:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、
2008年式ベースグレードのRX-8に乗ってます。
最近、朝一のエンジン始動で冷間時にエアポンプの
作動音を聞かないような気がします。動いてる時も
あるのですが、こんな仕様でしたでしょうか?
また、不具合で動いてなかったとすると、排ガス、
触媒等に影響はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

Re:RX-8のエアポンプについて
 キンタロ  - 23/1/29(日) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ▼MZさん:
>こんにちは、
>2008年式ベースグレードのRX-8に乗ってます。
>最近、朝一のエンジン始動で冷間時にエアポンプの
>作動音を聞かないような気がします。動いてる時も
>あるのですが、こんな仕様でしたでしょうか?
>また、不具合で動いてなかったとすると、排ガス、
>触媒等に影響はありますでしょうか?
>よろしくお願いします。


こんばんは。

基本的にマルチサイドポートなので、始動時だけ作動します。

仕様ですね。


ご参考までに。


KINTARO

Re:RX-8のエアポンプについて
 MZ E-MAIL  - 23/1/29(日) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼キンタロさん:
>▼MZさん:
>こんばんは。
>
>基本的にマルチサイドポートなので、始動時だけ作動します。
>
>仕様ですね。
>
>
>ご参考までに。
>
>
>KINTARO

早速のご返信ありがとうございます。
昨年末から年始にかけて、触媒や点火系に
不具合が続いて神経質になってました。
やはり仕様なんですね。

・ツリー全体表示

エンジンが掛からなくなりました。
 拓摩 E-MAIL  - 23/1/25(水) 10:11 -

引用なし
パスワード
   題名通り、エンジンが急に掛からなくなりました。
車の状態と症状について記載します。
マツダ サバンナRX-7 FC3S型の後期になります。
走行距離は101093kです。

1/23(月)の朝にエンジンを始動しようとセルを回すとセルは回っていますがエンジンが始動しませんでした。
前日1/22(日)にプラグ交換をしました。
プラグ交換後、エンジン始動の確認できました。
その際にベルトの緩みを確認したので一度エンジンを切り、ベルト調整。
その後もエンジン始動確認できました。

22日(月)にエンジンが掛からなくなった後、プラグ被り対策でデチョーク機能があるので一度デチョーク。
その後も始動できなかったので、一度プラグを外してパーツクリーナーで洗浄。
乾かした後、再度取り付け後もかかりませんでした。
その後、ブースターケーブルを繋ぎ、他の車からジャンピングしながらセルを回しましたがかからず。
新品のバッテリーに交換しましたが変わらず。
プラグを全て外し、エンジン内のガソリンを飛ばす為にエンジンのヒューズを抜いてクランキング。
その後、1時間ほど乾燥させて再び組み直しても変わらず。

プラグコードのリークも疑い、中古の純正プラグコードに交換。
4本とも火は飛んでいるのが確認できましたが、これでもエンジンは掛かることはなかったです。

気になる点としてエンジンをかけたクランキングの音が普段と違う違和感があります。
普段が「キュキュキュ....ブォーン」
今回が動画にあるように
「キューン.....」
といった感じです。
もう一つは燃料ポンプの音がかなり小さい気がしているところです。
ただ短絡して燃料ポンプを全開に動かした状態でもかかりはしませんでしたがプラグに燃料はそれなりに付いていました。

ロータリーですので走行距離が10万キロを超えて圧縮の低下も考えられますが急に掛からなくなるものなのでしょうか?

非常に困っています。
他に必要な情報等ありましたらお伝えしますのでまた何かあればご連絡ください。

Re:エンジンが掛からなくなりました。
 キンタロ  - 23/1/26(木) 21:59 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

被らせてしまっただけだと思います。
今時期のREの冷間増量はかなりの物です。

プラグを交換して始動。 温まる前に切りベルト調整。
調整後始動。 温まる前に切っています。

いわゆるチョンがけです。

クランキングの音がキュキュでは無くキューンなのは、ハウジング内壁のオイルがガソリンで流れてしまい、圧縮が0になっています。

先ず油膜を元に戻さないとかかりません。


被らせてリカバリー出来ないスキルからすると、整備工場に任せた方が良いかとおもいますが、どうしても自分でしたいと仰るなら簡単に説明は出来ます。
コツが要りますよ。


因みに僕はディーラーメカ時代、同僚がRX-8をリカバリー出来ないので変わってくれと言われかけた事があります。


ご参考までに。


KINTARO


▼拓摩さん:
>題名通り、エンジンが急に掛からなくなりました。
>車の状態と症状について記載します。
>マツダ サバンナRX-7 FC3S型の後期になります。
>走行距離は101093kです。
>
>1/23(月)の朝にエンジンを始動しようとセルを回すとセルは回っていますがエンジンが始動しませんでした。
>前日1/22(日)にプラグ交換をしました。
>プラグ交換後、エンジン始動の確認できました。
>その際にベルトの緩みを確認したので一度エンジンを切り、ベルト調整。
>その後もエンジン始動確認できました。
>
>22日(月)にエンジンが掛からなくなった後、プラグ被り対策でデチョーク機能があるので一度デチョーク。
>その後も始動できなかったので、一度プラグを外してパーツクリーナーで洗浄。
>乾かした後、再度取り付け後もかかりませんでした。
>その後、ブースターケーブルを繋ぎ、他の車からジャンピングしながらセルを回しましたがかからず。
>新品のバッテリーに交換しましたが変わらず。
>プラグを全て外し、エンジン内のガソリンを飛ばす為にエンジンのヒューズを抜いてクランキング。
>その後、1時間ほど乾燥させて再び組み直しても変わらず。
>
>プラグコードのリークも疑い、中古の純正プラグコードに交換。
>4本とも火は飛んでいるのが確認できましたが、これでもエンジンは掛かることはなかったです。
>
>気になる点としてエンジンをかけたクランキングの音が普段と違う違和感があります。
>普段が「キュキュキュ....ブォーン」
>今回が動画にあるように
>「キューン.....」
>といった感じです。
>もう一つは燃料ポンプの音がかなり小さい気がしているところです。
>ただ短絡して燃料ポンプを全開に動かした状態でもかかりはしませんでしたがプラグに燃料はそれなりに付いていました。
>
>ロータリーですので走行距離が10万キロを超えて圧縮の低下も考えられますが急に掛からなくなるものなのでしょうか?
>
>非常に困っています。
>他に必要な情報等ありましたらお伝えしますのでまた何かあればご連絡ください。

