| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor keiichi 日時 2004 年 4 月 19 日 00:01:02: 
回答先: FCトラブル Contributor 六甲 日時 2004 年 4 月 18 日 21:13:41: 
: @茶色の線が2本あり、どちらがどちらか解らなくなりました。:  また、ギボシの作業ミスかもしれません
 : Aこれはどういう風につければいいのか解らず、とりあえずボルトとネジで
 :  固定しただけです。
 : Bこの線はやはりメクラしなければなりませんか?
 : Cは何も考えずにはずしたのですが、もしかして刺さる向きはあるのでしょうか?
 : Dストラット後方のコイルから前側のコードは前側の、後ろ側のコードは後ろ側の
 :  プラグに刺さっています。
 : エンジンがかからないのではなく、すぐストールするんです。: その他、こういう現象になる理由を教えて下さい。
 @延長ですから途中で配線をカットしたはずですよね?繋いだ配線を追いかけて見ればすぐに間違いかどうかわかるはずです。
 A取付後に調整してあれば問題ないです Bめくらしてください。 C極性は無視してOK Dコイルの差し込み口にT1とかL2とかの表示があります。1がフロント側、2がリア側のという意味になります。
 T、Lはローターハウジングにも表示がありますが、Tが上、Lが下です
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |