[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor KAN 日時 2004 年 3 月 01 日 00:01:26:
初めて書き込みをさせて頂くKANといいます。今回、FC3S後期のエンジンのオーバーホールを、ビデオと整備書を参考にプライベートで行ない、いよいよ今日エンジンを発始動したわけなのですが、10分くらい経ちエンジンが温まってきたあたりから、パキンとか、ピキッンと言う音が、周期的でもなく一定の間隔を置いて出る訳でもないのですが たまに音が出るようになったもので、以上と感じ一度エンジンを止め、オイル、冷却水 など確認したのですが特に異常がなかったので、一時間くらいしてもう一度かけてみたら、特に異常なく暖気後も音も無くアイドリングしている状態です。どこから、音が出ていたのか特定が出来ないのですが、このまま乗っても大丈夫なものでしょうか?よろしくお願いします。エンジン仕様は、フルノーマルでハウジング、ローター、エキセンシャフト、ステーショナリーギア、シール類(FD用)は純正新品を使い、唯一マフラーだけがオールステンレスの新品です。長々すいませんがよろしくお願いいたします。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|