Re:エンジンが掛からなくなりました。
 拓摩 E-MAIL  - 23/1/27(金) 7:34 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
これプラグ被りなんですか!?
だとしたらロータリーの被りって本当に大変なんですね。
あれからもクラセンの位置確認してみたり、ドナー車のECUと交換してみたり色々試しましたが駄目でした。出来ればそのリカバリー方法を教えて頂けると幸いです。
もうエンジンが逝ったものだと思い、明日には車屋に引き取りをお願いしてあるので自分でできるなら最後にやってみたいです。

▼キンタロさん:
>こんばんは。
>
>被らせてしまっただけだと思います。
>今時期のREの冷間増量はかなりの物です。
>
>プラグを交換して始動。 温まる前に切りベルト調整。
>調整後始動。 温まる前に切っています。
>
>いわゆるチョンがけです。
>
>クランキングの音がキュキュでは無くキューンなのは、ハウジング内壁のオイルがガソリンで流れてしまい、圧縮が0になっています。
>
>先ず油膜を元に戻さないとかかりません。
>
>
>被らせてリカバリー出来ないスキルからすると、整備工場に任せた方が良いかとおもいますが、どうしても自分でしたいと仰るなら簡単に説明は出来ます。
>コツが要りますよ。
>
>
>因みに僕はディーラーメカ時代、同僚がRX-8をリカバリー出来ないので変わってくれと言われかけた事があります。
>
>
>ご参考までに。
>
>
>KINTARO
>
>
>▼拓摩さん:
>>題名通り、エンジンが急に掛からなくなりました。
>>車の状態と症状について記載します。
>>マツダ サバンナRX-7 FC3S型の後期になります。
>>走行距離は101093kです。
>>
>>1/23(月)の朝にエンジンを始動しようとセルを回すとセルは回っていますがエンジンが始動しませんでした。
>>前日1/22(日)にプラグ交換をしました。
>>プラグ交換後、エンジン始動の確認できました。
>>その際にベルトの緩みを確認したので一度エンジンを切り、ベルト調整。
>>その後もエンジン始動確認できました。
>>
>>22日(月)にエンジンが掛からなくなった後、プラグ被り対策でデチョーク機能があるので一度デチョーク。
>>その後も始動できなかったので、一度プラグを外してパーツクリーナーで洗浄。
>>乾かした後、再度取り付け後もかかりませんでした。
>>その後、ブースターケーブルを繋ぎ、他の車からジャンピングしながらセルを回しましたがかからず。
>>新品のバッテリーに交換しましたが変わらず。
>>プラグを全て外し、エンジン内のガソリンを飛ばす為にエンジンのヒューズを抜いてクランキング。
>>その後、1時間ほど乾燥させて再び組み直しても変わらず。
>>
>>プラグコードのリークも疑い、中古の純正プラグコードに交換。
>>4本とも火は飛んでいるのが確認できましたが、これでもエンジンは掛かることはなかったです。
>>
>>気になる点としてエンジンをかけたクランキングの音が普段と違う違和感があります。
>>普段が「キュキュキュ....ブォーン」
>>今回が動画にあるように
>>「キューン.....」
>>といった感じです。
>>もう一つは燃料ポンプの音がかなり小さい気がしているところです。
>>ただ短絡して燃料ポンプを全開に動かした状態でもかかりはしませんでしたがプラグに燃料はそれなりに付いていました。
>>
>>ロータリーですので走行距離が10万キロを超えて圧縮の低下も考えられますが急に掛からなくなるものなのでしょうか?
>>
>>非常に困っています。
>>他に必要な情報等ありましたらお伝えしますのでまた何かあればご連絡ください。

Re:エンジンが掛からなくなりました。
 キンタロ  - 23/1/27(金) 21:27 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

先ずプラグを全部外してフューズを抜いてアクセル全開でクランキングで掃気は同じです。

その後リーディングのプラグホールからエンジンオイルを多めに入れます。
同じく数秒間クランキングしてオイルをハウジングに行きわたらせて下さい。

そして乾いたプラグを付け、ほんの少しアクセルを開けてエンジンを始動してみてください。
結構長めに回します。

初爆があったらアクセルを微調整しながらエンストしない様に保ちます。
これを失敗すると最初からやり直しです。

間違えても初爆があった瞬間に全開にしないでください。
エンストします。

アイドリングする様になったら、白煙が消え温まるまで置いてください。

言葉にすると以上なんですが、初爆があってからのアクセルコントロールが結構難しいです。


ご参考までに。


KINTARO


▼拓摩さん:
>お返事ありがとうございます。
>これプラグ被りなんですか!?
>だとしたらロータリーの被りって本当に大変なんですね。
>あれからもクラセンの位置確認してみたり、ドナー車のECUと交換してみたり色々試しましたが駄目でした。出来ればそのリカバリー方法を教えて頂けると幸いです。
>もうエンジンが逝ったものだと思い、明日には車屋に引き取りをお願いしてあるので自分でできるなら最後にやってみたいです。
>
>▼キンタロさん:
>>こんばんは。
>>
>>被らせてしまっただけだと思います。
>>今時期のREの冷間増量はかなりの物です。
>>
>>プラグを交換して始動。 温まる前に切りベルト調整。
>>調整後始動。 温まる前に切っています。
>>
>>いわゆるチョンがけです。
>>
>>クランキングの音がキュキュでは無くキューンなのは、ハウジング内壁のオイルがガソリンで流れてしまい、圧縮が0になっています。
>>
>>先ず油膜を元に戻さないとかかりません。
>>
>>
>>被らせてリカバリー出来ないスキルからすると、整備工場に任せた方が良いかとおもいますが、どうしても自分でしたいと仰るなら簡単に説明は出来ます。
>>コツが要りますよ。
>>
>>
>>因みに僕はディーラーメカ時代、同僚がRX-8をリカバリー出来ないので変わってくれと言われかけた事があります。
>>
>>
>>ご参考までに。
>>
>>
>>KINTARO
>>
>>
>>▼拓摩さん:
>>>題名通り、エンジンが急に掛からなくなりました。
>>>車の状態と症状について記載します。
>>>マツダ サバンナRX-7 FC3S型の後期になります。
>>>走行距離は101093kです。
>>>
>>>1/23(月)の朝にエンジンを始動しようとセルを回すとセルは回っていますがエンジンが始動しませんでした。
>>>前日1/22(日)にプラグ交換をしました。
>>>プラグ交換後、エンジン始動の確認できました。
>>>その際にベルトの緩みを確認したので一度エンジンを切り、ベルト調整。
>>>その後もエンジン始動確認できました。
>>>
>>>22日(月)にエンジンが掛からなくなった後、プラグ被り対策でデチョーク機能があるので一度デチョーク。
>>>その後も始動できなかったので、一度プラグを外してパーツクリーナーで洗浄。
>>>乾かした後、再度取り付け後もかかりませんでした。
>>>その後、ブースターケーブルを繋ぎ、他の車からジャンピングしながらセルを回しましたがかからず。
>>>新品のバッテリーに交換しましたが変わらず。
>>>プラグを全て外し、エンジン内のガソリンを飛ばす為にエンジンのヒューズを抜いてクランキング。
>>>その後、1時間ほど乾燥させて再び組み直しても変わらず。
>>>
>>>プラグコードのリークも疑い、中古の純正プラグコードに交換。
>>>4本とも火は飛んでいるのが確認できましたが、これでもエンジンは掛かることはなかったです。
>>>
>>>気になる点としてエンジンをかけたクランキングの音が普段と違う違和感があります。
>>>普段が「キュキュキュ....ブォーン」
>>>今回が動画にあるように
>>>「キューン.....」
>>>といった感じです。
>>>もう一つは燃料ポンプの音がかなり小さい気がしているところです。
>>>ただ短絡して燃料ポンプを全開に動かした状態でもかかりはしませんでしたがプラグに燃料はそれなりに付いていました。
>>>
>>>ロータリーですので走行距離が10万キロを超えて圧縮の低下も考えられますが急に掛からなくなるものなのでしょうか?
>>>
>>>非常に困っています。
>>>他に必要な情報等ありましたらお伝えしますのでまた何かあればご連絡ください。

