ブーストについて


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor 3型FD 日時 2004 年 3 月 06 日 13:08:54:

こんにちは。古い車で高いブーストをかけると、エンジン破損の原因になりますか?
たとえば、10000キロ位走行の車と、80000キロ位の車があったとします。燃料ポンプや点火系などには問題がないとします。距離を走っていればコンプレッションが下がったり、アペックスが減っていたりするんですよね。
そのような2台に同じブーストをかけると、古い車はノッキングが出たりしてブローしたりするのでしょうか? というのも、近くのショップでは距離を走るとパワーが落ちるのでブーストを徐々に上げていけば同じ出力を長い間維持できてよいと言っているのです。しかし、やつれきった車に高ブーストをかければ、エンジンが壊れてしまいそうな気がします。むしろ、ブーストは徐々に下げていくのがエンジン保護にはいいと思うのですが、どうでしょうか? それとも、同じブーストのままでも、ずっと使っていくことが出来ますか?
パワーもしっかり出して、長い間乗りたいと思っています。相反することなので、プロのアドバイスをいただければと思います。(確か、過去ログで0.9キロであれば寿命に大幅に影響はないとありました。今回の例ではどのようになりますか?)
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。


FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]