Re: エンジンチューンについて


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 3 月 05 日 18:04:30:

回答先: Re: エンジンチューンについて Contributor 初心者 日時 2004 年 3 月 05 日 17:46:11:

: : ナイトスポーツ中村です。
: : おはようございます。

: : : はじめまして。エンジンチューンについてなのですが、興味はとてもあります。もうすぐOHもかんがえているところです。精度をあげることで、よりよくなるのはわかるのですが、具体的には普通のエンジンと手組みエンジンはどこが違うと体感できるのでしょうか?

: : いろいろなショップが自社のエンジンを宣伝していますね。では、普通のエンジンとは何を指すのでしょうか。もしもそれがマツダのリビルトエンジンでしたら、それは新品部品もあるが、マツダの規定値の班員に入っていて、マツダが保障できるエンジンと言うことですね。つまり性能に幅があるということです。
: : ではショップのエンジンはすべて最高でしょうか?

: : 僕らがRSというクラスのレーシングカーのエンジンサプライヤーだった時に、多くのエンジンを扱っていましたが、すべて1−2馬力以内でそろえることは出来ませんでした。10基のエンジンを作れば、2-3基がベストで5−6基が普通。1−2基にどうしても満足のいかないエンジンが出来ました。そのすべての範囲が5馬力以内に収めるのが腕の見せ所です。
: : 腕のあるエンジン屋とは、パワーが出ていることも勿論ですが、数を多くした時にその出力のばらつきがないことも技術の証明になります。

: : リビルトはその幅が広いのですね。だから当たりのエンジンもあるでしょうし、もしかしたら低いパワーもあるかもしれませんが、すべては規定値内でしょう。

: : すばらしエンジン屋のエンジンなら、はずれを気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
: : しかし、個人が体感でわかるのは無理でしょう。

:
: : : 最高出力が変わるのでしょうか? それとも、高回転で吹けるようになるとか・・。
: : : 今まで乗ったことのないものですから、できればどのように体感できるのかを教えていただきたく思います。
: : : また、一緒にタービンOHも考えております。これもOHをすることで、寿命をさらに延ばす以外で体感的にどのような変化があるのでしょうか? 立ち上がりが良くなるとか・・。

: : それも体感でわかるようなら、よほど以前に問題があったのでしょう。
: : 参考にして下さい。
: : 中村

:
: : : 当方、中古車で車を購入しているため、新車時のこともわかりません。新車の時のようになるのでしょうが、具体的にどのようになるのかを教えてください。
: : : 高い買い物ですので、納得して購入したいと考えています。よろしくお願いします。

ナイトスポーツなk真裏です。
こんばんは。


: う〜〜ん、悩んでしまう回答です。もっと、わかりやすく変化するものだと思っていました。例えば、純正リビルト品の当たりと外れでは、体感でわかるくらいの変化はあるんでしょうか?

体感は敏感で多くのFDなどに乗りなれた人で10馬力ぐらいからわかるでしょう。
鈍感な方なら15−20馬力必要になります。15馬力とはFDの場合はマフラーが抜けの良いものに交換したぐらいの違いです。それほどの差が出るとしたら、かなりひどいエンジンです。

馬力やトルク、コンプレッションで差が違うとか。 

コンプレッションはひとつの目安になります。エンジン搭載後に測った方が良いですよ。


そして、もしあるのであれば、手組みエンジンではかなりの確立でいいエンジンが確実に手に入ると考えればいいのでしょうか?


それはその製作者次第でしょう。
中村


: 新品エンジンやリビルト品の誤差など、いったいどのくらいあるのかかが一般人にはわからないため、想像がつきません。この辺を説明するのは難しいですか?




FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]