・ツリー全体表示

燃料ポンプ電圧について
 あかせぶん E-MAIL  - 22/8/15(月) 12:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、当方4型マフラーだけマツダスピードのfdに乗っている者です。
燃料ポンプの電圧の切り替えは、車両停止時のからぶかし6000rpmでは、切り替えを行わないものでしょうか?
電圧確認は走行負荷がかからないと切り替えを行わないものでしょうか?
すみません。ご存知であれば、お教え願えませんでしょうか?

Re:燃料ポンプ電圧について
 キンタロ  - 22/9/18(日) 18:57 -

引用なし
パスワード
   ▼あかせぶんさん:
>キンタロさま、
>ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
>ダイアグでのエラーは特に有りませんでした。
>ふと思ったのですが、燃料圧力の低下が見受けられるか?も、確認すべきでしょうか?その場合、素人ではムズカシイ点検だと思いますが、意味のある点検でしょうか?
>本当にすみません。


こんばんは。

そうですね。 今回の目的は高速回転時のポンプでの電圧を測りたいですから、しなくても良いと思います。

ちょっとスレッドが長くなりましたね。
申し訳ないです。

本当に実車で試してみたくなりました。


今回手っ取り早い方法を提示してもよろしいでしょうか?


フューエルポンプレジスターのカプラーを短絡してエンジンを始動して測れば、高速回転のままになりますが、試して頂けますでしょうか?
カプラーを抜いて短絡で構いません。
レジスターには何も繋がっていない状態になります。

他の車両ではF/P端子短絡で高速回転になったのですが、ならない理由が今思い付きません。

すいません。
引き続き調べてみます。


KINTARO


>▼キンタロさん:
>>▼あかせぶんさん:
>>>キンタロ様
>>>いつもお世話になっております。
>>>本当にお付き合い頂きまして申し訳御座いません。
>>>
>>>最後に車を動かした実走行は、6月初旬ごろだったと思うのですが、
>>>その時は
>>>・街乗りの電気負荷無しで概ねMAX4000rpmで問題無し。
>>>・街乗りでエアコンONで、発進時燃料カットのような事象が出ます。
>>>(ただ、その時グっともっとアクセルを踏むと、(約4000rpmまでは)通常通り加速し始めます。)
>>>・4000rpm以上はなかなか使わない運転をしていまして、それ以上はちょっと??
>>>
>>>リレー等も変えたので、改めて燃料ポンプ電圧を計測してみようかと思います。
>>>非常に残念ですが、地理的な問題でキンタロ様にお車を見て頂くことは叶わず、
>>>歯がゆいところでは御座います。
>>>
>>>くれぐれも、キンタロ様のご負担にならない程度に、お願い致します。
>>>(こちらもまた、変化がありましてらご報告させて頂きますね。)
>>>本当に誠に有難う御座います。
>>
>>
>>こんばんは。
>>
>>まだ確認していない所がありました。
>>
>>ご自分で故障コードは見れますか?
>>
>>
>>もしも51番が出たら、始めに見るべき場所を見落としています。
>>
>>1K端子がECUに入る前に断線しているか、ECU内で断線、つまりコンピューターの不良もあり得ます。
>>
>>
>>ご参考までに。
>>
>>
>>KINTARO
>>
>>
>>>▼キンタロさん:
>>>>▼あかせぶんさん:
>>>>>キンタロさま。
>>>>>いつも本当にお世辞になっております。
>>>>>さっそく、IGオンでF/P端子を、GND端子でなくバッテリーマイナスに落としてリレーが動くか?を、確認致しました。事象としては、GND短絡時と変わらず以下の通りでした。
>>>>>サーキットオープニングリレーがカチっと作動音が有りと、(燃料ポンプ?)がウィーンという作動音有りと、フューエルポンプリレーは無反応でした。
>>>>>本当にお手間を頂戴してしまい、申し訳ありませんが、お心当たりはございますでしょうか?
>>>>>
>>>>>バックアップモードの件、やはりご専門でおられるキンタロさまのお話しを伺えて本当によかったです。
>>>>
>>>>
>>>>こんばんは。
>>>>
>>>>実車を見ないと難しくなってきましたね。
>>>>
>>>>因みに。
>>>>実走行で、高負荷時パワーはありますか?
>>>>あれば高回転で回ってるのは確かです。
>>>>
>>>>
>>>>チョット時間をください。
>>>>考えをまとめてみます。
>>>>
>>>>
>>>>KINTARO
>>>>
>>>>
>>>>>▼キンタロさん:
>>>>>>▼あかせぶんさん:
>>>>>>>キンタロ様
>>>>>>>本当にお世話をお掛け致しております。
>>>>>>>
>>>>>>>下記にて、投稿しようとしたところ、【ERROR:本文が長すぎます。10000文字以内にしてください。】とのメッセージが出たため、過去の文言を一度、削除させて頂き、投稿させて頂きました。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>先ほど早速、下記手順で点検してみました。
>>>>>>>1,ダイアグのF/P端子にテスターのプラスの点検針金を差し込む。
>>>>>>>2,テスターのマイナス線をバッテリーのマイナス端子に直接結合した。
>>>>>>>イグニッションがOFFの状態で0.016V、イグニッションONで11.47Vを示しました。
>>>>>>>本当にすみません。イグニッションONで電気は来ている様子です。
>>>>>>>電気(約12V)がリレーコイルに来ているにも関わらず、ECU側が『高速回転にしなくて良い』的な判断をしているのでしょうか?
>>>>>>>ところで、ネットで気になる文言を発見したのですが、その信ぴょう性は如何程のものでしょうか?ネットに書かれていた内容の主旨は以下の通りでした。
>>>>>>>『メインECUに深刻な問題が発生した。或いは、メインECUに供給される電気の量が著しく低下した場合、最低限の走行(整備工場までの移動)を可能とする為、メインECUはバックアップモードに移行し、そのバックアップモードでは、燃料ポンプを低速運転に固定する』的な主旨の事が書かれていました。
>>>>>>>もしかしたら、ECUが(不具合をきたし)意図的に低速運転に固定している可能性は考えられるものでしょうか?それとも全く根拠のない情報でしょうか?
>>>>>>>本当に申し訳御座いません。今しばらく、お力をお借りさせて頂けると幸いです。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>こんばんは。
>>>>>>
>>>>>>すいません。 それは聞いた事がありませんし、整備所、トラブルシューティングマニュアルにも記載はありません。
>>>>>>
>>>>>>ECUの故障でしたらディスクモニターを使わないとわかりません。
>>>>>>そして元々ECUは5Vで駆動しています。 5V以下になったと言う事になってしまいます。
>>>>>>
>>>>>>バックアップモードと言うのもありません。
>>>>>>フェイルセーフはありますが、故障コードが入るはずです。
>>>>>>
>>>>>>そもそも始動時はキチンと高速回転になっています。
>>>>>>
>>>>>>もしもその記述が本当だとすると、バッテリーマイナスを一度切り、ブレーキを10秒踏み1分後元に戻せば解決します。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>もう一度だけ試して頂きたい事があります。
>>>>>>
>>>>>>IGオンでF/P端子を、GND端子でなくバッテリーマイナスに落としてリレーは動きますか?
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>ご参考までに。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>KINTARO

