| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 4 月 11 日 09:02:18: 
回答先: Re: 低速域のパワー(トルク)アップ Contributor H3FC初心者 日時 2004 年 4 月 10 日 19:21:45: 
: : ナイトスポーツ中村です。: : こんばんは。
 : : : はじめまして、早速ですが質問させていただきます。: : :
 : : :  ミニサーキット走行時に低速コーナーが続くと速度やギアの選択など技術不足も有るのですが、パワー(トルク?)不足を感じます(街乗りもつらいように感じます)、ファイナル変更などの方法も有るようですが、その他に低速域をよくするにはどのような方法が有りますか、アドバイス宜しくお願いします。
 : : :  車の使用は、フロントパイプ(70か80パイ)、: : :        触媒ストレート(エアーポンプもベルトが掛かっていないので、エアポンプレスだと思います。)、
 : : :        80パイマフラー、
 : : :        エアクリーナー(きのこ型)、
 : : :        前置きインタークーラーがついています。
 : : それは何回転ぐらいのことを言っているのでしょうか?そのときのブースト圧はどれぐらいですか?: : 中村
 :  お忙しいなか、回答有難うございます。:  回転数は、正確ではありませんが3000〜4000回転までだと思います。ブーストは掛かる前から掛かり始めるあたりでしょうか。現在ブースト圧は、掛かっても0.5ぐらいです。ご質問に適切な答えかわかりませんが宜しくお願いします。
 エンジン本体でその回転付近のトルクアップは無理です。点火や燃調も適正な状態ですし、ポートタイミングなどでもその回転のトルクアップは出来ません。ブースト圧も純正のタービンを使用されているのでしたら、コンプレッサーホイールのEXデューサーをチョッと大きくして、200rpmぐらいブースト圧の立ち上がりを早くすることは出来ますが、大きな変化にはなりません。
 つまり3000rpm付近のトルクアップは現状の仕様以上は無理ですよ。
 ただし、現状が正常な状態ではないのでしたら、それを修理することによって改善されます。
 まずは現状の良否をディーラーで見てもらってはいかがでしょうか。あまり役に立てないようですみません。
 中村
 
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |