[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor keiichi 日時 2004 年 3 月 04 日 14:45:30:
回答先: 無知すぎて・・・ Contributor じゅんぼ〜 日時 2004 年 3 月 04 日 14:02:02:
>今回また分からない事があり、ご存知の方御願いします。 >まず、エアフロはATとMT違うのでしょうか? >それとCPU交換ブーストUP(0.9)、フロントパイプ、社外マフラー >(触媒有)、BNR燃料ポンプ、FBCD、この状態でブーストコントロー >ラーでブーストを下げる事できるのですか? >何とぞ宜しく御願いします。 エアフロはAT/MTともに共通ですし、現状でブーストコントローラーを導入 すればブーストを下げられますよ。 ちょっと気になったのが、ブーストアップ仕様のECUとFBCDを同時利用して いることです。 ECU側でブーストアップのためにリミッターを殺しているのならFBCDは必要 ありません。 またBNR用の燃料ポンプを導入してますが、純正の燃料レギュレターのまま ですと燃圧が上がりすぎてアイドリングでかぶる、燃調が濃くなる等の 弊害が出ることがあるので燃圧が正常かどうかチェックした方がいいと思い ますよ。 (現在の仕様なら無難に純正燃料ポンプで十分だと思います)
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|