Re:燃料ポンプ電圧について
 あかせぶん E-MAIL  - 22/9/20(火) 22:33 -

引用なし
パスワード
   キンタロさま。
本当にお手間を頂戴してしまって、申し訳ありません。
先日、レジスタをバイパスさせた状態で、わけあり、エンジンをかけれなかったのですが、igオンで、フューエルポンプ電圧を測定したところ、約9.3vでした。バッテリーが、約12.0vの値だったので、エンジンをかけれるタイミングで、再点検してむす。おかげさまで、大分、状況がつかめてまいりました。
本当にありがとうございます。
また、あらためてご報告をさせて下さい。


▼キンタロさん:
>▼あかせぶんさん:
>>キンタロさま、
>>ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
>>ダイアグでのエラーは特に有りませんでした。
>>ふと思ったのですが、燃料圧力の低下が見受けられるか?も、確認すべきでしょうか?その場合、素人ではムズカシイ点検だと思いますが、意味のある点検でしょうか?
>>本当にすみません。
>
>
>こんばんは。
>
>そうですね。 今回の目的は高速回転時のポンプでの電圧を測りたいですから、しなくても良いと思います。
>
>ちょっとスレッドが長くなりましたね。
>申し訳ないです。
>
>本当に実車で試してみたくなりました。
>
>
>今回手っ取り早い方法を提示してもよろしいでしょうか?
>
>
>フューエルポンプレジスターのカプラーを短絡してエンジンを始動して測れば、高速回転のままになりますが、試して頂けますでしょうか?
>カプラーを抜いて短絡で構いません。
>レジスターには何も繋がっていない状態になります。
>
>他の車両ではF/P端子短絡で高速回転になったのですが、ならない理由が今思い付きません。
>
>すいません。
>引き続き調べてみます。
>
>
>KINTARO
>
>
>>▼キンタロさん:
>>>▼あかせぶんさん:
>>>>キンタロ様
>>>>いつもお世話になっております。
>>>>本当にお付き合い頂きまして申し訳御座いません。
>>>>
>>>>最後に車を動かした実走行は、6月初旬ごろだったと思うのですが、
>>>>その時は
>>>>・街乗りの電気負荷無しで概ねMAX4000rpmで問題無し。
>>>>・街乗りでエアコンONで、発進時燃料カットのような事象が出ます。
>>>>(ただ、その時グっともっとアクセルを踏むと、(約4000rpmまでは)通常通り加速し始めます。)
>>>>・4000rpm以上はなかなか使わない運転をしていまして、それ以上はちょっと??
>>>>
>>>>リレー等も変えたので、改めて燃料ポンプ電圧を計測してみようかと思います。
>>>>非常に残念ですが、地理的な問題でキンタロ様にお車を見て頂くことは叶わず、
>>>>歯がゆいところでは御座います。
>>>>
>>>>くれぐれも、キンタロ様のご負担にならない程度に、お願い致します。
>>>>(こちらもまた、変化がありましてらご報告させて頂きますね。)
>>>>本当に誠に有難う御座います。
>>>
>>>
>>>こんばんは。
>>>
>>>まだ確認していない所がありました。
>>>
>>>ご自分で故障コードは見れますか?
>>>
>>>
>>>もしも51番が出たら、始めに見るべき場所を見落としています。
>>>
>>>1K端子がECUに入る前に断線しているか、ECU内で断線、つまりコンピューターの不良もあり得ます。
>>>
>>>
>>>ご参考までに。
>>>
>>>
>>>KINTARO
>>>
>>>
>>>>▼キンタロさん:
>>>>>▼あかせぶんさん:
>>>>>>キンタロさま。
>>>>>>いつも本当にお世辞になっております。
>>>>>>さっそく、IGオンでF/P端子を、GND端子でなくバッテリーマイナスに落としてリレーが動くか?を、確認致しました。事象としては、GND短絡時と変わらず以下の通りでした。
>>>>>>サーキットオープニングリレーがカチっと作動音が有りと、(燃料ポンプ?)がウィーンという作動音有りと、フューエルポンプリレーは無反応でした。
>>>>>>本当にお手間を頂戴してしまい、申し訳ありませんが、お心当たりはございますでしょうか?
>>>>>>
>>>>>>バックアップモードの件、やはりご専門でおられるキンタロさまのお話しを伺えて本当によかったです。
>>>>>
>>>>>
>>>>>こんばんは。
>>>>>
>>>>>実車を見ないと難しくなってきましたね。
>>>>>
>>>>>因みに。
>>>>>実走行で、高負荷時パワーはありますか?
>>>>>あれば高回転で回ってるのは確かです。
>>>>>
>>>>>
>>>>>チョット時間をください。
>>>>>考えをまとめてみます。
>>>>>
>>>>>
>>>>>KINTARO
>>>>>
>>>>>
>>>>>>▼キンタロさん:
>>>>>>>▼あかせぶんさん:
>>>>>>>>キンタロ様
>>>>>>>>本当にお世話をお掛け致しております。
>>>>>>>>
>>>>>>>>下記にて、投稿しようとしたところ、【ERROR:本文が長すぎます。10000文字以内にしてください。】とのメッセージが出たため、過去の文言を一度、削除させて頂き、投稿させて頂きました。
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>先ほど早速、下記手順で点検してみました。
>>>>>>>>1,ダイアグのF/P端子にテスターのプラスの点検針金を差し込む。
>>>>>>>>2,テスターのマイナス線をバッテリーのマイナス端子に直接結合した。
>>>>>>>>イグニッションがOFFの状態で0.016V、イグニッションONで11.47Vを示しました。
>>>>>>>>本当にすみません。イグニッションONで電気は来ている様子です。
>>>>>>>>電気(約12V)がリレーコイルに来ているにも関わらず、ECU側が『高速回転にしなくて良い』的な判断をしているのでしょうか?
>>>>>>>>ところで、ネットで気になる文言を発見したのですが、その信ぴょう性は如何程のものでしょうか?ネットに書かれていた内容の主旨は以下の通りでした。
>>>>>>>>『メインECUに深刻な問題が発生した。或いは、メインECUに供給される電気の量が著しく低下した場合、最低限の走行(整備工場までの移動)を可能とする為、メインECUはバックアップモードに移行し、そのバックアップモードでは、燃料ポンプを低速運転に固定する』的な主旨の事が書かれていました。
>>>>>>>>もしかしたら、ECUが(不具合をきたし)意図的に低速運転に固定している可能性は考えられるものでしょうか?それとも全く根拠のない情報でしょうか?
>>>>>>>>本当に申し訳御座いません。今しばらく、お力をお借りさせて頂けると幸いです。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>こんばんは。
>>>>>>>
>>>>>>>すいません。 それは聞いた事がありませんし、整備所、トラブルシューティングマニュアルにも記載はありません。
>>>>>>>
>>>>>>>ECUの故障でしたらディスクモニターを使わないとわかりません。
>>>>>>>そして元々ECUは5Vで駆動しています。 5V以下になったと言う事になってしまいます。
>>>>>>>
>>>>>>>バックアップモードと言うのもありません。
>>>>>>>フェイルセーフはありますが、故障コードが入るはずです。
>>>>>>>
>>>>>>>そもそも始動時はキチンと高速回転になっています。
>>>>>>>
>>>>>>>もしもその記述が本当だとすると、バッテリーマイナスを一度切り、ブレーキを10秒踏み1分後元に戻せば解決します。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>もう一度だけ試して頂きたい事があります。
>>>>>>>
>>>>>>>IGオンでF/P端子を、GND端子でなくバッテリーマイナスに落としてリレーは動きますか?
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>ご参考までに。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>KINTARO

Re:燃料ポンプ電圧について
 あかせぶん E-MAIL  - 22/9/29(木) 19:14 -

引用なし
パスワード
   キンタロさま。
ご報告が、遅くなりまして申し訳ありません。
レジスタをバイパスさせた状態で、エンジンを始動し、フューエルポンプ電圧を測定したところ、約11-8vでした。おかげさまで無事に計測出来ました。すこし低い気がするのですが、おいおい、対策を検討しようかと思います。
長きにわたり、本当に感謝しております。
誠にありがとうございます。


▼あかせぶんさん:
>キンタロさま。
>本当にお手間を頂戴してしまって、申し訳ありません。
>先日、レジスタをバイパスさせた状態で、わけあり、エンジンをかけれなかったのですが、igオンで、フューエルポンプ電圧を測定したところ、約9.3vでした。バッテリーが、約12.0vの値だったので、エンジンをかけれるタイミングで、再点検してむす。おかげさまで、大分、状況がつかめてまいりました。
>本当にありがとうございます。
>また、あらためてご報告をさせて下さい。
>
>
>▼キンタロさん:
>>▼あかせぶんさん:
>>>キンタロさま、
>>>ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
>>>ダイアグでのエラーは特に有りませんでした。
>>>ふと思ったのですが、燃料圧力の低下が見受けられるか?も、確認すべきでしょうか?その場合、素人ではムズカシイ点検だと思いますが、意味のある点検でしょうか?
>>>本当にすみません。
>>
>>
>>こんばんは。
>>
>>そうですね。 今回の目的は高速回転時のポンプでの電圧を測りたいですから、しなくても良いと思います。
>>
>>ちょっとスレッドが長くなりましたね。
>>申し訳ないです。
>>
>>本当に実車で試してみたくなりました。
>>
>>
>>今回手っ取り早い方法を提示してもよろしいでしょうか?
>>
>>
>>フューエルポンプレジスターのカプラーを短絡してエンジンを始動して測れば、高速回転のままになりますが、試して頂けますでしょうか?
>>カプラーを抜いて短絡で構いません。
>>レジスターには何も繋がっていない状態になります。
>>
>>他の車両ではF/P端子短絡で高速回転になったのですが、ならない理由が今思い付きません。
>>
>>すいません。
>>引き続き調べてみます。
>>
>>
>>KINTARO
>>
>>
>>>▼キンタロさん:
>>>>▼あかせぶんさん:
>>>>>キンタロ様
>>>>>いつもお世話になっております。
>>>>>本当にお付き合い頂きまして申し訳御座いません。
>>>>>
>>>>>最後に車を動かした実走行は、6月初旬ごろだったと思うのですが、
>>>>>その時は
>>>>>・街乗りの電気負荷無しで概ねMAX4000rpmで問題無し。
>>>>>・街乗りでエアコンONで、発進時燃料カットのような事象が出ます。
>>>>>(ただ、その時グっともっとアクセルを踏むと、(約4000rpmまでは)通常通り加速し始めます。)
>>>>>・4000rpm以上はなかなか使わない運転をしていまして、それ以上はちょっと??
>>>>>
>>>>>リレー等も変えたので、改めて燃料ポンプ電圧を計測してみようかと思います。
>>>>>非常に残念ですが、地理的な問題でキンタロ様にお車を見て頂くことは叶わず、
>>>>>歯がゆいところでは御座います。
>>>>>
>>>>>くれぐれも、キンタロ様のご負担にならない程度に、お願い致します。
>>>>>(こちらもまた、変化がありましてらご報告させて頂きますね。)
>>>>>本当に誠に有難う御座います。
>>>>
>>>>
>>>>こんばんは。
>>>>
>>>>まだ確認していない所がありました。
>>>>
>>>>ご自分で故障コードは見れますか?
>>>>
>>>>
>>>>もしも51番が出たら、始めに見るべき場所を見落としています。
>>>>
>>>>1K端子がECUに入る前に断線しているか、ECU内で断線、つまりコンピューターの不良もあり得ます。
>>>>
>>>>
>>>>ご参考までに。
>>>>
>>>>
>>>>KINTARO
>>>>
>>>>
>>>>>▼キンタロさん:
>>>>>>▼あかせぶんさん:
>>>>>>>キンタロさま。
>>>>>>>いつも本当にお世辞になっております。
>>>>>>>さっそく、IGオンでF/P端子を、GND端子でなくバッテリーマイナスに落としてリレーが動くか?を、確認致しました。事象としては、GND短絡時と変わらず以下の通りでした。
>>>>>>>サーキットオープニングリレーがカチっと作動音が有りと、(燃料ポンプ?)がウィーンという作動音有りと、フューエルポンプリレーは無反応でした。
>>>>>>>本当にお手間を頂戴してしまい、申し訳ありませんが、お心当たりはございますでしょうか?
>>>>>>>
>>>>>>>バックアップモードの件、やはりご専門でおられるキンタロさまのお話しを伺えて本当によかったです。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>こんばんは。
>>>>>>
>>>>>>実車を見ないと難しくなってきましたね。
>>>>>>
>>>>>>因みに。
>>>>>>実走行で、高負荷時パワーはありますか?
>>>>>>あれば高回転で回ってるのは確かです。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>チョット時間をください。
>>>>>>考えをまとめてみます。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>KINTARO
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>>▼キンタロさん:
>>>>>>>>▼あかせぶんさん:
>>>>>>>>>キンタロ様
>>>>>>>>>本当にお世話をお掛け致しております。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>下記にて、投稿しようとしたところ、【ERROR:本文が長すぎます。10000文字以内にしてください。】とのメッセージが出たため、過去の文言を一度、削除させて頂き、投稿させて頂きました。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>先ほど早速、下記手順で点検してみました。
>>>>>>>>>1,ダイアグのF/P端子にテスターのプラスの点検針金を差し込む。
>>>>>>>>>2,テスターのマイナス線をバッテリーのマイナス端子に直接結合した。
>>>>>>>>>イグニッションがOFFの状態で0.016V、イグニッションONで11.47Vを示しました。
>>>>>>>>>本当にすみません。イグニッションONで電気は来ている様子です。
>>>>>>>>>電気(約12V)がリレーコイルに来ているにも関わらず、ECU側が『高速回転にしなくて良い』的な判断をしているのでしょうか?
>>>>>>>>>ところで、ネットで気になる文言を発見したのですが、その信ぴょう性は如何程のものでしょうか?ネットに書かれていた内容の主旨は以下の通りでした。
>>>>>>>>>『メインECUに深刻な問題が発生した。或いは、メインECUに供給される電気の量が著しく低下した場合、最低限の走行(整備工場までの移動)を可能とする為、メインECUはバックアップモードに移行し、そのバックアップモードでは、燃料ポンプを低速運転に固定する』的な主旨の事が書かれていました。
>>>>>>>>>もしかしたら、ECUが(不具合をきたし)意図的に低速運転に固定している可能性は考えられるものでしょうか?それとも全く根拠のない情報でしょうか?
>>>>>>>>>本当に申し訳御座いません。今しばらく、お力をお借りさせて頂けると幸いです。
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>こんばんは。
>>>>>>>>
>>>>>>>>すいません。 それは聞いた事がありませんし、整備所、トラブルシューティングマニュアルにも記載はありません。
>>>>>>>>
>>>>>>>>ECUの故障でしたらディスクモニターを使わないとわかりません。
>>>>>>>>そして元々ECUは5Vで駆動しています。 5V以下になったと言う事になってしまいます。
>>>>>>>>
>>>>>>>>バックアップモードと言うのもありません。
>>>>>>>>フェイルセーフはありますが、故障コードが入るはずです。
>>>>>>>>
>>>>>>>>そもそも始動時はキチンと高速回転になっています。
>>>>>>>>
>>>>>>>>もしもその記述が本当だとすると、バッテリーマイナスを一度切り、ブレーキを10秒踏み1分後元に戻せば解決します。
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>もう一度だけ試して頂きたい事があります。
>>>>>>>>
>>>>>>>>IGオンでF/P端子を、GND端子でなくバッテリーマイナスに落としてリレーは動きますか?
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>ご参考までに。
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>KINTARO

