| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 4 月 12 日 09:25:50: 
回答先: レブリミッターでしょうか? Contributor MaO 日時 2004 年 4 月 11 日 19:26:18: 
ナイトスポーツ中村です。おはようございます。
 : 初めて書込みします。 : 先日、ミニサーキットへRX−8で走りに行きました。: 走行開始から10分程でしょうか、高負荷走行をしていましたが、急に6500回転以上
 : 回転が上がらなくなり、何かのエンジン制御が働いたようです。
 : 暫くクーリング走行して、再度回転を上げると9000迄ストレス無く噴けたのですが、
 : 再び6500以上回らなくなります。
 : その際、警告灯は点灯・点滅はしていませんでした。
 : ディーラーで車両を持込みチェックして貰ったのですが、回答としてプラグの熱価不足か
 : アース不良との事でしたが断定できず、結果的に原因不明でメーカー問合せになりました。
 その際にWDSでチェックしましたか?
 : エンジン・排気系の変更箇所はマフラー(FE○D製)と、MS製オイルクーラーを追加し: マフラー交換時にスピードリミッターを解除したのみです。
 リミッターはどのようにして解除しましたか?
 : 吸気系はフィルターも含め変更していません。
 : 点火系についても、ノーマルのプラグのままで、アーシングもしていません。
 : 4BEAT・SEでは、吸気系も調整されているようですが、こう言った症状への対処は: されているのでしょうか?
 : また、何か似たような症状があり、対処方法を御存知でしたら教えてください。
 同じ事例はありませんが、お使いになっているコンピューターは弊社のものですか? : アンケートでスーチー希望と書込んだのですが、本当に開発され、工程も終盤近くの様で、
 : とても期待しています。
 : タービン式のスーチーとの事ですが、ブースト圧やタービン変更など、ステップアップも
 : 可能なのでしょうか?
 はい、それも念頭にいれて開発を行っています。中村
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |