[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor たか 日時 2004 年 3 月 11 日 11:54:21:
回答先: Re: (質問の補足)Re: 理想のブースト制御 Contributor ん??勘違い?? 日時 2004 年 3 月 10 日 22:56:56:
どうもありがとうございます。 参考になります。 自分の思っていた事をずばりご指摘していただけて、もやもやが晴れた気分です。 以前全然別の車(レシプロ)でEVCを使っていて、びたっと安定していたのでそれと同様のブースト制御にならないかな〜と思っていたところです。 中村さんのアドバイスからも理解できましたが、純正ソレノイドのままだとすればパワーFCでセッティングをつめる事である程度までは達する事が出来そうですね。 それ以上を求めるとすればやはり「ん?勘違い??」さんの言う通りステッピングモーターのコントローラーを採用する事にします。 : 勘違いしているようですが、ソレノイド制御だとどうしても甘いですよ。(ドーしてもオーバーシュートは出やすい。) : 何とかP^FCでも、調整によっては、 : 押さえられるというレベルですね。 : そこまでシビヤに考えるなら、ステッピングモーターを使ったブースト制御にするしかないですね。 : 純正は、ピークの一瞬のブーストを高くして、一瞬のブーストでパワーが何タラと行っているだけです。 : 恒に安定して0.8ほどのブースト圧を常時安定的にかけたいのであれば、ステッピングモーターのブーストコントローラを装着すべきです。
: 一瞬の0.9のブーストより、安定したステッピングモーターの0.8の方が絶対速い車になると思います。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|