Re:燃料ポンプ電圧について
 brandasn E-MAILWEB  - 23/1/19(木) 9:06 -

引用なし
パスワード
   ▼あかせぶんさん:
>キンタロさま。
>ご報告が、遅くなりまして申し訳ありません。
>レジスタをバイパスさせた状態で、エンジンを始動し、フューエルポンプ電圧を測定したところ、約11-8vでした。おかげさまで無事に計測出来ました。すこし低い気がするのですが、おいおい、対策を検討しようかと思います。
>長きにわたり、本当に感謝しております。
>誠にありがとうございます。
>
>
>▼あかせぶんさん:
>>キンタロさま。
>>本当にお手間を頂戴してしまって、申し訳ありません。
>>先日、レジスタをバイパスさせた状態で、わけあり、エンジンをかけれなかったのですが、igオンで、フューエルポンプ電圧を測定したところ、約9.3vでした。バッテリーが、約12.0vの値だったので、エンジンをかけれるタイミングで、再点検してむす。おかげさまで、大分、状況がつかめてまいりました。
>>本当にありがとうございます。
>>また、あらためてご報告をさせて下さい。
>>
>>
>>▼キンタロさん:
>>>▼あかせぶんさん:
>>>>キンタロさま、
>>>>ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
>>>>ダイアグでのエラーは特に有りませんでした。
>>>>ふと思ったのですが、燃料圧力の低下が見受けられるか?も、確認すべきでしょうか?その場合、素人ではムズカシイ点検だと思いますが、意味のある点検でしょうか?
>>>>本当にすみません。
>>>
>>>
>>>こんばんは。
>>>
>>>そうですね。 今回の目的は高速回転時のポンプでの電圧を測りたいですから、しなくても良いと思います。
>>>
>>>ちょっとスレッドが長くなりましたね。
>>>申し訳ないです。
>>>
>>>本当に実車で試してみたくなりました。
>>>
>>>
>>>今回手っ取り早い方法を提示してもよろしいでしょうか?
>>>
>>>
>>>フューエルポンプレジスターのカプラーを短絡してエンジンを始動して測れば、高速回転のままになりますが、試して頂けますでしょうか?
>>>カプラーを抜いて短絡で構いません。
>>>レジスターには何も繋がっていない状態になります。
>>>
>>>他の車両ではF/P端子短絡で高速回転になったのですが、ならない理由が今思い付きません。
>>>
>>>すいません。
>>>引き続き調べてみます。
>>>
>>>
>>>KINTARO
>>>
>>>
>>>>▼キンタロさん:
>>>>>▼あかせぶんさん:
>>>>>>キンタロ様
>>>>>>いつもお世話になっております。
>>>>>>本当にお付き合い頂きまして申し訳御座いません。
>>>>>>
>>>>>>最後に車を動かした実走行は、6月初旬ごろだったと思うのですが、
>>>>>>その時は
>>>>>>・街乗りの電気負荷無しで概ねMAX4000rpmで問題無し。
>>>>>>・街乗りでエアコンONで、発進時燃料カットのような事象が出ます。
>>>>>>(ただ、その時グっともっとアクセルを踏むと、(約4000rpmまでは)通常通り加速し始めます。)
>>>>>>・4000rpm以上はなかなか使わない運転をしていまして、それ以上はちょっと??
>>>>>>
>>>>>>リレー等も変えたので、改めて燃料ポンプ電圧を計測してみようかと思います。
>>>>>>非常に残念ですが、地理的な問題でキンタロ様にお車を見て頂くことは叶わず、
>>>>>>歯がゆいところでは御座います。
>>>>>>
>>>>>>くれぐれも、キンタロ様のご負担にならない程度に、お願い致します。
>>>>>>(こちらもまた、変化がありましてらご報告させて頂きますね。)
>>>>>>本当に誠に有難う御座います。
>>>>>
>>>>>
>>>>>こんばんは。
>>>>>
>>>>>まだ確認していない所がありました。
>>>>>
>>>>>ご自分で故障コードは見れますか?
>>>>>
>>>>>
>>>>>もしも51番が出たら、始めに見るべき場所を見落としています。
>>>>>
>>>>>1K端子がECUに入る前に断線しているか、ECU内で断線、つまりコンピューターの不良もあり得ます。
>>>>>
>>>>>
>>>>>ご参考までに。
>>>>>
>>>>>
>>>>>KINTARO
>>>>>
>>>>>
>>>>>>▼キンタロさん:
>>>>>>>▼あかせぶんさん:
>>>>>>>>キンタロさま。
>>>>>>>>いつも本当にお世辞になっております。
>>>>>>>>さっそく、IGオンでF/P端子を、GND端子でなくバッテリーマイナスに落としてリレーが動くか?を、確認致しました。事象としては、GND短絡時と変わらず以下の通りでした。
>>>>>>>>サーキットオープニングリレーがカチっと作動音が有りと、(燃料ポンプ?)がウィーンという作動音有りと、フューエルポンプリレーは無反応でした。
>>>>>>>>本当にお手間を頂戴してしまい、申し訳ありませんが、お心当たりはございますでしょうか?
>>>>>>>>
>>>>>>>>バックアップモードの件、やはりご専門でおられるキンタロさまのお話しを伺えて本当によかったです。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>こんばんは。
