[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 3 月 10 日 09:29:59:
回答先: 黒煙 Contributor FC最高 日時 2004 年 3 月 08 日 21:30:40:
ナイトスポーツ中村です。 おはようございます。 : 後期FCに乗っています。 : 仕様はエンジン・タービン・CPUノーマル : FBCD・HKSパワーフロー・ブリッツブローオフ・触媒(くり抜き)・社外マフラーです。 : メタリットをつける予定ですが、 : 上記の状態で暖気完了後マフラーから黒煙が出ます。 : 過去ログを見ると燃調が濃い状態だと思うのですが、 : この状態ではメタリットにダメージがあると聞きましたので、 : 修理したいのですが主な例として何が問題なのでしょうか? : またCPUの学習機能によって乗り方次第で : 濃い状態になってしまうというのは本当ですか? : その場合はスロポジ調整などでCPU補正をリセットしてやればよいのですか? 黒煙が出る状態は、かなり燃調が濃い状態ですね。しかも連続して出るようならかなり深刻です。 そのように影響を与えることとしては、水温センサー、吸気温度センサー、エアフロ、これらの異常が考えられます。ディーラーで見てもらうことは出来ませんか? 中村
FOLLOW UP:
- Re: 黒煙 FC最高 2004/3/10 22:06:08
(1)
- Re: 黒煙 ナイトスポーツ 2004/3/12 09:03:46
(0)
CONTRIBUTE
|