[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor ねこまんまの憂鬱 日時 2004 年 3 月 09 日 00:08:58:
回答先: 中古車のプラグ 要即交換? Contributor @FD5型@ 日時 2004 年 3 月 08 日 20:00:05:
いつ換えたのか分からないのであれば、とりあえず新品にした方が精神的にもいいのでは? プラグは純正品でいいと思います。熱価は9番4本でもいいと思いますが・・・。 それとエアクリと車対マフラーでブースト1.0かかっているのであれば、ちょっと押さえ気味にした方がいいと思いますよ。 : 教えてください。 : 最近5型のFDを購入したのですが、 : 暖機中(回転数が1500rpmぐらい)に : 「ボン・ボンッ」と言う息継ぎのような状態が : 時折出ます。(その時運転席でエンジンの振動を感じます) : 暖機終了後のアイドリングや走行時には、特に : 問題はないように思えるのですが、どこか悪い : のでしょうか? : ちなみに、車検対応のマフラーにエアクリが : 付いています。CPUはノーマルです。 : 走行時のブーストは最大1.0Kg/Cm2ぐらいかかります。 : 走行距離は1.7万キロでプラグは多分ノーマルだと : 思いますがチェックしていません。 : プラグは全オーナーがいつ変えたのかが不明のため、 : ちかい内に交換しようと思っているのですが、 : 走行1.7万キロで1回も交換していないとすると : かなり危険な状態でしょうか? : 過去ログにいろいろとプラグに関する記述があり : そうなのですが、現在、過去ログが利用できなく : なってしまっていますので質問させて頂きます。 : ちなみに、この仕様ですとナイトさんでは、どのよう : なプラグを推奨しますか?また、プラグコードは、 : 安定性を考えると純正が一番との意見がありますが、 : 本当ですか? : プラグに関しては、街乗りが8割(時々峠)なので、 : かぶりにくい純正がいいのでは?と素人判断して : いるのですが、実際のところはどんなプラグが良い : のでしょう?できれば、銘柄・番数等具体的にお願 : い出来ましたら幸いです。 : 長々とすいません。 : ナイトさん&諸先輩方のご指導・ご意見をお願い : します。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|