>>>>>>>
>>>>>>>実車を見ないと難しくなってきましたね。
>>>>>>>
>>>>>>>因みに。
>>>>>>>実走行で、高負荷時パワーはありますか?
>>>>>>>あれば高回転で回ってるのは確かです。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>チョット時間をください。
>>>>>>>考えをまとめてみます。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>KINTARO
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>>▼キンタロさん:
>>>>>>>>>▼あかせぶんさん:
>>>>>>>>>>キンタロ様
>>>>>>>>>>本当にお世話をお掛け致しております。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>下記にて、投稿しようとしたところ、【ERROR:本文が長すぎます。10000文字以内にしてください。】とのメッセージが出たため、過去の文言を一度、削除させて頂き、投稿させて頂きました。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>先ほど早速、下記手順で点検してみました。
>>>>>>>>>>1,ダイアグのF/P端子にテスターのプラスの点検針金を差し込む。
>>>>>>>>>>2,テスターのマイナス線をバッテリーのマイナス端子に直接結合した。
>>>>>>>>>>イグニッションがOFFの状態で0.016V、イグニッションONで11.47Vを示しました。
>>>>>>>>>>本当にすみません。イグニッションONで電気は来ている様子です。
>>>>>>>>>>電気(約12V)がリレーコイルに来ているにも関わらず、ECU側が『高速回転にしなくて良い』的な判断をしているのでしょうか?
>>>>>>>>>>ところで、ネットで気になる文言を発見したのですが、その信ぴょう性は如何程のものでしょうか?ネットに書かれていた内容の主旨は以下の通りでした。
>>>>>>>>>>『メインECUに深刻な問題が発生した。或いは、メインECUに供給される電気の量が著しく低下した場合、最低限の走行(整備工場までの移動)を可能とする為、メインECUはバックアップモードに移行し、そのバックアップモードでは、燃料ポンプを低速運転に固定する』的な主旨の事が書かれていました。
>>>>>>>>>>もしかしたら、ECUが(不具合をきたし)意図的に低速運転に固定している可能性は考えられるものでしょうか?それとも全く根拠のない情報でしょうか?
>>>>>>>>>>本当に申し訳御座いません。今しばらく、お力をお借りさせて頂けると幸いです。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>こんばんは。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>すいません。 それは聞いた事がありませんし、整備所、トラブルシューティングマニュアルにも記載はありません。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>ECUの故障でしたらディスクモニターを使わないとわかりません。
>>>>>>>>>そして元々ECUは5Vで駆動しています。 5V以下になったと言う事になってしまいます。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>バックアップモードと言うのもありません。
>>>>>>>>>フェイルセーフはありますが、故障コードが入るはずです。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>そもそも始動時はキチンと高速回転になっています。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>もしもその記述が本当だとすると、バッテリーマイナスを一度切り、ブレーキを10秒踏み1分後元に戻せば解決します。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>もう一度だけ試して頂きたい事があります。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>IGオンでF/P端子を、GND端子でなくバッテリーマイナスに落としてリレーは動きますか?
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>ご参考までに。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>KINTARO

・ツリー全体表示

FD3S カーテシランプ不具合について
 キラ  - 23/1/6(金) 20:46 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。

