| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ららら 日時 2004 年 4 月 23 日 21:51:00: 
回答先: Re: 排気温度 Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 4 月 23 日 16:49:12: 
: ナイトスポーツ中村です。: こんにちは。
 : : ご質問させてください。FCブーストアップ仕様でFパイプからマフラー: : 変えてあるんですが、触媒レスで現車あわせでCPU(すいません、他銘柄です)
 : : 書き換えてもらったんですが
 : : ご時世的なものもあり、触媒つけたんですが、当然抜けが悪くなった分
 : : 排気温度計の針もぐんぐん上がっていきます。
 : : このまま走っても大丈夫なもんでしょうか?
 : 排気温度センサーの位置は何処ですか?: 温度はどのような時にどれぐらいになるのでしょうか?
 : 中村
 ありがとうございます。うまく伝えられるかわかりませんが車体下から
 覗いてタービンのEX側(タービンの遮熱板を
 少し切ってあってその中から排気温度計センサーがのぞいています。)です。Fパイプではありません。
 触媒なしでブースト0.8で約950度を指します。
 触媒ありにして同じブーストをかけて踏み込むと
 約1000度は越します。(ピークホールド計にて)
 よろしくおねがいいたします。
 
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |