2011 / 5
 
35 / 47 ツリー ←次へ | 前へ→

シャシーダイナモ計測結果の見方 青い流れ星 11/5/8(日) 12:29
Re:シャシーダイナモ計測結果の見方 ナイトスポーツ 11/5/8(日) 13:13

シャシーダイナモ計測結果の見方
 青い流れ星  - 11/5/8(日) 12:29 -

   ブログ拝見しました。
超初心者の質問になります。
私もナイトさんで何年か前にシャシダイにて計測してもらったのですが、
見方がわかりません。

この場合、実馬力というのは、赤の計測馬力なのか、
緑の修正馬力なのか、どちらなのでしょうか。

それと損失馬力ってなんでしょうか。

Re:シャシーダイナモ計測結果の見方
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/5/8(日) 13:13 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼青い流れ星さん:
>ブログ拝見しました。
>超初心者の質問になります。
>私もナイトさんで何年か前にシャシダイにて計測してもらったのですが、
>見方がわかりません。

エンジンの出力をはかる方法にはいくつかの種類がありますね。
代表的なものがベンチなどの負荷をかけて、その時のトルクを測定して回転数から馬力を計測する方法。もう一つはローラーの加速度から馬力を計測する方法です。
弊社はどちらもありますが、簡単に計測する方法としては加速度式のシャーシダイナモが便利で多用しています。

加速度ですからローラーの上で全開加速をすると、タイヤの加速度でタイヤ部分での馬力が計測できます。しかしそれにはタイヤの転がり抵抗やギアーの抵抗が考慮されていません。そこで最高回転数に達したらクラッチを切って自然に減速させます。そうすると減速方向での加速度が計測されて、それがタイヤなどの抵抗分、つまり損失馬力になります。

そこで最初の計測馬力(少ない馬力のデーター)に損失馬力を加算したものが修正馬力(ネット出力です。つまりエンジン単体の馬力です)になります。

正確にはそれに気温、湿度、気圧の修正係数をかけたものがプリントアウトされます。

でもいろんなところで馬力を測ると、同じエンジンでも多少の差が出ますね。
例えばベンチでも計測した後にベンチ自体を校正します。基本になるウエイトを測らせてゲージの誤差を出すのですが、それを行っても他社と違ったりします。
どこそこのベンチは辛いとかどこそこは甘いとか、そんな話になります。
ですからベンチやダイナモのデーターは絶対値ではないと思ってください。

僕らは必ず変更前の状態を複数回測定し、大きく離れた数値はキャンセルし、安定した3回以上のデーターの平均値を採用します。そして車両のテストしたい項目を設定したら、同じように複数回測定し、最後に再び最初の状態に戻して複数回測定します。その間気温や湿度、気圧をまめにチェックする必要もあります。ですから簡単なテストでも半日以上かかるんですよ。さらに日をまたいで行わない事も大事ですね。

参考にしてください。
中村


>
>この場合、実馬力というのは、赤の計測馬力なのか、
>緑の修正馬力なのか、どちらなのでしょうか。
>
>それと損失馬力ってなんでしょうか。

35 / 47 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free