FD3Sのドア警告音がドアを閉めても鳴り止まず、ルームランプも点きっぱなしになり、
ドアカーテシスイッチを運転席側・助手席側共に新品に交換しましたが症状が解消されませんでした。
ドアカーテシスイッチの配線が運転席足元のジョイントボックスJB-07カプラーに入っていってるようですが
残る原因としましては、カーテシスイッチからジョイントボックス間で配線が断線、あるいは接触不良になっている事くらいでしょうか?
もし他にも原因として考えられるところがあれは教えていただけると幸いです。

お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願いします。

Re:FD3S カーテシランプ不具合について
 キンタロ  - 23/1/7(土) 6:40 -

引用なし
パスワード
   ▼キラさん:
>お世話になります。
>
>FD3Sのドア警告音がドアを閉めても鳴り止まず、ルームランプも点きっぱなしになり、
>ドアカーテシスイッチを運転席側・助手席側共に新品に交換しましたが症状が解消されませんでした。
>ドアカーテシスイッチの配線が運転席足元のジョイントボックスJB-07カプラーに入っていってるようですが
>残る原因としましては、カーテシスイッチからジョイントボックス間で配線が断線、あるいは接触不良になっている事くらいでしょうか?
>もし他にも原因として考えられるところがあれは教えていただけると幸いです。
>
>お忙しいところ申し訳ありません。
>よろしくお願いします。


おはようございます。

警告音はTWSユニットから出ています。
これの不具合の可能性が高いですね。

外して開けて見て下さい。
コンデンサーから液漏れしていませんか?


ご参考までに。


KINTARO

Re:FD3S カーテシランプ不具合について
 キラ  - 23/1/7(土) 7:33 -

引用なし
パスワード
   ▼キンタロさん:
>▼キラさん:
>>お世話になります。
>>
>>FD3Sのドア警告音がドアを閉めても鳴り止まず、ルームランプも点きっぱなしになり、
>>ドアカーテシスイッチを運転席側・助手席側共に新品に交換しましたが症状が解消されませんでした。
>>ドアカーテシスイッチの配線が運転席足元のジョイントボックスJB-07カプラーに入っていってるようですが
>>残る原因としましては、カーテシスイッチからジョイントボックス間で配線が断線、あるいは接触不良になっている事くらいでしょうか?
>>もし他にも原因として考えられるところがあれは教えていただけると幸いです。
>>
>>お忙しいところ申し訳ありません。
>>よろしくお願いします。
>
>
>おはようございます。
>
>警告音はTWSユニットから出ています。
>これの不具合の可能性が高いですね。
>
>外して開けて見て下さい。
>コンデンサーから液漏れしていませんか?
>
>
>ご参考までに。
>
>
>KINTARO


キンタロ様
ご意見ありがとうございます。

ルームランプも同時に点灯して消えないのですがそれもTWSが
絡んでるんでしょうか。
チェックしてみたいと思います。

Re:FD3S カーテシランプ不具合について
 キンタロ  - 23/1/7(土) 20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼キラさん:
>▼キンタロさん:
>>▼キラさん:
>>>お世話になります。
>>>
>>>FD3Sのドア警告音がドアを閉めても鳴り止まず、ルームランプも点きっぱなしになり、
>>>ドアカーテシスイッチを運転席側・助手席側共に新品に交換しましたが症状が解消されませんでした。
>>>ドアカーテシスイッチの配線が運転席足元のジョイントボックスJB-07カプラーに入っていってるようですが
>>>残る原因としましては、カーテシスイッチからジョイントボックス間で配線が断線、あるいは接触不良になっている事くらいでしょうか?
>>>もし他にも原因として考えられるところがあれは教えていただけると幸いです。
>>>
>>>お忙しいところ申し訳ありません。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>
>>おはようございます。
>>
>>警告音はTWSユニットから出ています。
>>これの不具合の可能性が高いですね。
>>
>>外して開けて見て下さい。
>>コンデンサーから液漏れしていませんか?
>>
>>
>>ご参考までに。
>>
>>
>>KINTARO
>
>
>キンタロ様
>ご意見ありがとうございます。
>
>ルームランプも同時に点灯して消えないのですがそれもTWSが
>絡んでるんでしょうか。
>チェックしてみたいと思います。


こんばんは。

そうですね、一度基盤が焼けていないかは点検した方が良いです。

冷えた朝カチカチ言う、フラッシャーリレーの不具合はその基盤だけ手に入ります。

大きなメイン基盤は液漏れしたり、焼けたり、プリント基盤が断線したり、様々な症状が出ます。
果てはパワーウインドウとかもです。

しかしメイン基盤だけは無いのでアッセンブリー交換になります。


ご参考までに。


KINTARO

・ツリー全体表示

FC605の詳細仕様を教えてください
 20年来のナイトファン E-MAIL  - 22/12/28(水) 12:22 -

引用なし
パスワード
   フルデュアル以降、FC605マフラーまで各代愛用させて頂いてます。
久しぶりにホームページを見ましたら、FC605のテールエンドが仕様変更されている事に、今更ながら気付きました。購入を検討するにあたり色々教えていただきたく。

•ブラックやチタンテールはメンテナンス目的でピカールなどの研磨剤で磨くと剥離してしまいますか?
•テールエンド以外のマニアックな仕様変更点がありましたら可能な範囲で教えてください。

価格が上がってますのでどうせなら50万程でフルチタン仕様がまた製作できないか、期待しております ^_^

Re:FC605の詳細仕様を教えてください
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 23/1/5(木) 17:34 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
ナイトスポーツ金井です


▼20年来のナイトファンさん:
>フルデュアル以降、FC605マフラーまで各代愛用させて頂いてます。
>久しぶりにホームページを見ましたら、FC605のテールエンドが仕様変更されている事に、今更ながら気付きました。購入を検討するにあたり色々教えていただきたく。
>
>•ブラックやチタンテールはメンテナンス目的でピカールなどの研磨剤で磨くと剥離してしまいますか?
●はい。軽くサッとならいいと思いますが、落ちてしまいますね。

>•テールエンド以外のマニアックな仕様変更点がありましたら可能な範囲で教えてください。
●はい。FC605は結構音量があったんです。
 そこも改善したくて、この度のマフラーはかなり改善されて静かになっています。
 出口の変更だけではないということですね

>
>価格が上がってますのでどうせなら50万程でフルチタン仕様がまた製作できないか、期待しております ^_^
●はい。出来ると思います。
 詳しくはお電話かメールでお問い合わせ下さい。

 金井

・ツリー全体表示

5 / 40 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free