[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor じゅんぼ〜 日時 2004 年 3 月 04 日 14:02:02:
お久しぶりです。以前、1月にエンジンが、かからなく御世話になりました。 keiichi様、OSM様、ご教授ありがとうございました。結局、燃焼室を十分乾燥させてプラグをイリジュウムに9番2本、10番2本交換してみたらエンジンは、かかりましたが明らかに正常では無かったので速攻でディーラーで見てもらった所、圧縮は低いものの大丈夫だと言う事でした。アーシングは外しました。現状は、エンジンかかってもストールしてしまいます。との事でした。後、自分なりに思いつく事で当方AT→MT乗せ替えでインマニがATとMTでは違うらしく中古で取り寄せました。この際と思いタービンもリビルトへと交換してもらいました。とりあえず任せてしまいました。無知すぎて情けないです。今回また分からない事があり、ご存知の方御願いします。まず、エアフロはATとMT違うのでしょうか?それとCPU交換ブーストUP(0.9)、フロントパイプ、社外マフラー(触媒有)、BNR燃料ポンプ、FBCD、この状態でブーストコントローラーでブーストを下げる事できるのですか?何とぞ宜しく御願いします。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|